新着の記事 最近投稿された記事

北野白梅町*円町の伝説!絶品[赤][白]ラーメンの「麻阿悟」が「まあご」として復活【ラーメン】

北野白梅町*円町の伝説!絶品[赤][白]ラーメンの「麻阿悟」が「まあご」として復活【ラーメン】

円町の伝説!?「赤」「白」ラーメンが名物だった「らーめん家 麻阿悟」。
宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ・第7弾は、個性豊かな手ぬぐいや風呂敷などが魅力の「永楽屋細辻伊兵衛商店 宇治平等院店」です。創業は1615年!今年でちょうど400年を迎え、現在は驚きの14代目だそうです~!
深草商店街 11月23日(月・祝)第9回「ふかくさ100円商店街」が開催!【イベント】

深草商店街 11月23日(月・祝)第9回「ふかくさ100円商店街」が開催!【イベント】

みなさん、100円均一はお好きですか~?今や生活用品のほとんどが100均で揃えられるくらい品揃えが充実していますよね♪ 今週末の3連休最終日11月23日(月)に、深草商店街エリアにて「ふかくさ100円商店街」が開催されます(^^)/ 商店街全体を1つの100円ショップに見立て、各店舗が選りすぐりの100円商品を販売します。
四条河原町 京都の熟成肉専門店の先駆け「ステーキハウス  听 (ポンド)」【肉料理】

四条河原町 京都の熟成肉専門店の先駆け「ステーキハウス  听 (ポンド)」【肉料理】

すっかり定着した感じのある「熟成肉ブーム」。京都での先駆けとなったお店「ステーキハウス  听 (ポンド)」をご紹介します。御所近くの本店ではなく、アクセスのよい四条河原町店です。
市役所近く 蕎麦激戦区のビブグルマン獲得店「石臼挽き十割蕎麦 ろうじな」【麺類】

市役所近く 蕎麦激戦区のビブグルマン獲得店「石臼挽き十割蕎麦 ろうじな」【麺類】

京都市役所からほど近く、寺町通りにあるカウンター中心のお蕎麦屋さんです。京都好きの方が歩きたがる通なエリアですね(笑) 
京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

黄金に輝く金閣寺と比較されて地味と言われる銀閣寺ですが、銀閣寺の美しさは自然と調和したその渋さ漂う全体美にあると思っています。
亀岡・法華寺*お寺に素敵ショップ集結「ムクムクマーケット」11/21開催【フリーマーケット】

亀岡・法華寺*お寺に素敵ショップ集結「ムクムクマーケット」11/21開催【フリーマーケット】

近頃素敵なお店が続々オープンしたり、イベントが活発な亀岡。 11月21日(土)法華寺にて、亀岡みらいパース主催「ムクムクマーケット」が開催されます。
嵐山特集62 嵐山が真向かい!窓からの景色と温泉に癒される、料理旅館「嵐山 辨慶(べんけい)」【旅館】

嵐山特集62 嵐山が真向かい!窓からの景色と温泉に癒される、料理旅館「嵐山 辨慶(べんけい)」【旅館】

嵐山特集・第62弾は、大堰川のほとりにある料理旅館「嵐山辨慶」。一度は泊まってみたい憧れの旅館です。
川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

おおきに~豆はなどす☆こちらも古めの居酒屋としては有名店。以前お伝えした神馬と同様、京都の居酒屋代表格のひとつ。あの吉田類さんもご推薦。余談になりますが、12月にまた「京都伏見 SAKEZO’S BAR」のイベントで吉田類さんのトークショーあるみたいですね。
元田中 革製品の困ったはお任せ!「レザーアート・いまがわ」【体験教室もあり】

元田中 革製品の困ったはお任せ!「レザーアート・いまがわ」【体験教室もあり】

ぼくは、トートバックが大好きでいくつも持っているのですが、その中でもお気に入りのグッチのヴィンテージトート。
円町 家庭的でアットホームなとんかつ屋「とんかつステーキ岡田」【とんかつ】

円町 家庭的でアットホームなとんかつ屋「とんかつステーキ岡田」【とんかつ】

円町の交差点よりも南に三筋目、ひっそりとした狭い路地を西に入るとすぐに「とんかつ&ステーキ岡田」のオレンジの看板が目に入ります。
宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】

宇治平等院表参道を探検してみよう⑥中華と抹茶のコラボ!抹茶麻婆豆腐が話題の「和夢茶(わむちゃ)カフェ」【宇治】

本日は、宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑤にて登場した和雑貨のお店和夢兎(わむう)の奥にある「和夢茶(わむちゃ)カフェ」をご紹介します。こちらのドアが和雑貨店との仕切りになっています。
押小路二条*雲下コーヒーに鉢植デザート?「Alpha foods&drink 」で日本初メニューを!【カフェ】

押小路二条*雲下コーヒーに鉢植デザート?「Alpha foods&drink 」で日本初メニューを!【カフェ】

カフェの激戦区二条に、オシャレで個性的なカフェがニューオープンしました!
山科 11月は火の神事に合わせたおまんじゅうを!「仙太郎」【和菓子】

山科 11月は火の神事に合わせたおまんじゅうを!「仙太郎」【和菓子】

こちらも、古いお店だと思いますがHPには会社情報が載っておらず。一番の看板商品はやはりご存じ最中でしょうか。とにかく、小豆に自信ありなのでしょう。今回はそんな和菓子店「仙太郎」をご紹介します。
四条烏丸 カラフルで楽しい輸入雑貨屋 “ピローヌ byプチコキャン” 【お買い物】

四条烏丸 カラフルで楽しい輸入雑貨屋 “ピローヌ byプチコキャン” 【お買い物】

パリで生まれたヨーロッパ最大の雑貨ブランドのピローヌは、全てがオリジナル商品。斬新で常にこだわりを持った新しいデザインは、ヨーロッパの女性を中心に多くの国々で愛されています。
京都市中央市場内 鮮度が違う!レアな限定ネタも!「京・朱雀 すし市場」【回転すし】

京都市中央市場内 鮮度が違う!レアな限定ネタも!「京・朱雀 すし市場」【回転すし】

京都水族館や平成28年春開業予定の鉄道博物館、新駅など話題にわく梅小路。同じ梅小路にある中央市場に入ってすぐのところに、回転すし屋さんがあるのはご存知でしたか?
貝の輝きが美しい!京都で唯一の専門店「嵯峨螺鈿(らでん)野村」【嵐山特集】

貝の輝きが美しい!京都で唯一の専門店「嵯峨螺鈿(らでん)野村」【嵐山特集】

今回の嵐山特集は、京都で唯一の螺鈿(らでん)専門店「嵯峨螺鈿 野村」です。
宇治 新そばシーズン到来!いつも人気の十割手打ちそば「しゅばく」【そば】

宇治 新そばシーズン到来!いつも人気の十割手打ちそば「しゅばく」【そば】

宇治川周辺でランチとなると、お茶絡みのお店多数。少し外れると他にもいろいろあると思うんですが。観光もしたいし。という時は割とここで食べることが多いですね。宇治界隈では人気で美味しいと評判の蕎麦屋「しゅばく」をご紹介します。
毎年恒例の販売学習「第30回京都すばるデパート」!今年は11月18・19日に開催!【学祭】【イベント】

毎年恒例の販売学習「第30回京都すばるデパート」!今年は11月18・19日に開催!【学祭】【イベント】

11月18・19日(土・日)に、近鉄向島駅から近くの「京都府立京都すばる高校」にて、販売学習『第30回京都すばるデパート』が開催されます(^O^) この取組は昭和62年に第1回販売学習として開催され、今回で30回目を迎えます。
地元民のソウルフード!あなたの知らない世界「餃子の王将」

地元民のソウルフード!あなたの知らない世界「餃子の王将」

王将もあと2年で創業50年になるんですね。なんとも時の経つのは早いもので。こちらも本社京都。小さい頃からお世話になってました。当時中華料理のメニューも限られてる中、本格的!テイクアウトできる!店の人がちょっと片言中国系(私が行ってた王将だけかも)!と幼心をわしづかみにする魅力がありました。
12,465 件