2025年5月11日 更新

生ビール290円!大手筋商店街、駅すぐにオープンした串かつ店!立ち飲みもあり

伏見桃山の大手筋商店街、4/30にオープンした串カツ店「めだま」なり。立ち飲みスペースもあり、お値段もお手頃価格でセット物は更にお得な仕組み。

伏見桃山駅すぐにオープンした串かつ店

 (285535)

気分良好でやってきた伏見桃山の大手筋商店街。先日、グランドオープンした串カツ屋さんがお目当て。

お店の名前は「串かつ めだまや」。京阪伏見桃山駅の西口階段を出たところにあった玩具屋さんの跡地に、この4/30にオープンした串カツ店。調べますと、伏見桃山に本社がある株式会社Nextheroが運営しているお店で、このほかに「焼鳥ぎんじ」、「お好み焼 ももたろう」なども運営していていて、串かつ店は初出店のようです。前日、ランチ時に前を通りかかると、新しもの好きの伏見区民が大行列!していて、お店前においてあった順番表を見たら1時間半待ちで諦めたので再チャレンジ。
 (285536)

大行列!だった理由はこちら。グランドオープン特価で、オープン2日間はアルコールはなんでも¥99!(税込み¥108ですな。以下、全て税別価格です)と言う太っ腹価格。今日はランチ時間を外して13:30ごろやってきたら、5分ほどで入れました。一階は40席、二階席も完備でそちらも60席!もある、この界隈では最大級の大箱。
 (285537)

ワタシが目指すのは一階立ち呑みスペース。10人ぐらい入れますかねえ。椅子席は満席なのですが、立ち呑みは半分ほど空いている状況。2人で立ち吞みを目指すなら、外の順番表に名前を書く前に店員さんに確認するほうがイイですな。
 (285538)

さあ、何を頂こうかということに。串カツ店ですので当然串カツ各種がスタンバイ。お値段もお手頃価格でセット物は更にお得な仕組み。
 (285539)

一覧性の良いメニューがこちら。あともう1ページありますので種類はかなり豊富。串カツ以外にもマグロや土手煮、かすうどんと西成系レギュラーメニューが色々と。
 (285540)

注文はQRコードでスマホから注文する方式。取りあえず「生ビール」¥99(通常¥290)、それに「枝豆」¥319を注文したら、3分も掛からす登場するわけで。この混雑状況でオペレーションもしっかり。
 (285541)

大満席でワイワイと賑やかな中、ビールでまったりしていたら「串カツ五種盛り」¥680が登場。右から「玉ねぎ」、「茄子」、「鶏もも」、「蓮根」、「海老」という布陣。 衣は、お肉類はフカフカ系、野菜類はさっくり薄め系と使い分けているようで、ちゃんと美味しい。海老は小ぶりですが、ま、このお値段なので!ですな。
 (285542)

テーブルに置いてあるソースは二度漬け禁止の大阪ルールが適用されるわけで。さらっとしたウスターソースですが…
 (285543)

私的には、この手のお店のソースではかなり好き度が高い感じ。確かにスパイシーなのにあっさり系且つ、一部の串カツ店で感じる妙なケミカルっぼさも控え目で、美味しいです。これはオススメですな。
 (285544)

で、当然!、生中は速やかに追加することに。なにせ¥99! カウンターに並んで食べている連中は蟒蛇のような人ばかりで、お隣のお兄さんは瓶ビール4本をやっつけた後、メガレモンサワーに移行されているのを感嘆しつつ、ワタシもノンビリやらせてもらう。
 (285545)

更に追加した串カツ三種。右から「アジフライ大葉」¥190、「豚ロース」¥180、「紅ショウガ」¥180なり。これまた間違いは無いわけで。ちょっとお肉系は原価的に厳しそう~なのですが、アジフライはお得。
 (285546)

調子に乗って、もう一杯。赤ワイングラスも¥99でした。こういうお店でありがちな冷え冷えサッパリ系ですが、このお値段なので不満無し。で、やっぱり何か〆は食べたいなあ!とメニューを確認するのですが、単品ランチでもイケそうな、「かすうどん」、「マグロ丼(山掛けバージョンあり)」、「肉だしラーメン」などがスタンバイ。ワタシ的には名物を食べるでしょう!ということで・・・・
 (285547)

「名物ウスターやきそば」¥548なり。野菜成分は少な目ですが、豚バラはしっかり入っていて、かなりあっさり目の味付け。これは間違いないですな。ついお酒がほしくなり、追加で「翠ソーダ割り」¥99も追加で。(良く呑みました・・汗)
 (285548)

中太のむちむちストレート麺で、これはお得過ぎ!という感想。〆にするには全然しっかり量でした。いやはや食った食った!

結局、¥99のお酒を計4杯としっかり呑んで〆て¥2600ほど!というオープン特価といえども超ありがたいお支払い。わざわざ遠くから来い!というような店では無いのですが、伏見ツアー計画時に盛り込むには良い場所ですな。近隣住民は間違いなく、今後とも便利に使わせて頂きそうな予感。ご馳走さまでした。また来ます~。 

店舗情報

店名:串かつ めだま
住所:京都市伏見区両替町4-291-2
営業時間:11:00~25:00
TEL:075-606-8117
HP:https://www.next-hero-kyoto.com/%E3%82%81%E3%81%A0%E3%81%BEnenu/
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ついに!スタバ伏見桃山店のオープン日が決定!町の雰囲気が変わるかも

ついに!スタバ伏見桃山店のオープン日が決定!町の雰囲気が変わるかも

伏見区伏見桃山にオープン予定のスターバックスコーヒー。ついにオープン日が発表に!近くに大学や高校も多いので、スタバがオープンすることで町の雰囲気が変わるかもしれませんね!
Kyotopi 編集部 | 2,434 view
ついに『スタバ』が空白地 伏見区にやってくる!?伏見桃山駅前の好立地に

ついに『スタバ』が空白地 伏見区にやってくる!?伏見桃山駅前の好立地に

伏見区の伏見桃山、ついにスターバックスコーヒーがやってくる!コメダやドトールなど、大手カフェも点在し、伏見桃山エリアがカフェ激戦区に!
Kyotopi 編集部 | 9,288 view
【京都新店】伏見桃山で充実の和食ランチ!豚角煮や煮込みハンバーグが揃う「お食事 たいよう」

【京都新店】伏見桃山で充実の和食ランチ!豚角煮や煮込みハンバーグが揃う「お食事 たいよう」

伏見区、竜馬通商店街「お食事 たいよう」でランチなり。2023年9月オープンのニューカマー。
スイカ小太郎。 | 13,428 view
【京都朝食】伏見の話題沸騰クラフトビール新店で茶がゆ朝食!おばんざい付で充実「家守堂」

【京都朝食】伏見の話題沸騰クラフトビール新店で茶がゆ朝食!おばんざい付で充実「家守堂」

今回は京都の酒処・伏見に2019年にオープンしたクラフトビール醸造所。すでに話題沸騰店で先日夜に伺いましたが、今回は朝食をいただきに行ってきました。
【新店】京の酒処・伏見に新名所!古い茶舗リノベーションの京町家クラフトビール醸造所「家守堂(やもりどう)」

【新店】京の酒処・伏見に新名所!古い茶舗リノベーションの京町家クラフトビール醸造所「家守堂(やもりどう)」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都の酒処・伏見に6月9日オープンしたクラフトビール醸造所。すでに話題店で店内は平日ながら大盛況。行ってきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。