イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

祇園 商売繁盛で笹持ってこい~♪十日ゑびす祭典「京都ゑびす神社」【神社仏閣】

祇園 商売繁盛で笹持ってこい~♪十日ゑびす祭典「京都ゑびす神社」【神社仏閣】

「えべっさん」でおなじみ、京都ゑびす神社。現在十日ゑびす祭典が執り行われています。今回は9日の宵ゑびす祭に行ってきた様子をご紹介します。
四条河原町 グルメな方必見☆毎年恒例京都高島屋の人気企画「京の味ごちそう展」【イベント】【グルメ】

四条河原町 グルメな方必見☆毎年恒例京都高島屋の人気企画「京の味ごちそう展」【イベント】【グルメ】

ちょうどバレンタインの終了とともに始まります。今年は2月17~23日。毎年この時期恒例の京都高島屋で開催される「京の味ごちそう展」。
梅小路   “冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ” 【京都水族館】

梅小路   “冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ” 【京都水族館】

今、京都水族館で催されている “冬を楽しむインタラクティブアート 雪とくらげ”に行ってきました。 くらげ好きはモチロン、子供たちも大喜びのイベントでした。
丹波 惜しまれつつも今年で最後だった「冬ほたる」をレポート♪【イルミネーション】

丹波 惜しまれつつも今年で最後だった「冬ほたる」をレポート♪【イルミネーション】

もう開催期間は終了してしまったんですが、丹波琴滝で行われたイルミネーションイベント「冬ほたる」をご紹介します。
ジェイアール京都伊勢丹 「内藤ルネ」展 〜夢をあきらめないで〜【展覧会】

ジェイアール京都伊勢丹 「内藤ルネ」展 〜夢をあきらめないで〜【展覧会】

今から約半世紀も前、それまでファンシーグッズという言葉さえなかった時代に、可憐でキュートな夢のあるイラスト、ファッション、ファンシーグッズと“Kawaii”をさまざまな形に具現化し、当時のたくさんの少女の心をつかんだ《内藤ルネ》の展覧会がジェイアール京都伊勢丹でスタートしました。
京都パルスプラザ もはや冬の風物詩!今年も大勢をひきつれ発車!「ポルノ超特急2015」【ライブ】

京都パルスプラザ もはや冬の風物詩!今年も大勢をひきつれ発車!「ポルノ超特急2015」【ライブ】

2011から始まりましたROTTENGRAFFTY 主催の「ポルノ超特急」、京都へうつってきたのが2012年。
三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

三条寺町 巨大かぼちゃが目印!師走の風物詩「矢田寺のかぼちゃ供養 」【イベント】

一気に冷え込みましたね。そんな12月、京都市三条寺町にある矢田寺にてかぼちゃ供養があります。隣の交番が目印です。
山科 ダイジェスト!「義士まつり」に行ってきました!【イベント】【観光】

山科 ダイジェスト!「義士まつり」に行ってきました!【イベント】【観光】

以前にもお伝えしていた山科義士まつり。昨日14日に行われました。今回はその様子、前半部分ではありますがチラッとご紹介します!
岡崎 第110回京料理展示大会に行ってきました!【イベント】

岡崎 第110回京料理展示大会に行ってきました!【イベント】

今年で第110回。昨日から開催の京都料理組合主催の京料理展示大会。本日最終日で行ってまいりました。早速その様子をご紹介します!
嵐山周辺*初冬の風物詩「京都・嵐山花灯路」12/20まで開催中【ライトアップ】

嵐山周辺*初冬の風物詩「京都・嵐山花灯路」12/20まで開催中【ライトアップ】

12月に入り年の瀬を感じ始めるこの季節のイベントといえば「京都・嵐山花灯路」。今年も12月11日から開催中です。嵐山花灯路も早いもので11年目。初冬の京都の催しとしてすっかり定着しましたね。
山科 地域住民総出の手づくり感あふれる「山科義士まつり」【イベント】

山科 地域住民総出の手づくり感あふれる「山科義士まつり」【イベント】

年の瀬迫る、師走も半ば。最近ではあまり時代劇をテレビでやること少ないですが、この時期になると決まってやるのが赤穂浪士・討ち入り関連。
四条烏丸 姉妹作家の洋画特集 12月4日の京都シルク座名画上映会【イベント】

四条烏丸 姉妹作家の洋画特集 12月4日の京都シルク座名画上映会【イベント】

今月のシルク座の2本立ては、ブロンテ姉妹の文芸作品2本立て。 何度も制作されている「嵐が丘」は妹・エミリーの代表作。 「ジェーン・エア」は姉シャーロットの代表作。
東山 古とデジタルの芸術 「高台寺のプロジェクトマッピング」 【期間限定】

東山 古とデジタルの芸術 「高台寺のプロジェクトマッピング」 【期間限定】

夜の高台寺、紅葉のライトアップ。これだけでも十分魅力的なスポットに、音楽とアニメーションをこの古刹・高台寺でとはなんて贅沢な!
四条南座 舞妓Haaaaan!もズラリ!「吉例顔見世興行」始まる!!【歌舞伎】

四条南座 舞妓Haaaaan!もズラリ!「吉例顔見世興行」始まる!!【歌舞伎】

すでに11月30日から始まってる吉例顔見世興行。以前、歌舞伎入門でもお伝えしていましたが、今年のまねきも上がりました。早速その様子をご紹介します!
岡崎 師走の京料理一大イベント!「京料理展示大会」【イベント】【京料理】

岡崎 師走の京料理一大イベント!「京料理展示大会」【イベント】【京料理】

毎年恒例、12月に行われる「京料理展示大会」。京料理の老舗が一堂に集う京都料理組合主催の展示会。毎年地元民はおろか、全国から料理人や調理専門学校生、食に携わる人たちが集う大人気のイベント。そして、テレビでもお馴染みの京料理のプロたちも集結するイベント。今回は去年の画像とともにその様子をご紹介します!
岡崎 みやこめっせの日本盆栽大観展で、見事な盆栽に圧巻!【イベント】

岡崎 みやこめっせの日本盆栽大観展で、見事な盆栽に圧巻!【イベント】

毎年行われる盆栽・水石などを一堂に集めた、京都の晩秋を彩るイベント。日本最大級とも言われるこのイベントでは圧巻の盆栽たちが姿を見せます。
西陣北野 「京都ルネサンス」「琳派展」商店街で文化と歴史を学ぶ!【イベント】

西陣北野 「京都ルネサンス」「琳派展」商店街で文化と歴史を学ぶ!【イベント】

すでに開催中ではありますが、北野天満宮近くの北野商店街において興味深いイベントが開催されています。
奥嵯峨*極上フードやカトラリーが魅力の「テトラマルシェ」11/29開催【マルシェ】【イベント】

奥嵯峨*極上フードやカトラリーが魅力の「テトラマルシェ」11/29開催【マルシェ】【イベント】

奥嵯峨、清滝街道沿いのカフェ&テキスタイルショップ「δ’milieu(テトラミリュー)」の秋のマルシェが11/29に開催されます。
南丹市 るり渓温泉 100万球のイルミネーション「京都イルミエール」【イルミネーション】

南丹市 るり渓温泉 100万球のイルミネーション「京都イルミエール」【イルミネーション】

京都府南丹市の総合レジャー施設「るり渓温泉」では現在、関西最大級のイルミネーションイベント「京都イルミエール2016 天空の森 希望の灯火」が開催中です。
宇治 ギネス記録認定を目指すして世界遺産を茶だんごでつなぐ!【イベント】

宇治 ギネス記録認定を目指すして世界遺産を茶だんごでつなぐ!【イベント】

来春3月6日(日)、宇治でとんでもないギネス記録を狙う計画されています!
1,050 件

イベント・祭りで人気のキーワード