2016年2月15日 更新

吉田神社 京都を代表する一大年中行事!大人気の「節分祭」【イベント】

京都の代表的な年中行事の一つ、2月2~4日に行われる吉田神社の節分祭。もう間もなくですね~♪ 今回は、過去の節分祭の画像と共にご紹介します。

室町時代から続く一大行事「節分祭」

 (13050)

 (13051)

主な祭事の予定
   【2月2日】
   ・8:00~ 節分前日祭/疫神祭
   ・18:00~ 追儺式(鬼やらい神事)
   【2月3日】
   ・8:00~ 節分当日祭
   ・23:00~ 火炉祭(古神札焼納神事)
   【2月4日】
   ・9:30~ 節分後日祭
 
室町時代からとり行われる節分祭。毎年50万人近くの参拝客でにぎわう一大行事。東大路通りから吉田神社にかけて露店も800店ほど軒を列ねて、お祭りらしい風情に一役かっています。

大人気の鬼やらい神事は早めの場所取りを!

 (13054)

こちらは2日午後6時からとりおこなわれる追儀式(ついなしき)と呼ばれる「鬼やらい」神事。平安朝の頃から毎年宮中で行われていたものを、古式に則って厳修に伝承・継承されてた、古の趣を現在に伝える数少ない神事の一つ。大舎人が黄金四つ目の仮面を被り、玄衣朱裳を着装し、盾矛をとりて方相氏となり、・子(しんし※人偏に辰)という小童を多数従え、陰陽師が祭文を奏し終えれば方相氏大声を発し盾を打つこと3度、群臣呼応して舞殿を巡回。最後に上卿以下殿上人が桃弓で葦矢を放ち、疫鬼を追うというパフォーマンス。
べスポジで見ようと参拝客が早い時間帯から場所取りするため、ギリギリで行ったのではもうこんな状態(笑)
 (13056)

 (13057)

3日、古いお札やお守りを焼く神事・火炉祭り。以前は火柱上げて盛り上がったもんですが、こういう事情で焼き納めるのはなくなりました。残念。
 (13059)

そして、この時だけ授与される神符・疫神斎。くちなし色は、古くより魔除けの力があると言われています。玄関先に貼って、厄除けご利益が。
 (13061)

そして、福豆を買うと厄除け福当たりの抽選券ももらえます。毎年楽しみのひとつ。当選確率高くて、以前壁掛け時計が当たりました(笑)でも、かなり人気なので3日には完売してる可能性大。早めの購入をオススメします。

節分祭への口コミ

吉田神社 基本情報

名称
吉田神社
住所
京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
電話番号
075-771-3788
関連URL
17 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪