新着の記事 最近投稿された記事

職人が握るリーズナブルで美味しい寿司!烏丸御池近くの老舗「いさみ寿司」

職人が握るリーズナブルで美味しい寿司!烏丸御池近くの老舗「いさみ寿司」

烏丸御池から徒歩数分、リーズナブルで美味しいお寿司が頂けると評判の「いさみ寿司」です。数々の書籍でも紹介された知る人ぞ知る人気の寿司店です。
【創業1865年】老舗和菓子店が作る本気の抹茶パフェ「七條甘春堂  本店」

【創業1865年】老舗和菓子店が作る本気の抹茶パフェ「七條甘春堂 本店」

三十三間堂前にある老舗の和菓子店「七條甘春堂 本店」で美味しい抹茶パフェを頂いてきました。150年以上の歴史を持つ人気店です。
真の肉好きなら必ずたどり着く極上ハンバーグ!京都老舗レストラン「くいしんぼー山中」【桂】

真の肉好きなら必ずたどり着く極上ハンバーグ!京都老舗レストラン「くいしんぼー山中」【桂】

もう昔から、その美味しいハンバーグのウワサは聞いてました。京都のガイドブックには必ず登場する有名店。何十年と聞き続けた、その美味しさを確かめに桂にある老舗レストランへ
【河原町三条】喉を鳴らしてゴクゴク呑みたい!アサヒビール直営店!!通し営業がうれしい「アサヒスーパードライ京都」

【河原町三条】喉を鳴らしてゴクゴク呑みたい!アサヒビール直営店!!通し営業がうれしい「アサヒスーパードライ京都」

三条、河原町通り沿いにある大手ビールメーカーの直営ビアレストラン。待ち合わせ前の0次会で利用。通し営業で利便性よし。
京都で美味しい家系ラーメンを!二条駅前の好立地「山下醤造」

京都で美味しい家系ラーメンを!二条駅前の好立地「山下醤造」

ラーメン激戦区の京都、年々存在感を増している家系ラーメン。その家系ラーメンが美味しいと評判の「山下醤造」。二条駅前にあり、立地によくぜひ寄ってみてほしいラーメン店です。
【京都カフェめぐり】松盆栽を眺めながら夏仕様なかき氷!フードやお酒も充実☆「丁の字カフェ」【二条木屋町】

【京都カフェめぐり】松盆栽を眺めながら夏仕様なかき氷!フードやお酒も充実☆「丁の字カフェ」【二条木屋町】

二条木屋町、ザ・リッツ・カールトン京都にほど近い場所にあるカフェ。炎天下、氷を求めてたまたま通りかかり、かつてから気になっていた盆栽のあるカフェはここか!と発見して入店。
フレキシブルに本格派エスプレッソバー★Cafe★Star(カフェスター)【堀川下長者町】

フレキシブルに本格派エスプレッソバー★Cafe★Star(カフェスター)【堀川下長者町】

主張控えめな質素な佇まいで出されたきめ細やかなフォームミルクに芳醇な香りと苦味のカフェラテ。 隠れ家的まったり空間で味わうStar級の秀逸なる一杯。
※閉店 大阪の人気店が京都に出店!果実味のある欧風カレー「いずみカリー 四条烏丸店」

※閉店 大阪の人気店が京都に出店!果実味のある欧風カレー「いずみカリー 四条烏丸店」

※閉店しました。 大阪の西区千代崎(最寄駅は九条)に本店があるカレー店、いずみカリーが京都に初出店なり。
【夏の風物詩】京の六地蔵巡り

【夏の風物詩】京の六地蔵巡り

京都では、8月22日・23日の両日に、都の出入り口(旧街道沿い)六ヵ所にあるお地蔵さんを巡拝して、家内安全、無病息災を祈願する「六地蔵巡り」が行われます。
【京都】「ぱこぱこ」という名のこだわりが詰まった美味いラーメン店

【京都】「ぱこぱこ」という名のこだわりが詰まった美味いラーメン店

イオンモール京都五条からも近く、五条西小路にある「らーめん創房 日本一 ぱこぱこ」。少し変わった店名が気になりますが、こだわりの詰まったラーメンは評判の美味しさです。
古典的な碧の透明感*薔薇のクリームソーダ✳︎Cafe Violon(カフェヴィオロン)【清水五条】

古典的な碧の透明感*薔薇のクリームソーダ✳︎Cafe Violon(カフェヴィオロン)【清水五条】

清水五条のカフェヴィオロン。クラシカルな空間で頂く白い薔薇が花開く蒼のソーダ。 一目で老若男女、みな乙女モード。
「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」8/23〜25 開催【鳥居本】

「愛宕古道街道灯し(あたごふるみちかいどうとぼし)」8/23〜25 開催【鳥居本】

去年もお知らせした「愛宕古道街道灯し」が、今年も鳥居本一帯で開催されます。8/23の初日は点灯式や盆踊り、ひょっとこ踊りも練り歩き賑やかに楽しめますよ。
【驚愕の新事実】京都が納豆の発祥地!明治創業の老舗納豆メーカー☆牛若納豆「森口加工食品」【京都大徳寺スグ】

【驚愕の新事実】京都が納豆の発祥地!明治創業の老舗納豆メーカー☆牛若納豆「森口加工食品」【京都大徳寺スグ】

オイオイ、水戸市民敵に回す気か?頭大丈夫か??と言われそうなタイトルですが(笑)いえいえ、あながち大ぼら吹いてるわけではいことを読んでもらえばわかっていただけるかと。炎上ねらいでもなく。明治10年創業の老舗納豆メーカーをご紹介します。
【四条河原町】バリスタ仕込みのエスプレッソ入りソフトクリームが注目大!京都マルイ店限定☆「ウニール」

【四条河原町】バリスタ仕込みのエスプレッソ入りソフトクリームが注目大!京都マルイ店限定☆「ウニール」

四条河原町にある京都マルイ1階にあるコーヒー専門店。コーヒーのプロ・バリスタ集団で構成するお店として、全国的にも知られている。そんな中、夏らしいコーヒー専門店ならではなソフトクリームが注目を集めています。
金物屋のカフェ!?…そのまんまですが^^;これが意外と面白い「カナモンヤCafeイヌイシ」【園部】

金物屋のカフェ!?…そのまんまですが^^;これが意外と面白い「カナモンヤCafeイヌイシ」【園部】

地方都市のお店だからと言ってナメてはいけません☆カフェメニューのクオリティはなかなかのもんです☆多分、狙ってないだろう外し加減が絶妙です♡
繁華街でフィールネィチャー★超個性派ロケーションKiosk(コーヒーキオスク)【三条東洞院】

繁華街でフィールネィチャー★超個性派ロケーションKiosk(コーヒーキオスク)【三条東洞院】

皆さまお馴染みの新鮮なお野菜や高品質な食材やお酒を扱う、セレブリティスーパー八百一本館。 屋上にて出会える、至福の一杯。巷でひっそり、都会のエアポケット。
数十年ぶりに【復活】「仏光寺盆踊り」

数十年ぶりに【復活】「仏光寺盆踊り」

仏光寺(真宗仏光寺派本山)で8月19日夜、数十年ぶりに盆踊りが行われました。
創業は明治元年の老舗そば店「本家 田毎 府庁前店」@府庁前の巻っす

創業は明治元年の老舗そば店「本家 田毎 府庁前店」@府庁前の巻っす

創業は明治元年の老舗そば店「本家 田毎 府庁前店」でお蕎麦のランチっす。ランチはセットメニューも豊富です。
【京の夏の旅】幻の『銅閣寺』を今だけ特別公開!閣上からの絶景も必見!!「大雲院・祇園閣」【京都東山】

【京の夏の旅】幻の『銅閣寺』を今だけ特別公開!閣上からの絶景も必見!!「大雲院・祇園閣」【京都東山】

現在、京都市観光協会主催で『京の夏の旅』と題して、普段未公開のスポットをこの夏限定で観光できる企画が絶賛実施中。その中でも前々から気になっていた高台寺近くにある大雲院・祇園閣に行ってきました。
朝からハッスル★茶伽蔵 (さかくら)スパイスdiveモーニングカレー【寺町仏光寺】

朝からハッスル★茶伽蔵 (さかくら)スパイスdiveモーニングカレー【寺町仏光寺】

ばったり巷から去りつつある朝カレーという響き。 同じ褐色のルックスを持つコーヒーとカレー。この黄金マリアージュ、朝に出会えるコーヒーとカレーの密な関係。 一過性のブームではない朝カレー、健在なり。
12,453 件