2025年8月11日 更新

京都駅で穴場かき氷 果実感たっぷりで文句無しの美味しさ「和栗専門 紗織」

JR京都伊勢丹のB1Fにある和カフェ「菓子のTASHINAMI」。現在は、和栗専門 紗織の離れとして営業中で、果実感たっぷりのかき氷なり。

JR伊勢丹でフルーツのかき氷

 (290330)

JR京都伊勢丹のB1Fにある和カフェ「菓子のTASHINAMI」。オープン当初は、京都市内の色々な菓子店や酒屋が期間限定で出店される趣向だったのですが、現在、和栗モンブランで有名な「和栗専門 紗織」の伊勢丹支店のようになっております。本店は木屋町通松原上ルにありますが、我々は初めての訪問。こちらも期間出店だと思われます。
 (290331)

当然、メインメニューは丹波栗をふんだんに使ったモンブランやパフェ類、アイスクリームなのですが・・・・
 (290332)

狙った通り、かき氷を置いておられるわけで。お店前に待ち順がわかり、順番票を出券する端末が置いてありまして、出券したら我々が4番目。デパート内のお店なので、空調が効いたところで待てるのが最強メリットですな。
 (290333)

とはいえ、店員さんに「お料理をお出しするのに時間がかかりますので、少々お待ちいただくことになりますが!」と告げられて、順番票を店員さんに。
 (290334)

テーブルに置いてあるのは、和栗へのこだわりが掛かれた説明書。とはいえ、我々は本日、かき氷一択なわけで。
かき氷は「国産苺」¥1780、「宇治抹茶」¥1540、「山形県産ブルーベリー」¥1650の三種がスタンバっておりまして、写真撮影忘れなのですが、お茶が付いてくる仕組み。確か「緑茶」、「ほうじ茶」、「和紅茶」などがあったと記憶。
 (290335)

で、着席後20分ほどで、まずは「国産苺」がババーンと登場。上に乗せてある白いのは練乳ではなくて、甘さ控えめのホイップクリーム。甘すぎないミルク系ソースも掛かっております。苺ソースは2種掛けていて、さっぱりとしたフルーツ感の強いものと、とろんとしたコンフィチュール的な果肉感が残るソースでメリハリをつけているのが、食感のアクセントに。いやー、文句無しですな、美味しいです。
 (290336)

中に、刻んだ和栗蜜煮がころころと入っているのが 紗織らしいわけで。
 (290337)

で、こちらは「山形県産ブルーベリー」¥1650なり。こちらもうそっっ!というほど、たっぷりのブルーベリーソースが。こちらも果汁中心のソース、ブルーベリーのつぶつぶ感が残るソースのコントラストが楽しいですな。相方も、めちゃ気に入った模様。
 (290338)

で、ワタシは「アイスのほうじ茶」、相方は「ホットの和紅茶」を付けてもらうのですが、このお茶も美味しい。ま、久々に超旨果物系かき氷に遭遇出来て大満足でした。帰り際には空いていたので、混んでいる時間帯をちょっと外せばすんなり入れそうな予感ですな。京都駅周辺の穴場かき氷店として、ぜひ。

店舗情報

店名:菓子のTASHINAMI 和栗専門 紗織 離れ
住所:京都府京都市下京区東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 B1F
営業時間: 10:00~20:00(LO 18:30) 
定休日:不定休
TEL:075-352-1111
https://www.instagram.com/wagurisenmon.saori/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都朝食】夏に食べたい『抹茶茶漬け』京都駅ビルの宇治茶老舗カフェ「茶寮FUKUCHA」

【京都朝食】夏に食べたい『抹茶茶漬け』京都駅ビルの宇治茶老舗カフェ「茶寮FUKUCHA」

おおきに~豆はなどす☆今回は京都の玄関口、京都駅ビル2階にある宇治茶の老舗『福寿園』が運営する、カジュアルにお茶やスイーツを楽しめるカフェ。朝食代わりになるフードメニューも多数あり、抹茶茶漬けを頂きました。
【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

【京都土産】地元で愛される『七味唐がらし』はパンにも!清水寺参道の老舗「七味家本舗」

おおきに~豆はなどす☆今回は清水寺参道に創業360年の歴史を誇る七味唐辛子の老舗。京都土産のド定番で、古くから地元で愛されてきた薬味。今回は京都駅のジェーアール京都伊勢丹で購入。
【京都新店】今夏注目のかき氷専門店がオープン!梅小路公園から徒歩0分「万年雪」

【京都新店】今夏注目のかき氷専門店がオープン!梅小路公園から徒歩0分「万年雪」

梅小路公園から徒歩0分、今夏注目のかき氷専門店「万年雪」がオープン。季節の素材をふんだんに使い、無添加、あるかき氷です。
Kyotopi 編集部 | 3,617 view
【ランチ】京都人が長年愛してきたハンバーグ!京都駅の満席人気店「キャピタル 東洋亭」

【ランチ】京都人が長年愛してきたハンバーグ!京都駅の満席人気店「キャピタル 東洋亭」

本店を北山に置く、老舗洋食店「キャピタル 東洋亭」。百年ハンバーグステーキと丸ごとトマトが名物の人気レストランです。今回は、京都駅にある「ジェイアール京都伊勢丹店」をご紹介します。
つきはし | 8,730 view
【京都観光】オーバーツーリズムで久しい玄関口・JR新幹線『京都駅』の朝の風景☆

【京都観光】オーバーツーリズムで久しい玄関口・JR新幹線『京都駅』の朝の風景☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の玄関口・JR京都駅新幹線構内の朝の様子をまとめました。京都観光のご参考に!

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

スイカ小太郎。 スイカ小太郎。