2025年8月7日 更新

【京都新店】福岡で話題の"極厚銀鮭"と"土鍋ごはん"朝食が上陸!なんと学生は1000円

福岡で評判の銀鮭定食が、京町家の空間で味わえる「京都いとおかし」。香ばしく焼き上げた極厚銀鮭と土鍋ごはんは最高の組み合わせ。しかも学生は朝7時台なら1,000円! 話題の新店、その魅力を徹底レポートします。

福岡で話題の朝食店が京都に上陸

 (289898)

四条烏丸エリア・高辻油小路にオープンした 「京都いとおかし」。
福岡で評判の居酒屋・朝食店が京都に進出するということで、オープン前から飲食業界関係者をはじめ話題に。早速訪れてきました。

偶然、複数の友人にも遭遇。「福岡旅行のときに立ち寄って、とてもよかったから」との声もあり、話題先行ではなく、実力で注目を集めているお店だと再認識しました。
 (289899)

店内は、歴史ある京町家をリノベーションした落ち着きのある空間。オープンキッチンで、中央にはステージのような焼き台とキッチンが配置されており、ライブ感も満点です。

スタッフの活気も心地よく、朝から元気をもらえるお店です。
 (289900)

メニューは基本的に「極厚銀鮭定食」一本。
そこに、牡蠣・自家製明太子・鰻などのトッピングも可能。ご飯のお供としてカラスミや蘭王(卵)もラインナップされています。

銀鮭は、熟成されたものを使用し、焼き方は「福岡焼(デフォルト)」と「京都焼(魚醤を塗って焼いた甘めの仕上げ)」の2種類から選べます。
 (289901)

専用の焼き台では、次々と炭火で銀鮭が焼かれていきます。
焼き台まわりには香ばしいかおりが広がり、食欲を刺激されます。
 (289909)

こちらが「京都焼」で使われている自家製魚醤。
スルメイカの肝なども使い、継ぎ足しで作られている濃厚な魚醤です。
 (289902)

お米マイスターと相談し、厳選されたお米を土鍋で炊き上げ。
予約のタイミングに合わせて炊くため、炊きたてのツヤツヤご飯が味わえます。
うれしいことにおかわりは1杯無料(大盛り可)。
 (289903)

運ばれてきた「極厚銀鮭定食」は、まるでステージのような器に盛り付けられた銀鮭が目を引きます。
ツヤツヤの白米、吸い物、小鉢、香の物に加え、味変用の調味料もセットに。
 (289904)

厚さ3センチ以上はあろうかという極厚の銀鮭。
それでいて、箸を入れるとほろほろと崩れるほどの柔らかさ。この厚みでこの食感は新体験です。

和風ソミュール液に漬け込んで熟成させ、特殊オーブンで下焼き、最後に炭火で香ばしく仕上げるという手間暇が、この美味しさを生んでいます。
 (289905)

甘みを感じる粒のたったツヤツヤ白米。ごはんが美味しいと1日を幸せな気分で過ごせます。冷たいお茶もうれしいサービスです。
 (289906)

皮には切り込みも入っていて食べやすく、パリパリの皮とふっくらした身のコントラストが絶妙。
魚醤のコクとほんのり甘い味わいが加わることで、より深い旨みが楽しめます。
 (289907)

こんな贅沢な銀鮭の食べ方は初めて。鮭よりもご飯の方が先になくなってしまいそうに。
言うまでもなく、銀鮭との相性は抜群、塩味もちょうどよく、ごはんがすすみます。
 (289908)

オプションのカラスミは、目の前で削ってくれてライブ感満点。
 (289910)

濃厚な卵黄とカラスミの塩気・旨みの組み合わせはたまりません。ご飯が一瞬でなくなります。
 (289911)

お出汁をもらい、最後は鮭茶漬けに。
わさびをたっぷり効かせて、キリッと締めくくるのがおすすめ。銀鮭は1/4ほど残しておくと、最後まで大満足の〆になります。
 (289914)

お吸い物や香の物、味変の調味料まで抜かりなし。話題性やエンタメ性だけでなく、1品1品にしっかりとこだわりが感じられるお店で、人気が出るのも納得です。
 (289912)

こちらは銀鮭を熟成させるためのオリジナルの専用セラー。初めて見ました。
 (289913)

現在準備中の2階席も今後オープン予定。さらに、11月からは夜営業もスタート予定とのこと。

実は生簀も設置されており、夜は鮮魚を目の前でさばくなど、海鮮系の居酒屋メニューがメインになるそうです。

オープニングスタッフは全員、福岡から京都へ移住してきたとのことで、京都での展開にかける意気込みもひしひしと感じました。

ちなみに学生さん向けには、朝7時台限定で1,000円のサービス価格もあり、すでに8月の予約は満席のようです。この夏、注目の新店なので、キャンセル待ちを狙うか、9月以降をチェックしてみてください。

店舗情報

店名:京都いとおかし
住所:京都市下京区永養寺町224
営業時間:7:00、8:00、9:15、10:30、11:45 ※完全予約制
定休日:不定休
https://www.instagram.com/kyoto_itookashi/
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都新店】ビシっとスパイスが効いた辛口カレー!朝カレーもできる「スパイスホリック」

【京都新店】ビシっとスパイスが効いた辛口カレー!朝カレーもできる「スパイスホリック」

烏丸高辻に注目のスパイスカレー店「SPICE HOLIC(スパイスホリック)」がオープン!ビシっとスパイスが効いた辛いカレーで、朝8時から営業していてモーニングもできる新店です。
Kyotopi 編集部 | 8,335 view
【京都朝食】1月オープンで行列☆老舗割烹『めなみ』新業態のお粥専門店「富小路粥店」

【京都朝食】1月オープンで行列☆老舗割烹『めなみ』新業態のお粥専門店「富小路粥店」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条富小路下がった場所に、1月オープンを果たした有名老舗割烹手掛ける新業態のお粥専門店。朝は行列をつくる盛況ぶり。
【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

【厳選9店】京都祇園祭・四条烏丸界隈のオススメ朝食☆老舗喫茶~おばんざい~野菜ビュッフェ

おおきに~豆はなどす☆今回は現在祇園祭山鉾で沸く四条烏丸界隈のオススメ朝食店を集めました。錦市場のお惣菜老舗の出汁巻き朝食から行列老舗喫茶、本格スパイスカレーなど。
【京都新店】大海老串99円、生ビール270円!勢いのある串揚げ居酒屋「あいよっ!! 」

【京都新店】大海老串99円、生ビール270円!勢いのある串揚げ居酒屋「あいよっ!! 」

四条烏丸エリア、勢いのある串揚げ居酒屋「あいよっ!! 」の新店 四条烏丸西店が2025年4月にオープン!早速、ご紹介します!
Kyotopi 編集部 | 12,593 view
東銀座の人気カレー店が嵐山に!炊き立て土鍋ご飯と甘辛牛たんカレー!朝9時開店「一体感」

東銀座の人気カレー店が嵐山に!炊き立て土鍋ご飯と甘辛牛たんカレー!朝9時開店「一体感」

東京東銀座の人気カレー店「一体感」が嵐山にオープン!選べる炊き立て土鍋ごはんと甘辛牛たんカレーがクセになる美味しさ。数量限定の厚切りレア牛たんもトッピング可!朝9時から営業して、嵐山観光前にもピッタリです。
Kyotopi 編集部 | 4,219 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし