ニュース

ニュース

ニュースの記事 最近投稿された記事

【話題騒然】餃子の王将新業態カフェ「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」徹底解剖☆最速情報

【話題騒然】餃子の王将新業態カフェ「GYOZA OHSHO 烏丸御池店」徹底解剖☆最速情報

オープン前から話題騒然の餃子の王将新業態カフェのレセプションへ。地元サイトだからできる!その様子をどこよりも早くご紹介します!!
外国人に人気の日本のレストラン・ベスト30 にランクインした京都のお店はここだ!【2015】

外国人に人気の日本のレストラン・ベスト30 にランクインした京都のお店はここだ!【2015】

トリップアドバイザーの「外国人に人気の日本のレストラン30 2015年版」では京都のお店が6件ランクイン!そのお店をランキング形式でご紹介。さて、どんなお店がランクインしたのでしょう!!
祇園 マナー向上促すルール看板「舞妓さん、触らんといて~」【ニュース】

祇園 マナー向上促すルール看板「舞妓さん、触らんといて~」【ニュース】

外国人観光客が年々増加傾向の京都。場所や時間帯によっては、ここは日本か?て思えるほど比率的に外国人の方が多い場合も。京都をより知って楽しんでもらって、京都をもっと好きになってもらう・・・キョウトピのコンセプトそのままであり、うれしくもあり(笑) ただ、最近いろいろとトラブルもあるようです
京都市役所前 自転車環境充実のハイテク駐輪場☆「京都市役所前広場自転車駐車場」【開業】【ニュース】

京都市役所前 自転車環境充実のハイテク駐輪場☆「京都市役所前広場自転車駐車場」【開業】【ニュース】

京都市では平成22~31年の期間中、自転車推進として「京都市自転車総合計画」を現在実行中。さらに今後、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、自転車走行環境、ルール・マナー、自転車駐輪環境、自転車観光、自転車関連政策の5つの「みえる化」をキーワードに、総合的な自転車政策の推進を実施。そんな中、駐輪所の環境もいろいろと変化しています。
地下鉄烏丸御池駅構内 新たに4店舗加わりさらに便利になりました☆「コトチカ御池店」【開店】

地下鉄烏丸御池駅構内 新たに4店舗加わりさらに便利になりました☆「コトチカ御池店」【開店】

平成23年5月にオープンしたKotochika(コトチカ)御池。新たに4店舗を加え、1月21日グランドオープン。さらに利便性よくなりましたよ!ご紹介します。
新京極 三角公園横のグルメシティ跡、ホテル建設の再開発が着工!【ニュース】

新京極 三角公園横のグルメシティ跡、ホテル建設の再開発が着工!【ニュース】

新京極の三条より、長年愛されてきたグルメシティ(過去には映画館も併設されていました)は2014年に老朽化により閉店し、その後1年以上放置されてました。しかし昨年ホテルの再開発が決まり、工事が着工したとのことなので見てきました。
京都市在片坐康祐くん(4歳)の心臓移植のため募金にご協力お願いします【難病と闘う幼い命を繋ぐために】

京都市在片坐康祐くん(4歳)の心臓移植のため募金にご協力お願いします【難病と闘う幼い命を繋ぐために】

京都府京都市在住の片坐康祐くん(4歳)は2014年11月に風邪のため受診した病院で心臓病の可能性を指摘され、大学病院で精密検査を行ったところ、2014年12月に「拘束型心筋症」と診断されました。
年の瀬のスーパー最前線!京風おせちの必須食材を集めてみました【豆知識】

年の瀬のスーパー最前線!京風おせちの必須食材を集めてみました【豆知識】

最近ではスーパーも元旦からやっていて、わざわざおせちを食べなくても好きなものを買ってきて食べるご家庭も多いと思います。とはいえ、この時期の主力商品はやはりおせち食材。所狭しと陳列棚はおせち食材で賑わっています。
京都ならでは?アイデア満載!新春福袋「大丸京都店」【ニュース】

京都ならでは?アイデア満載!新春福袋「大丸京都店」【ニュース】

そろそろ新春に向けてのまち情報もちらほら。 中でも、百貨店の福袋は毎年新春恒例の風物詩としてテレビのニュースにものぼるほど。今回は、すでに告知されている大丸百貨店の福袋情報をお届けします。
大手百貨店で直接販売!お得な「わくわく地域振興券」【ニュース】

大手百貨店で直接販売!お得な「わくわく地域振興券」【ニュース】

以前にもご紹介していた京都府プレミアム付き商品券。その中でも“文化にわくわく。味にわくわく。”をテーマに現在販売中の「わくわく地域文化振興券」。さらに利便性よくなり、直接購入も可能に。 詳しくご紹介します!
四条界隈 師走の街風景をいろいろ集めてみました!【まとめ】

四条界隈 師走の街風景をいろいろ集めてみました!【まとめ】

師走ですね!そろそろ街の風景も師走一色。あと2、3週間もするとそんな風景を楽しんでる暇がないほど忙しくなっているのかも(汗) 今回は京都イチの繁華街、四条河原町界隈の師走の風景をいろいろ集めてみました!
梅小路蒸気機関車館跡に「京都鉄道博物館」が来春4月29日に発車しまーす♪【ニュース】

梅小路蒸気機関車館跡に「京都鉄道博物館」が来春4月29日に発車しまーす♪【ニュース】

世間ではすでに話題になっていますが、『京都鉄道博物館』が来春4月29日にグランドオープンするとの発表がありました!
お急ぎください!京都市プレミアム商品券の有効期限は「10月12日(月)」まで!

お急ぎください!京都市プレミアム商品券の有効期限は「10月12日(月)」まで!

京都市プレミアム商品券をお持ちの方、全て利用されましたか?
京の街には月もよく映える!「中秋の名月」「スーパームーン」【まとめ】

京の街には月もよく映える!「中秋の名月」「スーパームーン」【まとめ】

秋の風物詩の「中秋の名月」、月の中でも特に大きく明るい「スーパームーン」「スーパームーン」とお月さんイベントが続きましたので、関連ツイートをまとめました。
一乗寺 工場跡地約1500平方メートル全焼。けが人はなし。

一乗寺 工場跡地約1500平方メートル全焼。けが人はなし。

Twitter上では一乗寺で大火事だと騒然してしました。火の勢いが強かったらしく、いろんな情報が錯綜しました。
宇治  「そうだ、宇治へ行こう!」鵜飼のシーズンが始まりました!

宇治  「そうだ、宇治へ行こう!」鵜飼のシーズンが始まりました!

 京阪京橋駅で、ハッピを来た観光協会の職員の方でしょうか、「鵜飼」のPR活動を行なっていました。冊子やチラシなどがセットになった袋を配っています。鵜飼は6月14日から始まっているようです。
え?!これなんて読むの? 京都の難解な地名【まとめ】

え?!これなんて読むの? 京都の難解な地名【まとめ】

烏丸(からすま)や太秦(うずまさ)など普段まったく気にしませんが、多府県の方からしたらなんて読むの?って言われることありますよね。
宇治の花火大会 2015年は中止決定 【夏の風物詩】

宇治の花火大会 2015年は中止決定 【夏の風物詩】

宇治では、「源氏物語」をテーマにした花火大会が毎年夏に開催されています。 しかし、2014年は台風の影響で中止。記憶に新しいですね。
京都の雪はなぜこんなに綺麗なんだろう。【まとめ】

京都の雪はなぜこんなに綺麗なんだろう。【まとめ】

2015年を迎え、京都は大雪に包まれました。Twitterなどで、多くの画像が投稿されていたいので紹介したいと思います。京都に生まれてよかった~
2014年 京都の皆既月食【まとめ】【ニュース】

2014年 京都の皆既月食【まとめ】【ニュース】

ぼくもきれいな写真を撮ろうと試みましたが、iPhoneではこれが限界でした。。。
120 件

ニュースで人気のキーワード