イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

京都の名店が再び集結!今週末はフジダイマルシェ「パンと焼菓子Vol.2」11/9,10開催!【藤井大丸屋上】

京都の名店が再び集結!今週末はフジダイマルシェ「パンと焼菓子Vol.2」11/9,10開催!【藤井大丸屋上】

今年3月に藤井大丸屋上で開催され、大好評だったイベント「パンと焼菓子」☆待望の第2回目がいよいよ開催されます☆今回も京都の人気ベーカリーや焼菓子店がいっぱい☆最強のラインナップ!今回も見逃せませんよ!
【京都イベント】初めてのバードウオッチング@鴨川☆12月1日開催【日本野鳥の会京都支部】

【京都イベント】初めてのバードウオッチング@鴨川☆12月1日開催【日本野鳥の会京都支部】

日本野鳥の会京都支部が、「鳥に興味はあるけどバードウオッチングはやったことがない」という方や初心者のために、一般限定の探鳥会「初めてのバードウオッチング@鴨川」を開催します。
人数限定して開催。妙心寺退蔵院お食事付き「観楓会」

人数限定して開催。妙心寺退蔵院お食事付き「観楓会」

四季の華やぎと禅寺の落ち着いた佇まいを兼ね備えた、妙心寺 退蔵院にて色づく楓と「阿じろ」の精進料理を心ゆくまでゆっくりと。
【京都イベント】発掘お宝古書で秋は読書三昧!オークションは驚愕の破格ぶり☆知恩寺「秋の古本まつり」

【京都イベント】発掘お宝古書で秋は読書三昧!オークションは驚愕の破格ぶり☆知恩寺「秋の古本まつり」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今日から開催中の京都古書研究会主催、秋の古本まつり。秋晴の下、多くの古本ファンで平日ながら盛況。令和元年らしく、お店によってはキャッシュレス決済も。
【京都イベント】体験型花のアート展 FLOWERS BY NAKED 2019 ー京都 二条城ー 10月26日~12月8日まで開催!

【京都イベント】体験型花のアート展 FLOWERS BY NAKED 2019 ー京都 二条城ー 10月26日~12月8日まで開催!

昨年大好評だったイベント「FLOWERS BY NAKED 2019 ー京都 二条城ー」が二条城世界遺産登録25種年記念イベントとして今年も開催されます!今年のテーマは「鳳凰」。唐門をはじめイベント会場内では幻想的な鳳凰と花の舞が楽しめます。開催期間は10月26日(土)~12月8日(日)です。
m.m
とびきりお洒落でクール!大人のコーヒーイベント「個人的な必需品Vo.2」次回がもう楽しみ!【三条河原町】

とびきりお洒落でクール!大人のコーヒーイベント「個人的な必需品Vo.2」次回がもう楽しみ!【三条河原町】

今年6月に開催された衝撃的なコーヒーイベント「個人的な必需品」☆待望の第2回目が10/20に三条河原町のBar「シネマチックサルーン」で開催されました☆変わらない魅力に多くのコーヒーファンが至福の時間を過ごしました♪
京都はパフェも凄かった!京都一押しのパフェが集結『京都パフェコレクション2019』

京都はパフェも凄かった!京都一押しのパフェが集結『京都パフェコレクション2019』

2019年11月1日(金)〜30日(土)の1ヶ月間、スタンプラリー形式のイベント『京都パフェコレクション2019』が開催されます。参加店舗は11店舗、2パフェを制覇した時点で景品がもらえます。11パフェを制覇したら…!?
【秋の風物詩】10月11日〜14日開催!神秘的な蝶に出会えるかも?スタンプラリーやイベントも楽しめます☆希少種 藤袴(フジバカマ)を愛でる「藤袴祭」【寺町通り】

【秋の風物詩】10月11日〜14日開催!神秘的な蝶に出会えるかも?スタンプラリーやイベントも楽しめます☆希少種 藤袴(フジバカマ)を愛でる「藤袴祭」【寺町通り】

今年で5年目の秋を迎える「藤袴祭」。京都自生種の藤袴を間近で見れる貴重なイベント。甘い香りに誘われて神秘的な蝶「アサギマダラ」が飛来するかも?蝶や花に癒されてはいかがでしょうか。開催期間は令和元年10月11日(金)~14日(月)入場無料です。
m.m
【京都イベント】西日本最大の古美術即売会!骨董・アンティークマニアが結集☆10月11日~13日開催「京都アンティークフェア」

【京都イベント】西日本最大の古美術即売会!骨董・アンティークマニアが結集☆10月11日~13日開催「京都アンティークフェア」

おおきに~豆はなどす☆今回は伏見区・竹田にある京都パルスプラザで毎年年3回開催される大人気イベント。アンティークや骨董マニアが全国から集まる即売会。明日から開催!
【京都経済センター開催】発酵関連!NHK健康応援セミナー『大注目!腸内フローラ活用術』に参加してきました☆

【京都経済センター開催】発酵関連!NHK健康応援セミナー『大注目!腸内フローラ活用術』に参加してきました☆

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は京都産業会館で開催された発酵関連、健康応援セミナーに参加。腸内環境とその健康長寿についての関係性を明らかにしたセミナー。
第6回 おいしい旅のマーケット「普通じゃない校舎」10/5(土)、10/6(日)開催!【左京区元田中】

第6回 おいしい旅のマーケット「普通じゃない校舎」10/5(土)、10/6(日)開催!【左京区元田中】

1年ぶりの開催となる人気イベント"おいしい旅のマーケット”☆ますますスケールアップしてお馴染みの「喫茶マドラグ」をはじめ、2日間でのべ55店舗が参加☆コーヒー店は京都のみならず全国からの参加となるという盛りだくさんの内容です♪
【京都・高雄】10月20日開催!高雄もみじちゃん祭り in 神護寺

【京都・高雄】10月20日開催!高雄もみじちゃん祭り in 神護寺

10月20日、高尾の神護寺で「高雄もみじちゃん祭り」開催予定!どんな祭りか、ご紹介します!
我らが伏見が大阪に登場!「うまいもんと伏見の酒まつりin天満橋駅・京阪シティモール」

我らが伏見が大阪に登場!「うまいもんと伏見の酒まつりin天満橋駅・京阪シティモール」

最近なにかと話題の【伏見】が大阪・天満橋に出張!昨年に引き続き京阪シティモールで開催される「うまいもんと伏見の酒まつり」の見どころと、プレイベントとして行われたクルーズの様子をレポートします☆
【京都・伏見】1年で1番アツイ7日間!!洛南随一の大祭「御香宮神幸祭」

【京都・伏見】1年で1番アツイ7日間!!洛南随一の大祭「御香宮神幸祭」

御香水が有名な御香宮神社で、秋に行われる大きな祭「御香宮神幸祭」。「伏見祭」や「花傘祭」とも呼ばれるこの祭は、1週間以上も続く長い秋のお祭りとなっています。境内には露店が出て、神社界隈も賑わいます。
10月1日は京都に馴染みのある記念日だらけ!日本酒、日本茶、コーヒー、醤油、天下一品祭り!!

10月1日は京都に馴染みのある記念日だらけ!日本酒、日本茶、コーヒー、醤油、天下一品祭り!!

10月1日、京都人にとって馴染み深い記念日が多かったので、まとめてみました。まさに京都の日みたいです(笑)
【京都連休イベント】北野天満宮で毎年恒例人気の『全国梅酒まつり』絶賛開催中☆「9月13日(金)~16日(月・祝)」

【京都連休イベント】北野天満宮で毎年恒例人気の『全国梅酒まつり』絶賛開催中☆「9月13日(金)~16日(月・祝)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は毎年この時期の恒例イベント。全国の梅酒が飲み比べできる祭典。初日から梅酒ファンでにぎわっていました。
京都の町家を訪ねて【2019年 京の夏の旅 文化財特別公開】

京都の町家を訪ねて【2019年 京の夏の旅 文化財特別公開】

京都の夏といえば、44年目を迎える観光キャンペーン「京の夏の旅」!なかでも毎年人気の「文化財特別公開」では通常非公開の貴重な文化財が期間限定で公開されます。今年の夏は9ヶ所の特別公開ですが、そのなかから、9月1日から公開が始まる「初公開」の2ヶ所の文化財を、京都市観光協会職員がご紹介します!
【苔ファンの方に】モシュ印・コケ寺リウムで苔を楽しもう♪

【苔ファンの方に】モシュ印・コケ寺リウムで苔を楽しもう♪

昨年人気だった「そうだ京都行こう」苔のアート作品展示「モシュ印とコケ寺リウム」。今年は参加寺院が8か所に増え、さらに楽しめそうです♪展示期間は2019年9月1日~12月8日です!(画像は昨年のものです)
m.m
【京の朝活】9/16(月▪祝)朝ヨガで優雅な一日をスタート~自然豊かな奥嵯峨にて~

【京の朝活】9/16(月▪祝)朝ヨガで優雅な一日をスタート~自然豊かな奥嵯峨にて~

京都▪奥嵯峨にて月1で開催されている少人数制のヨガイベントをご紹介します。四季ごとに変わる景色を味わいながら、カラダと向き合う時間を楽しんで頂ければと思います。
みんな待っていた!ENJOY COFFEE TIME( エンジョイコーヒータイム) vol.12は「るてん商店街」で9/7(土),8(日)開催!【京都駅東】

みんな待っていた!ENJOY COFFEE TIME( エンジョイコーヒータイム) vol.12は「るてん商店街」で9/7(土),8(日)開催!【京都駅東】

人気コーヒーイベントENJOY COFFEE TIME( エンジョイコーヒータイム) vol.12が今週末開催されます☆京都駅東の新しいマーケット「るてん商店街」のグランドオープンに合わせて、そのメインイベントとして開催されます♪
1,048 件

イベント・祭りで人気のキーワード