イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

【京都イベント】平安神宮で絶賛開催中『古本まつり』☆夏越の祓『茅の輪』も登場

【京都イベント】平安神宮で絶賛開催中『古本まつり』☆夏越の祓『茅の輪』も登場

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある京都イチの大きさ誇る大鳥居有する平安神宮。すでに夏越の祓神事の『茅の輪』が登場し、現在古本まつりも開催中。
山鉾建て2年ぶりの実施へ【2021京都・祇園祭】一部18の山鉾で実施

山鉾建て2年ぶりの実施へ【2021京都・祇園祭】一部18の山鉾で実施

今年の祇園祭☆2年連続で山鉾巡行は中止となりましたが、一部の山鉾保存会は鉾を組み立てる「山鉾建て」を2年ぶりに実施すると発表がありました☆
早起きは三文の徳!採れたて新鮮野菜に旬の果物、色々あり〼!『大原わいわい朝市』

早起きは三文の徳!採れたて新鮮野菜に旬の果物、色々あり〼!『大原わいわい朝市』

前を通る度、行ってみたいなぁと思っていた朝市へ行ってきました!野菜や果物だけじゃなく、色んなものがありましたよぉぉ〜!
みんなで花をいけよう!「京都いけばなプレゼンテーション2021」開催【京都芸術センター】

みんなで花をいけよう!「京都いけばなプレゼンテーション2021」開催【京都芸術センター】

6月6日の「いけばなの日」にちなみ、毎年6月に開催される展覧会「京都いけばなプレゼンテーション」が京都芸術センターで6月5日、6日の2日間開催されました
【京都エンタメ】親子共演大盛況☆コロナ禍3ヵ月ぶりの南座公演「海老蔵歌舞伎」

【京都エンタメ】親子共演大盛況☆コロナ禍3ヵ月ぶりの南座公演「海老蔵歌舞伎」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園南座で、非常事態宣言延長により開催の有無があやぶまれた歌舞伎公演『海老蔵歌舞伎』に行ってきました。
【京都コーヒーイベント】“11人、同じ生豆で淹れる理由。”市内11店舗で6月1日から開催

【京都コーヒーイベント】“11人、同じ生豆で淹れる理由。”市内11店舗で6月1日から開催

全く同じ生豆を使い、それぞれのお店がどんな表現をするのか、という飲み比べイベント開催されます☆6月1日から1ヶ月間、京都の人気コーヒー店11店舗が参加します☆
自分の手で豆を挽くという体験☆”石臼で挽く珈琲を嗜む週末”「ギャラリー八角」【御所南】

自分の手で豆を挽くという体験☆”石臼で挽く珈琲を嗜む週末”「ギャラリー八角」【御所南】

特別に作られた石臼で珈琲豆を挽き、プロの珈琲屋さんに淹れてもらうという面白いイベントがありました☆手にダイレクトに伝わる”豆を挽く”作業は普段は気付かない不思議な感覚です☆
【京都五花街】春を彩る芸舞妓の華やかな舞☆宮川町『京おどり』に行ってきました☆

【京都五花街】春を彩る芸舞妓の華やかな舞☆宮川町『京おどり』に行ってきました☆

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区、京都五花街に数えられる宮川町の春のおどり『京おどり』を鑑賞。芸舞妓による春らしい華やかな舞。
桜とコーヒーのイベント「ENJOY SPRING & ENJOY COFFEE 」3/20〜3/31開催【琵琶湖疎水記念館】

桜とコーヒーのイベント「ENJOY SPRING & ENJOY COFFEE 」3/20〜3/31開催【琵琶湖疎水記念館】

左京区蹴上の「琵琶湖疎水記念館」では、桜の時期に合わせてコーヒーイベントが開催されます☆10日間日替わりで京都の人気コーヒーショップ、お菓子やフードのお店が出店します☆
春の風物詩【京都三大火祭り】清凉寺「嵯峨釈迦堂」お松明式は今年も中止へ

春の風物詩【京都三大火祭り】清凉寺「嵯峨釈迦堂」お松明式は今年も中止へ

新型コロナウイルスの感染拡大により、昨年初めて中止となった清凉寺「嵯峨釈迦堂」のお松明式☆今年こそはと期待されていましたが、残念ながら今年も中止となってしまいました☆
美味しいとんかつが食べたい!河原町御池にある、とんかつの名店「やまなか」

美味しいとんかつが食べたい!河原町御池にある、とんかつの名店「やまなか」

河原町御池を少し北へ、とんかつ専門店「やまなか」で、自慢の特選とんかつをいただいてきました。とっても美味しいのでご紹介します。
”木梨憲武ワールド”を京都で!「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」2/16-3/28開催中!【京都文化博物館】

”木梨憲武ワールド”を京都で!「木梨憲武展 Timing-瞬間の光り-」2/16-3/28開催中!【京都文化博物館】

アーティストとしての活動も評価の高い、とんねるずの木梨憲武さん☆全国美術館ツアーを開催中の「木梨憲武展」が2月16日から京都文化博物館で開催されています。様々な表現方法で約200点を展示☆3月28日まで☆
京のアーティストがオンライン茶会を開催!「光冠(コロナ茶会)」

京のアーティストがオンライン茶会を開催!「光冠(コロナ茶会)」

アーティストの活躍の場として、京都市内の文化・芸術の魅力を発信する「京都まちじゅうアートプロジェクト」の一環として、京都を舞台にバラエティに富んだアーティストがオンラインでの茶会を開催します
早春の風物詩イベント【東山花灯路】が開催中止に!「狐の嫁入り」は開催の可能性あり【京都イベント】

早春の風物詩イベント【東山花灯路】が開催中止に!「狐の嫁入り」は開催の可能性あり【京都イベント】

春を呼ぶ京都の一大イベント、「京都・東山花灯路」が新型コロナウイルス感染拡大防止のため残念ながら中止となりました。「狐の嫁入り巡行」は高台寺のイベントとして、まだ開催の可能性が残っているそうです
m.m
【京都風物詩】コロナ禍の一年の締めくくりに終い天神に行ってきました「北野天満宮」

【京都風物詩】コロナ禍の一年の締めくくりに終い天神に行ってきました「北野天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、学問の神様として知られる北野天満宮の縁日、終い天神に行ってきました。
【京都】冬の風物詩「嵐山花灯路 」に新企画が登場し、よりアートなイベントに

【京都】冬の風物詩「嵐山花灯路 」に新企画が登場し、よりアートなイベントに

「この冬はいつもと違う路をあるく」と題し、コロナ禍ではありますが、来る12月11日(金)17:30より「嵐山花灯路 2020」が開催されます。
m.m
「福知山ワンダーマーケット」再開から再び休止へ☆新町商店街を中心に40店舗【福知山】

「福知山ワンダーマーケット」再開から再び休止へ☆新町商店街を中心に40店舗【福知山】

レトロな商店街、福知山の新町商店街中心に開催されていた「福知山ワンダーマーケット」☆11/22に今年2月以来の開催をされましたが、感染状況の悪化を受け今後については再び休止される事になってしまいました☆
コーヒーファンの”特別な日”「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」大盛況で次回へ繋ぐ

コーヒーファンの”特別な日”「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」大盛況で次回へ繋ぐ

1年2ヶ月ぶりとなる人気コーヒーイベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」☆11/15京都駅東の”るてん商店街”で開催されました☆お天気にも恵まれて多くのコーヒーファンで賑わいました☆
いよいよ再開!人気イベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」11/15開催!【るてん商店街】

いよいよ再開!人気イベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」11/15開催!【るてん商店街】

京都の人気コーヒー店が集い、飲み比べが出来るイベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」☆長らく開催を見合わせられていましたがいよいよ再開!☆13回目は京都駅東のるてん商店街で11/15(日)開催です!
京都はパフェも凄い!イチオシパフェが大集結『京都パフェコレクション2020』

京都はパフェも凄い!イチオシパフェが大集結『京都パフェコレクション2020』

2020年11月1日〜12月15日までの1ヶ月半の間、スタンプラリー形式のイベント『京都パフェコレクション2020』が開催されます。参加店舗は12店舗、2パフェを制覇した時点で景品がもらえます。12パフェを制覇したら…!?
1,034 件

イベント・祭りで人気のキーワード