イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

復活!「エンジョイ・コーヒー・タイムVol.14」梅小路ハイラインで開催!【京都・梅小路】

復活!「エンジョイ・コーヒー・タイムVol.14」梅小路ハイラインで開催!【京都・梅小路】

約1年ぶりの開催となる人気コーヒーイベント「ENJOY COFFEE TIME(エンジョイコーヒータイム)」☆今度は梅小路の廃線跡地を利用した施設『梅小路ハイライン』で11/20,21の2日間開催されます☆
シンメントリーの世界が広がる、京都で話題のインスタスポット「嵐山 祐斉亭」

シンメントリーの世界が広がる、京都で話題のインスタスポット「嵐山 祐斉亭」

あなたもインスタで見たことがあるかもしれません。今、SNSを中心に話題になっているスポット「嵐山 祐斉亭」をご紹介します。
【無料施設】鉄道マニア必見の京都市電展☆貴重な白黒映像も「京都市歴史資料館」

【無料施設】鉄道マニア必見の京都市電展☆貴重な白黒映像も「京都市歴史資料館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある歴史資料館。現在、京都市電に関する貴重な資料を集めた展覧会が絶賛開催中。
紅葉の季節!「ENJOY AUTUMN & ENJOY COFFEE at 琵琶湖疏水記念館」【京都・南禅寺】

紅葉の季節!「ENJOY AUTUMN & ENJOY COFFEE at 琵琶湖疏水記念館」【京都・南禅寺】

本格的な紅葉の季節☆左京区・蹴上の南禅寺前「琵琶湖疏水記念館」のテラスでは、話題のコーヒー&フードのお店が日替わりで出店されています☆12月19日までのロングランイベントです☆
京都のカレー好きも注目!?大丸京都店裏の個性派スパイスカレー店「シチサンカレー」

京都のカレー好きも注目!?大丸京都店裏の個性派スパイスカレー店「シチサンカレー」

大丸京都店裏、雑居ビル5階にある「シチサンカレー」。京都のカレー好きにも注目されているかもな、スパイスカレー専門店なり。
【京都の花】毎年恒例『藤袴祭』一部開催☆銭湯では今月26日藤袴湯も「革堂行願寺」

【京都の花】毎年恒例『藤袴祭』一部開催☆銭湯では今月26日藤袴湯も「革堂行願寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区寺町丸太町下がった場所にあるお寺。毎年秋に開催される藤袴祭が一部実施。
京都山科の名洋食店!名物オムライスは必食の美味しさ「ムッシュふらいぱん」

京都山科の名洋食店!名物オムライスは必食の美味しさ「ムッシュふらいぱん」

山科区の外環状線沿いにある人気の洋食店「ムッシュふらいぱん」。今回は名物のオムライスをご紹介いたいします。
ハズせない名店の味!創業40年、京都ラーメンの代表格「ラーメン大輝」

ハズせない名店の味!創業40年、京都ラーメンの代表格「ラーメン大輝」

京都市西エリアきっての有名店「ラーメン大輝」、ラーメン好きなら必ず伺ってほしいラーメン店。常に満席の人気店の人気です。
京都で美味しい焼魚が食べたいときはココ!京大近くの「とくら」

京都で美味しい焼魚が食べたいときはココ!京大近くの「とくら」

京都大学からすぐ近く、学生はもちろん地元民からも愛されてきた焼魚が美味しいお店「とくら」さんの紹介です。美味しい焼魚と白ご飯、最高です!
【芸術の秋】京都観世会館『KYOTO de petit 能』体験!初心者向け解説付☆

【芸術の秋】京都観世会館『KYOTO de petit 能』体験!初心者向け解説付☆

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区岡崎にある京都観世会館。そこで現在能楽鑑賞初心者向けの解説付『KYOTO de petit 能』が4回シリーズで公演中。その1回目にお邪魔しました。
京都西陣、地元民ご用達の愛され食堂「手造りごはんや いとうや」

京都西陣、地元民ご用達の愛され食堂「手造りごはんや いとうや」

西陣、鞍馬口エリアにたたずむ、街の愛され食堂「手造りごはんや いとうや」で、ボリューム満点のランチセットをいただいてきました。ご紹介します。
【京都国立近代美術館】近代工芸の展開をたどる展覧会「モダンクラフトクロニクル」

【京都国立近代美術館】近代工芸の展開をたどる展覧会「モダンクラフトクロニクル」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎の京都国立近代美術館で現在開催中の展覧会に行ってきました。
【京都美術館】和菓子の老舗『鍵善良房』がオープン!注目画家・山口晃展も「ZENBI」

【京都美術館】和菓子の老舗『鍵善良房』がオープン!注目画家・山口晃展も「ZENBI」

おおきに~豆はなどす☆今回は東山区祇園南に和菓子の老舗『鍵善良房』が2021年1月新設オープンした美術館。お店ともゆかりのある作品が絶賛展示中。
【京都夏の風物詩】今年は実施!迎鐘でお精霊さんをお迎え☆六道珍皇寺「六道まいり」

【京都夏の風物詩】今年は実施!迎鐘でお精霊さんをお迎え☆六道珍皇寺「六道まいり」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はお盆行事のひとつ。ご先祖さまを迎鐘でお迎えする『六道まいり』。今年は実施に。
世界遺産をアート空間に☆「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」開催!【京都・東寺】

世界遺産をアート空間に☆「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」開催!【京都・東寺】

京都が誇る歴史的遺構、世界遺産でもある東寺で、アートプロジェクト「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」が開催されます☆会期は8/6(金)〜9/19(日)まで☆
下鴨神社・京の夏の風物詩、足元ひんやり『みたらし祭り・足つけ神事』

下鴨神社・京の夏の風物詩、足元ひんやり『みたらし祭り・足つけ神事』

今年は7/22〜8/1までの開催★ 去年は残念ながら中止だったみたらし祭り。ひんやり涼しい夏の風物詩、今年は開催できてよかったです。
【祇園祭後祭2021】京の町を彩る華やかな「北観音山」と「屏風祭」

【祇園祭後祭2021】京の町を彩る華やかな「北観音山」と「屏風祭」

今年もコロナ禍の影響で、山鉾巡行は中止に。山鉾建ての技術継承にと一部の山鉾が建てられました。 そんな山の一つ、「北観音山」と町内にある京町屋「吉田家」周辺の屏風祭の様子を紹介します。
m.m
二条城近くのボリューミーでカジュアルなフランス料理店「CHINON(シノン)」

二条城近くのボリューミーでカジュアルなフランス料理店「CHINON(シノン)」

二条城近く、小川通押小路北東角にあるフレンチ/ ビストロの「CHINON(シノン)」なり。
現代アートでドラえもん☆「THEドラえもん展 KYOTO2021」開催中!【京都市京セラ美術館】

現代アートでドラえもん☆「THEドラえもん展 KYOTO2021」開催中!【京都市京セラ美術館】

全国各地で開催されて好評の巡回展「THEドラえもん展」☆京都でも7月10日から京都市京セラ美術館にて開催中☆今まで見たことのないドラえもんの世界を堪能出来ます☆9月5日まで
【2021京都祇園祭後祭】大船鉾を飾る『金龍』に注目☆山鉾建て風景まとめ

【2021京都祇園祭後祭】大船鉾を飾る『金龍』に注目☆山鉾建て風景まとめ

おおきに~豆はなどす☆今回は2021京都祇園祭後祭の山鉾建ての途中風景を集めました。大船鉾の船首を飾る龍頭は黄金色に一新し、注目を集めています。
1,061 件

イベント・祭りで人気のキーワード