新着の記事 最近投稿された記事

【京都神社めぐり】仕事運アップのパワースポット!天井から飛び出す龍必見☆境内では運勢鑑定も「瀧尾神社」

【京都神社めぐり】仕事運アップのパワースポット!天井から飛び出す龍必見☆境内では運勢鑑定も「瀧尾神社」

東福寺駅から北へ。住宅街にあるパワースポット神社。大丸百貨店とも縁が深く、仕事運アップのご利益も。そして、拝殿天井から飛び出す木彫りの龍は必見。
京都西陣で愛される洋食喫茶|デミソースのオムライス「フレスコ」【西陣】

京都西陣で愛される洋食喫茶|デミソースのオムライス「フレスコ」【西陣】

西陣で愛される洋食喫茶店。オリジナリティあるデミグラスソースと王道オムライスの二刀流は美味しさ指数まっくす、圧倒的説得力の傑作オムライス。
5/1 オープン「KAEru coffee(カエルコーヒー)」【五条高倉】

5/1 オープン「KAEru coffee(カエルコーヒー)」【五条高倉】

5/1、五条高倉南にカフェがオープンしました。40年ほど営業していた喫茶店をリノベーションしたそうで、しっとり落ち着ける空間。コーヒーは自家焙煎で、コーヒーにこだわる人も満足できるカフェです。
京都・嵐山の竹林|100本以上の竹が刃物で落書きされ、竹は泣いています

京都・嵐山の竹林|100本以上の竹が刃物で落書きされ、竹は泣いています

日本を代表する観光地、嵐山から悲しいニュースが届きました。100本以上の竹林が刃物で落書きされ、竹が泣いています。傷つけれられた竹は切って処分するしかなく、このままでは美しい景色を失うかもしれません。
京都先斗町にポップでコスパ抜群の立ち飲み店がオープン!「ハッピースタンド」運営はあの酒場ライターさん!

京都先斗町にポップでコスパ抜群の立ち飲み店がオープン!「ハッピースタンド」運営はあの酒場ライターさん!

先斗町、北のドンツキに立ち飲み店「ハッピースタンド」がオープン!運営は酒場ライターとしてお馴染みのバッキー井上さん。ポップでコスパのいい話題の立ち飲み店をレポートします!
【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

【京都伏見名水めぐり】スタンプラリーで名水チェック☆普段は飲めない酒蔵の仕込水を開放「キンシ正宗」

こちらも伏見を代表する大手酒造メーカー。普段は会員限定利用の日本酒の仕込水でもある名水「常盤井水」。このスタンプラリー期間中のみ参加者も飲用可。行ってきました。
コーヒーと仮想体験!?京都 河原町に画期的カフェ「THE VR ROOM KYOTO(ザ・ヴイアールルーム・キョート )」【新店】

コーヒーと仮想体験!?京都 河原町に画期的カフェ「THE VR ROOM KYOTO(ザ・ヴイアールルーム・キョート )」【新店】

感度の高いカフェが点在する河原町エリアにバーチャルリアリティとの融合を楽しめるコーヒースタンドがオープン。お洒落で機能的な店内にコーヒー好きも唸る秀逸なカフェメニュー。コミカルなキャラクターがあなたをコーヒー時間へ誘います。
【京都銭湯めぐり】昭和レトロ感がたまらない!植物園スグで休日は朝風呂営業☆「鴨川湯」

【京都銭湯めぐり】昭和レトロ感がたまらない!植物園スグで休日は朝風呂営業☆「鴨川湯」

おおきに~豆はなどす☆今回は北大路通り、北大路橋から東へ一筋下った場所にある、昭和レトロな銭湯。脱衣所の内装は昭和そのもの。この日は休日の土砂降りの雨の中、貸切状態たっだので快く撮影させていただきました。
京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」で日本酒とおつまみに溺れてきました

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」で日本酒とおつまみに溺れてきました

京都最大級の日本酒イベント「SAKE Spring(サケスプ」が4月28、29日に行われました。12000人が訪れ、大盛況だったイベントの様子をレポートします。
【京都珍百景】いま話題の京都大学のタテカン騒動!日々変わる立て看板風景をぶらり☆

【京都珍百景】いま話題の京都大学のタテカン騒動!日々変わる立て看板風景をぶらり☆

毎日ネットニュースでも話題になっている、京都大学の立て看板。通称『タテカン』。地元民としてはお馴染みの風景ですが、日々京都府警と大学側との攻防が続いています。日々めまぐるしく変わる、その風景をぶらり。
【京都坐禅体験めぐり】名高い京都観光スポットの総本山!御所北にある洛中のお寺らしい禅定☆「相国寺」

【京都坐禅体験めぐり】名高い京都観光スポットの総本山!御所北にある洛中のお寺らしい禅定☆「相国寺」

御所北、そして同志社大学今出川キャンパスに隣接するお寺。京都屈指の観光スポット、金閣寺、銀閣寺の総本山。臨済宗相国寺派のお寺で、月2回坐禅会が開催。体験してきました。
【新店】東京に続く国内2号店!ロンドン発のデリカフェ「フランツ&エヴァンス ロンドン(FRANZÈ & EVANS LONDON)【三条富小路】

【新店】東京に続く国内2号店!ロンドン発のデリカフェ「フランツ&エヴァンス ロンドン(FRANZÈ & EVANS LONDON)【三条富小路】

オープン前から話題になって英国発のデリカテッセン。京都は国内初となりベーカリーを併設。使い勝手抜群のデリカフェにて日本初となるデリモーニングをリサーチしてきました。
【京都ランチめぐり】週末だけ営業の隠れた名店!30年の年季とコスパいい手打ち蕎麦◎「綱道」

【京都ランチめぐり】週末だけ営業の隠れた名店!30年の年季とコスパいい手打ち蕎麦◎「綱道」

地下鉄北大路駅スグの場所にある隠れた手打ち蕎麦の名店。といいつつ、最近は手打ちうどんが有名なんだとか。コスパいいメニューは今も健在。久々に食べてきました。
毎月15日開催の大人気市!京都三大祭2018葵祭と同日開催!!「百万遍さんの手づくり市」

毎月15日開催の大人気市!京都三大祭2018葵祭と同日開催!!「百万遍さんの手づくり市」

ちょうど同じ5月15日開催の京都一大イベント。京都三大祭の一つ「2018葵祭」と毎月15日開催の大人気市「百万遍さんの手づくり市」。比較的近い場所の会場でだったので、ハシゴして参加してきました。
存在感は規格外の横綱オムライス!京大生ご用達『カフェコレクション』【京都大学前】

存在感は規格外の横綱オムライス!京大生ご用達『カフェコレクション』【京都大学前】

ボリュームメニューが目白押しの京都の学生街エリアのカフェ事情。森見登美彦の作品にも登場するマニアには知られた通のカフェ。手書きメニューはさらりと涼しい顔。一輪挿しの薔薇を愛でつつ、メガサイズオムライスを食す昼下がり。
祇園のど真ん中でリアル中国東北料理「味香園」羊の串焼き料理が名物

祇園のど真ん中でリアル中国東北料理「味香園」羊の串焼き料理が名物

祇園四条、新橋通り沿いにたたずむ中華は東北地方料理を出すリアル中華料理店「味香園」なり。中国東北地方は羊の串焼き料理が名物で、クミンをたんまり使ったエスニック的なお料理が特徴。
【京都珍百景】京の町に昔から伝わる鬼門思想!魔界『鬼門封じ』を探してぶらり☆【厳選4箇所】

【京都珍百景】京の町に昔から伝わる鬼門思想!魔界『鬼門封じ』を探してぶらり☆【厳選4箇所】

京都に昔から伝わる鬼門思想。京都の都市整備や一般住宅に至るまで、この鬼門思想をベースに建物も設計されていたり。そこで、今回はその発想から生まれた『鬼門封じ』となるスポットを集めてみました。
【京都食品めぐり】創業80年余の京都老舗スパイスメーカー!日本のスパイス開発の歴史支える☆「甘利香辛株式会社」

【京都食品めぐり】創業80年余の京都老舗スパイスメーカー!日本のスパイス開発の歴史支える☆「甘利香辛株式会社」

伏見にある、主に業務用スパイスを製造する老舗メーカー。その歩みはそのまま国内スパイス開発の歴史そのもの。業務用であるがゆえ、知らぬ間にこちらのスパイスやカレーを食している地元民も大半。
京都パフェ|300年続く老舗和菓子店の抹茶パフェ「笹屋伊織(ささやいおり)」【七条大宮】

京都パフェ|300年続く老舗和菓子店の抹茶パフェ「笹屋伊織(ささやいおり)」【七条大宮】

京都駅からほど近い七条大宮という立地にありながらしっとりくつろげる言わずと知れた老舗和菓子店「笹屋伊織(ささやいおり)」。カフェ限定のプレミアムパフェは悶絶級の美味しさです。
京都パン屋めぐり35 人気店「Flip up !」の姉妹店が東山二条にオープン! CheerUp !(チアアップ)

京都パン屋めぐり35 人気店「Flip up !」の姉妹店が東山二条にオープン! CheerUp !(チアアップ)

パン屋めぐり、本日は東山二条に3/28にオープンした「CheerUp !」へ行ってきました! こちらは烏丸御池の人気パン屋さん「Flip up !」の姉妹店です!
12,479 件