新着の記事 最近投稿された記事

【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

【ザ☆学食最前線③】学園祭も同時に開催中!「京都工芸繊維大学」

学食シリーズ第3弾。じつはあまり馴染みがありません(笑)まわりで工繊(略称)受験する友人が受験科目以外にデッサンの勉強大変!と言ってた記憶のみ。てっきりガチガチの理工系かと勘違いしてました。科学と芸術の融合を目指す、という学風のようです。全くもって私の勘違い(笑)今回はそんな京都工芸繊維大学の学食をご紹介します!
上賀茂神社 上賀茂千年アート展開催中!【アート】【イベント】

上賀茂神社 上賀茂千年アート展開催中!【アート】【イベント】

10月15日に式年遷宮を迎えた世界文化遺産の上賀茂神社。それに合わせて、今年は様々なイベントが開催され盛り上がりをみせています。そして、今回もそれに関連する現在開催中のイベント「上賀茂千年アート展」をご紹介します。
【ザ☆行列】市内の行列店いろいろ集めてみました!【まとめ】

【ザ☆行列】市内の行列店いろいろ集めてみました!【まとめ】

紅葉シーズン真っ盛り。この3連休がきっと紅葉も観光客もピークではないでしょうか。そして、どこに行っても混雑必至ではありますが、とりわけ行列のできるお店をピックアップ。ご紹介していきましょう!
岡崎 待ちきれない!2016年リニューアルオープンの「ロームシアター京都(旧京都会館)」【パート1】

岡崎 待ちきれない!2016年リニューアルオープンの「ロームシアター京都(旧京都会館)」【パート1】

1960年に開館し2012年3月末をもって再整備のため閉館した平安神宮の西側に建つ「京都会館」。その京都会館が、再び「文化の殿堂」として2016年1月に戻ってきます。
四条大宮 新撰組ゆかりの地 「壬生寺(みぶ)」【観光】

四条大宮 新撰組ゆかりの地 「壬生寺(みぶ)」【観光】

新選組ファンにとって聖地のような場所「壬生寺」。実は壬生寺は通称で、寺号を宝憧三昧寺、院号を心浄光院と言います。
鞍馬口 「マザーウォーター」ロケ地、大人の隠れ家「喫茶フランジパニ」【カフェ】

鞍馬口 「マザーウォーター」ロケ地、大人の隠れ家「喫茶フランジパニ」【カフェ】

2010年に公開された映画「マザーウォーター」 ご覧になったことがある方は、小林聡美さん演じるセツコの、おしゃれなバーを覚えていることでしょう
ナンの大きさは50cm!伏見桃山のインドカレー「ニューデリー」多彩なインド料理がズラリ【グルメ】

ナンの大きさは50cm!伏見桃山のインドカレー「ニューデリー」多彩なインド料理がズラリ【グルメ】

私はインドカレーが大好き♪今回ご紹介する「ニューデリー」は我が家から最もご近所のインドカレー屋さんなんですが、以前からかなりお気に入りのお店です(^^)/
百万遍 京都大学11月祭に行ってきました!【学園祭】【イベント】

百万遍 京都大学11月祭に行ってきました!【学園祭】【イベント】

京都大学の学園祭・11月祭始まりましたね。そして、初日から行ってきました!時計台エリアのみですが、その様子をご紹介します。 今回の統一テーマは「ばっかお前…俺がついてるだろ!」。なんなんでしょうね(笑)
京都タワー&和牛ステーキの絶景ツーショット!「モリタ屋ジェーアール京都伊勢丹店」【老舗】

京都タワー&和牛ステーキの絶景ツーショット!「モリタ屋ジェーアール京都伊勢丹店」【老舗】

モリタ屋、こちらも老舗。創業明治2年ですから、文明開化とともにずっと牛肉屋ってスゴイですよね。老舗牛肉店、京都も何軒かありますが個人的にはコスパよくこちらが好きです。
【歌舞伎入門】そろそろ始まります!京都四条南座「吉例顔見世興行」【イベント】【歌舞伎】

【歌舞伎入門】そろそろ始まります!京都四条南座「吉例顔見世興行」【イベント】【歌舞伎】

『歌舞伎』若い頃は歌舞伎なんてあまり興味なかったんですよね。京都ならではなのかもしれませんが、高校の頃美術鑑賞会で歌舞伎鑑賞がありました。
一乗寺 四季折々の景色が楽しめる山荘跡「詩仙堂(丈山寺)」【紅葉】

一乗寺 四季折々の景色が楽しめる山荘跡「詩仙堂(丈山寺)」【紅葉】

一乗寺からほど近く山側に進んでいくと「詩仙堂(丈山寺)」があります。宮本武蔵ゆかりの八大神社や狸谷不動尊、有名な観光スポット圓光寺のすぐ近くです。
北野白梅町*円町の伝説!絶品[赤][白]ラーメンの「麻阿悟」が「まあご」として復活【ラーメン】

北野白梅町*円町の伝説!絶品[赤][白]ラーメンの「麻阿悟」が「まあご」として復活【ラーメン】

円町の伝説!?「赤」「白」ラーメンが名物だった「らーめん家 麻阿悟」。
宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ⑦ コラボ商品もあり!楽しい絵柄の「永楽屋細辻伊兵衛商店」【風呂敷】

宇治平等院表参道を探検してみようシリーズ・第7弾は、個性豊かな手ぬぐいや風呂敷などが魅力の「永楽屋細辻伊兵衛商店 宇治平等院店」です。創業は1615年!今年でちょうど400年を迎え、現在は驚きの14代目だそうです~!
深草商店街 11月23日(月・祝)第9回「ふかくさ100円商店街」が開催!【イベント】

深草商店街 11月23日(月・祝)第9回「ふかくさ100円商店街」が開催!【イベント】

みなさん、100円均一はお好きですか~?今や生活用品のほとんどが100均で揃えられるくらい品揃えが充実していますよね♪ 今週末の3連休最終日11月23日(月)に、深草商店街エリアにて「ふかくさ100円商店街」が開催されます(^^)/ 商店街全体を1つの100円ショップに見立て、各店舗が選りすぐりの100円商品を販売します。
四条河原町 京都の熟成肉専門店の先駆け「ステーキハウス  听 (ポンド)」【肉料理】

四条河原町 京都の熟成肉専門店の先駆け「ステーキハウス  听 (ポンド)」【肉料理】

すっかり定着した感じのある「熟成肉ブーム」。京都での先駆けとなったお店「ステーキハウス  听 (ポンド)」をご紹介します。御所近くの本店ではなく、アクセスのよい四条河原町店です。
市役所近く 蕎麦激戦区のビブグルマン獲得店「石臼挽き十割蕎麦 ろうじな」【麺類】

市役所近く 蕎麦激戦区のビブグルマン獲得店「石臼挽き十割蕎麦 ろうじな」【麺類】

京都市役所からほど近く、寺町通りにあるカウンター中心のお蕎麦屋さんです。京都好きの方が歩きたがる通なエリアですね(笑) 
京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

京都を代表する観光スポット|大人の渋さ漂う、世界遺産「銀閣寺(東山慈照寺)」

黄金に輝く金閣寺と比較されて地味と言われる銀閣寺ですが、銀閣寺の美しさは自然と調和したその渋さ漂う全体美にあると思っています。
亀岡・法華寺*お寺に素敵ショップ集結「ムクムクマーケット」11/21開催【フリーマーケット】

亀岡・法華寺*お寺に素敵ショップ集結「ムクムクマーケット」11/21開催【フリーマーケット】

近頃素敵なお店が続々オープンしたり、イベントが活発な亀岡。 11月21日(土)法華寺にて、亀岡みらいパース主催「ムクムクマーケット」が開催されます。
嵐山特集62 嵐山が真向かい!窓からの景色と温泉に癒される、料理旅館「嵐山 辨慶(べんけい)」【旅館】

嵐山特集62 嵐山が真向かい!窓からの景色と温泉に癒される、料理旅館「嵐山 辨慶(べんけい)」【旅館】

嵐山特集・第62弾は、大堰川のほとりにある料理旅館「嵐山辨慶」。一度は泊まってみたい憧れの旅館です。
川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

川端二条 昭和風情ただよう赤提灯が目印!「赤垣屋」【居酒屋】

おおきに~豆はなどす☆こちらも古めの居酒屋としては有名店。以前お伝えした神馬と同様、京都の居酒屋代表格のひとつ。あの吉田類さんもご推薦。余談になりますが、12月にまた「京都伏見 SAKEZO’S BAR」のイベントで吉田類さんのトークショーあるみたいですね。
12,436 件