神社・仏閣

神社・仏閣

神社・仏閣の記事 最近投稿された記事

朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]

朝の禅寺 坐禅とヨガ体験 ~入門編~ [京の夏の旅]

朝ヨガで心もカラダもリフレッシュ!朝の禅寺でヨガなんていかがでしょうか。
東福寺の勝林寺で鮮やかな花手水を楽しもう【フォトジェニック】

東福寺の勝林寺で鮮やかな花手水を楽しもう【フォトジェニック】

東福寺塔頭勝林寺で人気の花手水が、土日限定で楽しむことができます。(7月中旬までの予定)カラフルな花々に癒されてみませんか?
m.m
【保存版】鳥居マニアなら押さえておきたい京都三珍鳥居を徹底解剖!神域への入口パワースポット☆

【保存版】鳥居マニアなら押さえておきたい京都三珍鳥居を徹底解剖!神域への入口パワースポット☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は神社の多い京都の中でも一際珍しい鳥居をご紹介。京都三珍鳥居にも数えられ、有名なパワースポット鳥居。
【京都お寺めぐり】『絶景かな絶景かな』で有名な三門だけじゃない!知る人ぞ知る門の数々☆「南禅寺」

【京都お寺めぐり】『絶景かな絶景かな』で有名な三門だけじゃない!知る人ぞ知る門の数々☆「南禅寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都屈指の観光名所・臨済宗大本山南禅寺。南禅寺と言えば三門が有名ですが、三門以外にも門が多数あります。知る人ぞ知る門をご紹介します。
【京都お寺めぐり】西陣にある秋に咲く珍しい『御会式桜』の名所!十六羅漢の庭園も☆「妙蓮寺」

【京都お寺めぐり】西陣にある秋に咲く珍しい『御会式桜』の名所!十六羅漢の庭園も☆「妙蓮寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は堀川寺之内にある日蓮本門法華宗の大本山。秋に咲く珍しい桜や十六羅漢の石庭で有名なお寺。
【京都お寺めぐり】新京極商店街にある狭小境内!今注目の一遍上人ゆかりの寺院☆「染殿地蔵院」

【京都お寺めぐり】新京極商店街にある狭小境内!今注目の一遍上人ゆかりの寺院☆「染殿地蔵院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は四条通り沿い、新京極商店街にある狭小境内のお寺。現在開催中の京都国立博物館「国宝一遍聖絵と時宗の名宝」でも登場する一遍上人ゆかりのお寺。
【京都神社めぐり】北野天満宮内の珍鳥居ある末社!『令和』ゆかりで今注目☆「伴氏社(ともうじしゃ)」

【京都神社めぐり】北野天満宮内の珍鳥居ある末社!『令和』ゆかりで今注目☆「伴氏社(ともうじしゃ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は学問の神様・菅原道真を祀る北野天満宮の末社。新元号『令和』ともゆかりがあり、今注目スポット。そして京都三珍鳥居があることでも有名。
【東福寺】かわいいハート皐月に癒される【フォトジェニック】

【東福寺】かわいいハート皐月に癒される【フォトジェニック】

紅葉の名所、東福寺で5月~6月にかけて見られるかわいい風景♪重森美鈴氏が手掛けた傑作のお庭も楽しめます。(画像は2018年のものです)
m.m
2019年5月末にて"拝観休止" に!新緑が美しい【源光庵】

2019年5月末にて"拝観休止" に!新緑が美しい【源光庵】

悟りの窓と迷いの窓がある源光庵。2019年5月末で拝観休止になるそうです。新緑が美しい季節に、しばらく見納めの源光庵へ足を運ばれてはいかかでしょうか。
m.m
苔庭と新緑が美しい。奥嵯峨の【祇王寺】は京都のヒンヤリ・涼スポット

苔庭と新緑が美しい。奥嵯峨の【祇王寺】は京都のヒンヤリ・涼スポット

奥嵯峨にある【祇王寺】は竹林と楓に囲まれた、静かな時の流れを感じられる草庵です。新緑が芽生えて梅雨、そして夏へと移ろいゆく季節は、祇王寺の名物である庭一面の苔がより美しく感じられます。その様子を筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
【京都神社めぐり】呑兵衛は参拝するべき!?酒造りの伝搬者秦氏ゆかりの社☆「大酒神社(おおさけじんじゃ)」

【京都神社めぐり】呑兵衛は参拝するべき!?酒造りの伝搬者秦氏ゆかりの社☆「大酒神社(おおさけじんじゃ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は太秦、広隆寺の隣にある小さな神社。日本に酒造りや養蚕文化を伝搬した秦氏ゆかりの神社。
【京都御苑めぐり】琵琶を家職とした公家鎮守社!立命館大学の基となる私塾址地「白雲神社」

【京都御苑めぐり】琵琶を家職とした公家鎮守社!立命館大学の基となる私塾址地「白雲神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都御苑内にある神社。公家の一つ・旧西園寺家の鎮守社。現在の立命館大学の基となる私塾のあった場所。
【京都神社めぐり】太秦のパワースポット神社!神秘的で珍しい三本鳥居や石室も☆「蚕の社(木嶋神社)」

【京都神社めぐり】太秦のパワースポット神社!神秘的で珍しい三本鳥居や石室も☆「蚕の社(木嶋神社)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区太秦にあるパワースポット神社。全国的にも珍しい三本鳥居と古墳を思わせる石室も。
【京都花めぐり】3000本のツツジが咲き誇る岩倉の「妙満寺」

【京都花めぐり】3000本のツツジが咲き誇る岩倉の「妙満寺」

ツツジがきれいな季節になりましたね♪岩倉妙満寺のツツジに癒されました^0^
m.m
【京都御苑めぐり】平安時代の公家鎮守社!御苑最古の巨木も健在☆「宗像神社(むなかたじんじゃ)」

【京都御苑めぐり】平安時代の公家鎮守社!御苑最古の巨木も健在☆「宗像神社(むなかたじんじゃ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都御苑南西側にある神社。かつて公家の邸宅の鎮守社として祀られ、境内には御苑最古の楠の巨木もあり。
【京都花めぐり】御霊神社で貴重なイチハツに癒される

【京都花めぐり】御霊神社で貴重なイチハツに癒される

市営地下鉄鞍馬口駅そばにある御霊神社。たくさんのイチハツが楽しめる、京都では貴重なスポットです。
m.m
【建仁寺】阿吽の『双龍図』は圧巻の迫力!一見の価値あり♪【京都 祇園】

【建仁寺】阿吽の『双龍図』は圧巻の迫力!一見の価値あり♪【京都 祇園】

京都のには龍にまつわる寺社がたくさんあります。今回は祇園の建仁寺を紹介します♩
m.m
【京都お寺めぐり】知る人ぞ知るミニ清水の舞台や洞窟もあるパワースポット!『有頂天家族』の聖地「狸谷山不動院」

【京都お寺めぐり】知る人ぞ知るミニ清水の舞台や洞窟もあるパワースポット!『有頂天家族』の聖地「狸谷山不動院」

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区一乗寺の山間にある真言宗修験道大本山のお寺。昔から交通安全や自動車祈祷のお寺として有名。そして、知る人ぞ知るコンパクトな清水の舞台もあり。
【京都の御朱印】黄金に輝く『新天皇ご即位記念の御朱印』をゲット【元祇園梛神社】

【京都の御朱印】黄金に輝く『新天皇ご即位記念の御朱印』をゲット【元祇園梛神社】

令和という新しい時代が始まりました。さっそく、新天皇ご即位の記念ご朱印をゲットしに元祇園梛神社へ行ってきました。筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

全長約8メートル!龍の彫刻は圧巻の迫力!「瀧尾神社」【東福寺】

京都のには龍にまつわる寺社がたくさんあります。今回は東福寺駅そばの瀧尾神社を紹介します♩
m.m
1,185 件

神社・仏閣で人気のキーワード