スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子

スイーツ・和菓子の記事 最近投稿された記事

【新店】見た目も味も最高級の極上モンブラン!丹波くり・和栗専門店「紗織~さをり~」

【新店】見た目も味も最高級の極上モンブラン!丹波くり・和栗専門店「紗織~さをり~」

キーマうどんで話題くをんに姉妹店誕生!鴨川を臨む京都らしい爽やかなお店で、和栗の最高級「丹波くり」を使った、贅沢で美しいモンブランをぜひ味わってみて。
初公開!愛されて55年、千寿せんべいの美味しさの秘密に迫ります『鼓月』【京都和菓子】

初公開!愛されて55年、千寿せんべいの美味しさの秘密に迫ります『鼓月』【京都和菓子】

京菓子の定番に君臨しつづける鼓月の顔とも言える“千寿せんべい” 創業以来初となる工場見学に参加させていただき鼓月の原点や歴史背景、社員の皆さまの 商品を作りあげるまでの弛まぬ地道な努力など、皆様に千寿せんべいの魅力を発信、詳しくお伝え致します。
【京都和菓子】京都の思いが込められた和菓子店「塩芳軒」

【京都和菓子】京都の思いが込められた和菓子店「塩芳軒」

創業1882年、130年以上の歴史を持つ老舗の和菓子店。美味しく美しい和菓子はお土産にも最適です♩
2020年秋到来!今しか食べられない秋限定「京都の栗スイーツ」厳選8店

2020年秋到来!今しか食べられない秋限定「京都の栗スイーツ」厳選8店

9月に入っても残暑の厳しさが体にこたえましたが、ようやく涼しい風を感じられるようになってきました。秋といえば栗。そこで、秋にしか食べられない「栗」スイーツのお店を8店舗まとめてご紹介します!(2020年9月15日更新)
【京都かき氷めぐり】今シーズン最後に食べたい『いちじく氷』☆桂離宮スグの老舗和菓子「中村軒」

【京都かき氷めぐり】今シーズン最後に食べたい『いちじく氷』☆桂離宮スグの老舗和菓子「中村軒」

おおきに~豆はなどす☆今回は桂離宮スグの場所にあり有名老舗和菓子店。夏場はとくにかき氷の名店として知られ、通常のかき氷以外に月替わりメニューも。
【期間限定】藤井大丸前に白いコーヒースタンドが登場「Walden woods kyoto」

【期間限定】藤井大丸前に白いコーヒースタンドが登場「Walden woods kyoto」

真っ白なカフェで有名な“Walden woods kyoto”が期間限定で藤井大丸前にオープン♡
【京都カフェ】ココン烏丸にあるフルーツをテーマにしたカラダ喜ぶカフェ「ハーベストデイズ」

【京都カフェ】ココン烏丸にあるフルーツをテーマにしたカラダ喜ぶカフェ「ハーベストデイズ」

地下鉄四条、阪急烏丸駅直結のココン烏丸にあるおしゃれでスタイリッシュなカフェ♩おいしくって体も喜ぶスイーツをいただきます♡
【新店】京都初!可愛いボトルチーズケーキ専門店☆『清水チーズ工房』【五条坂】

【新店】京都初!可愛いボトルチーズケーキ専門店☆『清水チーズ工房』【五条坂】

日々たくさんの観光客が訪れる清水寺界隈。五条坂に新感覚のボトルチーズケーキ専門店がオープンしました♪ 可愛いボトルに三層になったチーズケーキが入っています。見た目プリンみたい?でもこれがなかなか美味しくて、デザインも可愛いかったです☆1点以上購入された方は店舗二階イートインの利用も可能です。
m.m
ショコラ専門的で極上のかき氷を「ベルアメール 京都別邸三条店」【三条通】

ショコラ専門的で極上のかき氷を「ベルアメール 京都別邸三条店」【三条通】

いつもありがとうございます、チョコ大好きぽぽちゃんです。最近、京都の三条通り界隈でチョコのお店増えてますよね。今回は、勢いのある「ベルアメール」さんに訪問。ショコラ専門店のかき氷を探しに…
【京都かき氷めぐり】京都屈指の蜂蜜専門店!ハチミツ8種類をさらにかけ放題♡「ミールミィ本店」

【京都かき氷めぐり】京都屈指の蜂蜜専門店!ハチミツ8種類をさらにかけ放題♡「ミールミィ本店」

おおきに~豆はなどす☆今回は三条富小路にある創業1930年の老舗蜂蜜専門店。店内には高品質で希少な蜂蜜や蜂蜜のお酒、ミードも各種。さらに店内奥にはカフェもあり、夏場は蜂蜜かけ放題のかき氷もいただけます。
※閉店 話題のアートなスムージーが京都に上陸!「JTRRD cafe KYOTO(ジェイティード カフェ)」

※閉店 話題のアートなスムージーが京都に上陸!「JTRRD cafe KYOTO(ジェイティード カフェ)」

※閉店しました。 またまた京都に”映え”すぎるスポットが。大阪天満橋で話題のスムージー屋さんが8/23からオープン!『三条食彩ろぉじ堺町の道』に新しい顔が登場です。
【京都氷菓めぐり】世界遺産・下鴨神社の糺の森で食べる極上あずきバー『氷の花』☆休憩処「さるや」

【京都氷菓めぐり】世界遺産・下鴨神社の糺の森で食べる極上あずきバー『氷の花』☆休憩処「さるや」

おおきに~豆はなどす☆今回は世界文化遺産・下鴨神社、糺の森にある甘味処。夏場は氷菓が人気だが、その中で注目の『氷の花』をいただいてきました。
【保存版】京都オススメの祇園祭スイーツ!ひんやりドリンクから涼やか和菓子まで☆【厳選5店】

【保存版】京都オススメの祇園祭スイーツ!ひんやりドリンクから涼やか和菓子まで☆【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆日本三大祭、京都三大祭の一つ、祇園祭にちなんだ、この時期らしい老舗のスイーツを集めてみました。中には山鉾観賞中にイートインできる冷たい和スイーツや生麩まんじゅうも。
【京都氷菓めぐり】錦市場の京生麩老舗で涼やか笹味のかき氷!祇園祭限定粽麩まんじゅうも☆「麩嘉(ふうか)」

【京都氷菓めぐり】錦市場の京生麩老舗で涼やか笹味のかき氷!祇園祭限定粽麩まんじゅうも☆「麩嘉(ふうか)」

おおきに~豆はなどす☆今回は京の台所として知られる、国内外問わず観光客に人気の商店街。中でも錦市場を代表する京生麩専門店の夏季限定のちょっと珍しいかき氷。
【京都スイーツめぐり】老舗甘味処『梅園』姉妹店!洋菓子感覚の和スイーツ☆「うめぞの茶房」

【京都スイーツめぐり】老舗甘味処『梅園』姉妹店!洋菓子感覚の和スイーツ☆「うめぞの茶房」

おおきに~豆はなどす☆今回は鞍馬口通沿いにある老舗甘味処『梅園』の姉妹店。フルーツや洋菓子向け素材を和菓子にアレンジした創作スイーツが女子に人気。
【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は和菓子・水無月を食べる日!昔ながらのおまん屋さん☆「都饅頭」

【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は和菓子・水無月を食べる日!昔ながらのおまん屋さん☆「都饅頭」

おおきに~豆はなどす☆今回は丸太町通沿いにある古いたたずまいの街のおまんじゅう屋さんで夏越の祓の和菓子・水無月を買いに行ってきました。
【新店】京都マルイに4月オープン!お米の乳酸菌で植物性パフェやスムージーに☆「RICE(ライス)」

【新店】京都マルイに4月オープン!お米の乳酸菌で植物性パフェやスムージーに☆「RICE(ライス)」

発酵で健康!京都発酵食品部です☆今回は四条河原町にある京都マルイに4月オープンした注目店。お米の乳酸菌を使ったパフェやスムージーを提供する発酵スイーツ店。
【期間限定】伊藤久右衛門の鮮やかな紫陽花パフェ【宇治】

【期間限定】伊藤久右衛門の鮮やかな紫陽花パフェ【宇治】

紫陽花の季節のお楽しみ♪伊藤久右衛門の紫陽花パフェをいただいて来ました!
m.m
【季節の和菓子】京都駅の老舗和菓子店 「鶴屋吉信 〜IRODORI〜」

【季節の和菓子】京都駅の老舗和菓子店 「鶴屋吉信 〜IRODORI〜」

京都の老舗和菓子店 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)。JR京都駅にあるIRODORIでは、期間限定の和菓子や季節に応じた和風スイーツがいただけます♪
m.m
新しいスタイルのサロン風パティスリーがオープン!「 Jouissance(ジュイサンス)」【烏丸北大路】

新しいスタイルのサロン風パティスリーがオープン!「 Jouissance(ジュイサンス)」【烏丸北大路】

6/3、烏丸北大路に新しいケーキ店がオープンしました☆ラグジュアリーな空間ながら、大人向け絵本を楽しめるという新しいスタイル☆絵本ライブラリーは今後ますます充実される予定です♪
696 件

スイーツ・和菓子で人気のキーワード