イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

【京都ギャラリー】美意識の発信地☆染織老舗『千總』所蔵の円山応挙屏風を無料公開中!

【京都ギャラリー】美意識の発信地☆染織老舗『千總』所蔵の円山応挙屏風を無料公開中!

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在祇園祭で沸くエリア、中京区三条室町にある染織老舗のギャラリーにて円山応挙作品を無料公開中。
【京都イベント】貴重な夜間拝観で夕涼み♪「NAKED夕涼み2023 世界遺産・上賀茂神社」

【京都イベント】貴重な夜間拝観で夕涼み♪「NAKED夕涼み2023 世界遺産・上賀茂神社」

クリエイティブカンパニーNAKED, INC.(ネイキッド)が京都・滋賀で開催している「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」一環のイベントで、通常17時で閉門する境内の貴重な夜間拝観です。境内がライトアップされる幻想的な雰囲気の中、風鈴の音色に癒されながら、ならの小川へ足を付けたり、京都らしい巫女さんの舞を鑑賞したり、ネイキッド流の夕涼みが楽しめます。7月17日までの開催です。(内覧会にて撮影)
m.m
【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡2023年祇園祭が現在開催中。その中でも山鉾町が取り仕切る山鉾の魅力について深掘り。今回は後祭に登場する黒主山。
今年最注目の美術展「ルーヴル美術館展」京都市京セラ美術館でスタート!会期は9/24まで

今年最注目の美術展「ルーヴル美術館展」京都市京セラ美術館でスタート!会期は9/24まで

2023年も残り半年、最注目の美術展「ルーヴル美術館展」と呼んでも過言ではない美術展「ルーヴル美術館展」が6/27よりスタート。会期は9/24まで。内覧会の様子をご紹介します。
「泰山タイル」の美しい世界 ☆ 1928ビルで展覧会開催! 6/27〜7/2【京都/三条御幸町】

「泰山タイル」の美しい世界 ☆ 1928ビルで展覧会開催! 6/27〜7/2【京都/三条御幸町】

美術工芸品として近代建築ファンならずとも有名な存在「泰山タイル」☆「幻のタイル」とも言われるその魅力をたっぷり体感できる初の展覧会☆京都市登録有形文化財の1928ビル「同時代ギャラリー」にて開催☆
【2023京都紫陽花祭】今年リニューアルの紫陽花苑☆約3500本が咲き誇る「藤森神社」

【2023京都紫陽花祭】今年リニューアルの紫陽花苑☆約3500本が咲き誇る「藤森神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区藤森にある京都市内屈指の紫陽花名所。現在紫陽花祭も開催中。
【京都駅】膨大な創作活動の集積☆時代を彩った作品たち☆美術館えき京都『和田誠展』

【京都駅】膨大な創作活動の集積☆時代を彩った作品たち☆美術館えき京都『和田誠展』

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、ジェーアール京都伊勢丹・美術館「えき」京都で5月20日から開催中の展覧会に行ってきました。
【イベント】京都の人気スペイン料理店が集結『復活の京都スペイン料理祭』開催!

【イベント】京都の人気スペイン料理店が集結『復活の京都スペイン料理祭』開催!

〜本格スペイン料理に希少輸入酒、フラメンコのパフォーマンス〜「第7回京都スペイン料理祭 in kokoka 京都市国際交流会館」 2023年6月3日(土)、6月4日(日) 開催します!
【京都長岡京】商店街のコミュニティー広場で春市 ウクライナからのキッチンカーも登場!

【京都長岡京】商店街のコミュニティー広場で春市 ウクライナからのキッチンカーも登場!

 長岡天神のお膝元のセブン通りにある「セブンラボストリート」で2023年4月16日、春市が行われ、親子連れや地域住民らが多数押し寄せました。
夜桜を千年の時を超える音色と共に『平安神宮 桜音夜 2023』

夜桜を千年の時を超える音色と共に『平安神宮 桜音夜 2023』

2023年4月5日〜9日まで行われた紅しだれコンサート・平安神宮桜音夜2023、日程毎に異なるアーティストさんの演奏を聞きながら美しい夜桜が愉しめるイベント(今年度は終了しております)アーティストは“東儀秀樹さん・東儀典親さん”の日に行ってきました。
【京都アート】祇園和菓子老舗や京大前有名カフェに作品も☆京都出身の木漆芸家・黒田辰秋展

【京都アート】祇園和菓子老舗や京大前有名カフェに作品も☆京都出身の木漆芸家・黒田辰秋展

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府乙訓郡大山崎町にある美術館で現在絶賛開催中、京都ゆかりの木漆芸家展覧会へ。
高瀬川桜まつり 4/1(土), 2(日) 開催!【立誠ガーデンヒューリック京都 立誠ひろば】

高瀬川桜まつり 4/1(土), 2(日) 開催!【立誠ガーデンヒューリック京都 立誠ひろば】

恒例の高瀬川桜まつり☆今週末4/1(土),2(日)に開催されます☆コロナ禍も落ち着いたタイミングで爽やかな春のイベント☆新しくなった高瀬舟の舟遊びや屋台、音楽ライブなどお楽しみが盛り沢山です☆
【京都長岡京】季節外れの花火大会、願い込め夜空に700本の花火が舞った!  

【京都長岡京】季節外れの花火大会、願い込め夜空に700本の花火が舞った!  

 季節外れの春の空に2023年3月24日、長岡第八小学校内グラウンドから打ち上げ花火や噴出花火など約50種700本の花火が打ち上げられました!
【京都イベント】あの行灯に再び明かりが灯ります「東本願寺前花灯路」

【京都イベント】あの行灯に再び明かりが灯ります「東本願寺前花灯路」

東山と嵐山で行われていた「京都花灯路」が3月24日二年ぶりに少しかたちを変えて復活。行灯が再び路地に明かりを灯します。東本願寺門前を中心に、行灯の設置、渉成園のライトアップが行われます。京都市初の市民緑地のオープンと「慶讃法要」でにぎわう東本願寺門前で、日中はマルシェやアートイベントなどが行われる予定です。
m.m
インクライン桜とコーヒーイベント「エンジョイコーヒータイム」開催!3/25,26【琵琶湖疏水記念館】

インクライン桜とコーヒーイベント「エンジョイコーヒータイム」開催!3/25,26【琵琶湖疏水記念館】

今週末はいよいよお花見のタイミング☆桜スポットとして有名なインクラインに隣接した琵琶湖疏水記念館ではコーヒーイベント「エンジョイコーヒータイム」が3/25(土),26(日)に開催されます☆
【京都長岡京】今なぜ人気?キッチンカーが集まる商店街のコミュニティー広場が面白い!

【京都長岡京】今なぜ人気?キッチンカーが集まる商店街のコミュニティー広場が面白い!

 阪急長岡天神の西口からすぐのセブン通りにキッチンカーがたくさん集まる広場があります。噂を聞きつけ、2023年3月11日(土)から3月16日(木)にかけて、入れ替わり立ち代わりで10台にもなるその様子を探りに行ってきました。
【京都三大火祭り】清凉寺(嵯峨釈迦堂)の「お松明式」4年ぶりに開催!☆3月15日(水)

【京都三大火祭り】清凉寺(嵯峨釈迦堂)の「お松明式」4年ぶりに開催!☆3月15日(水)

京都三大火祭りのひとつ清凉寺(嵯峨釈迦堂)の「お松明式」☆2020年よりコロナ禍で見送られていましたが今年はいよいよ開催されます!2019年以来、実に4年ぶりに復活です☆
【話題】京都 東本願寺前に歌う巨大こけし「花子」が登場!3/12まで

【話題】京都 東本願寺前に歌う巨大こけし「花子」が登場!3/12まで

去年は清水寺に設置され話題を集めたネオ伝統こけしの「花子」、今年は東本願寺前に登場!3/12までの設置なので、お早めに!
【京都市京セラ美術館・光の広間】初めてのコーヒーイベント☆2月26日(日)開催!

【京都市京セラ美術館・光の広間】初めてのコーヒーイベント☆2月26日(日)開催!

全く同じ豆を使い、お店による表現の違いを飲み比べるというイベントが「京都市京セラ美術館」で開催されます☆同美術館での飲食関連イベントは今回が初めての開催となります☆
【京都長岡京】取り壊し前の旧庁舎で芸術祭 わいわい冬まつりにはキッチンカーも大集結!

【京都長岡京】取り壊し前の旧庁舎で芸術祭 わいわい冬まつりにはキッチンカーも大集結!

 寒さも少しずつ和らいできました。長岡京市では、この2月からすでに、新庁舎での業務が始まっています。役割を終え、取り壊し前の旧庁舎で2023年2月18日から26日まで、「8万人とつなぐ芸術祭」が始まっています。また市役所向かいの駐車場では、中央商店街の「わいわい冬まつり」が開催され、大勢の人が訪れました!
1,034 件

イベント・祭りで人気のキーワード