イベント・祭り

イベント・祭り

イベント・祭りの記事 最近投稿された記事

「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

「京都文化博物館」で「古本祭り」が開催!『文博ろうじの古本まつり』

京都文化博物館で、京都古書組合主催の「文博ろうじの古本まつり」が開催されましたので、その様子をご報告いたします。
京都の年末風物詩『山科義士まつり』~区民 “ 全員参加型 ” の祭り~

京都の年末風物詩『山科義士まつり』~区民 “ 全員参加型 ” の祭り~

京都山科は忠臣蔵の「大石内蔵助」が、吉良邸に討ち入りをするまでの間、隠棲をしていた「忠臣蔵ゆかりの地」です。そんな山科で、区民が義士に扮して「義士隊行列」を行う『山科義士まつり』が開催されたので、その様子をご報告いたします。
【京都和食】毎年恒例イベント食の祭典☆12月13~14日開催「京料理展示大会2023」

【京都和食】毎年恒例イベント食の祭典☆12月13~14日開催「京料理展示大会2023」

おおきに~豆はなどす☆今回は毎年この時期、左京区岡崎で開催される恒例イベント「京料理展示大会」。その初日の様子です。
「パンの街」京都に人気ベーカリーが集結☆『京都パンフェスティバル in 上賀茂神社』

「パンの街」京都に人気ベーカリーが集結☆『京都パンフェスティバル in 上賀茂神社』

京都は「パンの支出額が日本一」で、自他共に認める「パンの街」です。そんな京都の上賀茂神社で『京都パンフェスティバル in 上賀茂神社』が開催されたので、その様子をご報告いたします。
【京都イベント】平安神宮でニュースタイル夜間参拝を楽しもう「NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮」

【京都イベント】平安神宮でニュースタイル夜間参拝を楽しもう「NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮」

晩秋から初冬にかけての人気イベント。「提灯アートで楽しむ、ニュースタイル夜間参拝」をテーマに、『NAKEDディスタンス提灯®︎』を持って、多くの重要文化財を有する平安神宮の境内を散策しながら、日中と違った雰囲気が楽しめます。
m.m
あなたの「ラブ・ライク」がきっと見つかる『LaLaマルシェvol2』開催!

あなたの「ラブ・ライク」がきっと見つかる『LaLaマルシェvol2』開催!

京都テルサは「京都府民の健やかでゆとりある生活」の実現の為に整備された拠点です。そんな京都テルサで「LaLaマルシェvol2」が開催されたので行ってきました。
【京都南座歌舞伎】初日の吉例顔見世興行&十三代目市川團十郎襲名披露公演に行ってきた!

【京都南座歌舞伎】初日の吉例顔見世興行&十三代目市川團十郎襲名披露公演に行ってきた!

おおきに~豆はなどす☆今回は京都南座で12月1日から始まっている公演、師走の風物詩『吉例顔見世興行』。十三代目市川團十郎襲名披露も兼ねた公演の初日に行ってきました!
北野天満宮に梅酒が大集結!梅酒ファンで大賑わいに『全国梅酒まつりin京都2023』

北野天満宮に梅酒が大集結!梅酒ファンで大賑わいに『全国梅酒まつりin京都2023』

北野天満宮で「全国梅酒まつりin京都2023」が開催されました。多種多様な梅酒150種の飲み比べや、270種類以上の梅酒の即売会も行われましたので、その様子をご報告致します。
【京都イベント】京都二条城を彩る秋のお花見「NAKED FLOWERS 2023 秋 世界遺産・二条城」

【京都イベント】京都二条城を彩る秋のお花見「NAKED FLOWERS 2023 秋 世界遺産・二条城」

毎秋人気のライトアップイベント。「月灯りと巡る、秋の花見」をテーマに、二条城の広大な城内で、月や花に関するプロジェクションマッピングや、ネイキッドと華道家元池坊とのいけばなのコラボレーション、ドリンクやスイーツなどの提供もあります。魅力的なコンテンツが多数なので、事前にチェックして楽しんでくださいね。会期は12月3日(日)までです。
m.m
【2023京都恒例イベント】最終日は超破格☆百万遍知恩寺『秋の古本まつり』行ってきた!

【2023京都恒例イベント】最終日は超破格☆百万遍知恩寺『秋の古本まつり』行ってきた!

おおきに~豆はなどす☆今回は左京区、百万遍知恩寺にて京都古書研究会主催の毎年恒例の古本イベント、最終日に参加。いつもとはちがう残り福にあやかれました。
京都 伏見に"妖怪"と"日本酒"が大集結!「伏見妖怪酒祭」が開催!

京都 伏見に"妖怪"と"日本酒"が大集結!「伏見妖怪酒祭」が開催!

京都を代表する酒処の「伏見」に「妖怪」が大集結。妖怪と日本酒の祭典「伏見妖怪酒祭~FUSHIMI YOKAI SAKE FESTIVAL~」が開催されました。妖怪と日本酒なんてまさに鴨が葱を背負っている状態(?)。テンション高めでイベントに参加してきたので、その様子をご報告いたします。
【京の三大古本まつり】秋の風物詩『秋の古本まつり』百万遍知恩寺で開催

【京の三大古本まつり】秋の風物詩『秋の古本まつり』百万遍知恩寺で開催

今年で第47回を数える「秋の古本まつり」に行ってきました。快晴の秋空の下、百万遍知恩寺さんの境内に京都を代表する古書店が集結。溢れんばかりの古本が手に取ってもらおうと待ち構えていました。
【京都長岡京】セブン商店会でハロウィン音楽隊 市内保育園児270人が仮装して来場!

【京都長岡京】セブン商店会でハロウィン音楽隊 市内保育園児270人が仮装して来場!

 セブン商店会で恒例の「ハロウィンパレード」が2023年10月31日に催されました。同商店会のハロウィンは今年で8回目。コロナ禍の間も規模を調整して継続してきましたが、今年の参加園児は近隣の13保育園から合計265名と最大規模となりました。
【京都三大祭】まさに「動く時代絵巻」~豪華絢爛な歴史行列~『時代祭』

【京都三大祭】まさに「動く時代絵巻」~豪華絢爛な歴史行列~『時代祭』

「祇園祭」「葵祭」と並ぶ京都三大祭のひとつ「時代祭」。豪華絢爛な「時代行列」が京都御苑から平安神宮までの約4.5kmを練り歩きます。そんな時代行列は必見中の必見ですが、「行列見物」以外にも時代祭には魅力がいっぱいあります。そんな時代祭の「楽しみ方のひとつ」をご紹介いたします。
【京都コスモス】800万本のコスモスは圧巻!秋の丹波グルメにも舌鼓「亀岡夢コスモス園」

【京都コスモス】800万本のコスモスは圧巻!秋の丹波グルメにも舌鼓「亀岡夢コスモス園」

亀岡運動公園そばにあるコスモス園で、広大な敷地に咲き誇る約800万本のコスモスは圧巻の風景です。公式発表によりますと、コスモスは現在見頃が続いているようです。人もペットも可愛いコスモスとの撮影が楽しめるフォトスポットや、ユニークな創作かかしも楽しめ、丹波秋のグルメも満喫できます。会期は11月5日迄です。(10月20日頃撮影)
m.m
【京都】柚子の里、水尾で美しい蝶に癒される「フジバカマ鑑賞会」【右京区】

【京都】柚子の里、水尾で美しい蝶に癒される「フジバカマ鑑賞会」【右京区】

京都の秘境的存在、嵯峨水尾地区で毎秋行われているイベント。秋の七草フジバカマに、飛来する美しい蝶アサギマダラに癒されます。
m.m
灯籠が彩る夜の『千本鳥居』は別格の美しさ!伏見稲荷大社 千本灯籠は10/9まで!

灯籠が彩る夜の『千本鳥居』は別格の美しさ!伏見稲荷大社 千本灯籠は10/9まで!

伏見区の観光スポット、伏見稲荷大社では、ライトアップイベントの千本灯籠(せんぼんとうろう)は10月9日までの開催!灯籠がともす幽玄な時間を楽しめます。
坂本龍一 + 高谷史郎の作品も展示☆「AMBIENT KYOTO(アンビエント・キョウト) 」今年も開催!

坂本龍一 + 高谷史郎の作品も展示☆「AMBIENT KYOTO(アンビエント・キョウト) 」今年も開催!

昨年開催され好評を博したたアンビエントの創始者であるブライアンイーノの展覧会☆今年は世界的評価を得ている日本人アーチストが中心となり坂本龍一・高谷史郎らの作品も展示されます☆会期は10/6から12/24まで☆
京都駅前に「IKEA (イケア)」がやってきた!過去最大・最長のポップアップストアがOPEN!

京都駅前に「IKEA (イケア)」がやってきた!過去最大・最長のポップアップストアがOPEN!

京都駅の南側、イオンモールKYOTOにて「IKEAポップアップストア in 京都」が10/3よりスタート!過去最大・最長のポップアップストアとあって話題に!早速いってきました。
【秋のイベント】待望の秋、心癒すイベントが続々登場「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」秋のガーデン

【秋のイベント】待望の秋、心癒すイベントが続々登場「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」秋のガーデン

クリエイティブカンパニー NAKED, INC.(ネイキッド)が京都・滋賀で開催している「NAKED GARDEN ONE KYOTO 2023」秋のガーデン。今回のテーマは、「伝統文化とアート」。参画箇所には二条城をはじめ、北野天満宮やくろ谷金戒光明寺などがあり、歴史や伝統文化を感じるアートイベントが展開されます。会期は2023年9月14日(木)〜2023年12月3日(日)までです。
m.m
1,033 件

イベント・祭りで人気のキーワード