2024年3月18日 更新

京都市考古資料館で「紫式部の平安京」の特別展示展を開催

京都市内の小中学校に通う生徒なら、一度は訪れたであろう「京都市考古資料館」で「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」が開催されているので見学に行ってきました。

「紫式部が生きた時代の平安京」を特別展示

 (260253)

京都市考古資料館は、全国的にも珍しい「考古資料専門の博物館」です。
こうした博物館があるのも、歴史ある京都ならではですね。
そんな京都市考古資料館で「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」展が開催されています。
 (260258)

「光る君へ」の藤原一門の最盛期

 (261328)

紫式部が生きた時代は、藤原氏が摂関・関白として、政権を掌握し、摂関政治の最盛期にあった時代でした。
今回の展示では、その当時の平安貴族の生活が、どのようなものであったのかを知ることのできる発掘品が展示されていました。
 (260262)

紫式部も弾いた(?)「和琴」が展示

 (260265)

今回の展示で最大の目玉は「鳥羽離宮跡」から出土した和琴です。
まさに紫式部の時代の和琴なので、もし紫式部が琴を弾いていたなら、同じような和琴を奏でていたに違いありません。
 (260266)

こうした歴史のロマンに思いを馳せるのも良いものですね。

京都市考古資料館では2階で常設展を行い、いつでも見学が可能です。
また京都市考古資料館の建物自体も1914年(大正3年)に建てられた旧西陣織物館を改修したもので、京都市登録有形文化財に登録されている歴史ある建物です。
これらを見学に、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

基本情報

【紫式部の平安京-地中からのものがたり-】
 ◇開催期間
  令和6年2月17日(土) ~6月23日 (日)
 ◇開館時間
  午前9時~午後5時 ※入館は午後4時30分まで
 ◇休館日
  月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)
 ◇場所
  京都市考古資料館 1階特別展示コーナー
 ◇入館料 
  無料

【京都市考古資料館】
 ◇開館時間
  ・午前9時~午後5時 (※入館は午後4時30分まで)
 ◇休館日
  ・月曜(※月曜が祝日または振替休日の場合は翌日)
  ・年末年始12月28日~1月3日
 ◇入館料
  ・無料

アクセス

【京都市考古資料館】
 ◇所在地
  京都市上京区今出川大宮東入ル元伊佐町265番地の1
  TEL.075-432-3245(代)/FAX.075-431-3307
 ◇交通案内
  ・JR京都駅・地下鉄二条城前駅から
   市バス9系統
   →『堀川今出川』停留所下車 西へ2分
  ・地下鉄今出川駅から
   市バス51、59、201、203系統
  ・京阪三条駅から
   市バス59系統
  ・京阪出町柳駅から
   市バス201、203系統
  ・阪急大宮駅、JR・地下鉄二条駅から
   市バス201系統
   →『今出川大宮』停留所 考古資料館前下車すぐ
18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示展を開催

京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示展を開催

京都市内で発掘された埋蔵文化財を中心に、文化財の発掘、研究、保護を目的に講習イベントなどを行っている京都市考古資料館で「ファッションの考古学」の特別展示が開催されています。大河ドラマ「光る君へ」で平安時代のファッションに注目が集まる最中の開催とあって高い関心が寄せられていましたので、その様子をご報告致します。
柳町イズル | 417 view
【京都】大河ドラマ「光る君へ」藤原道長が栄華を誇った「土御門第」と「法成寺」の跡地を探訪

【京都】大河ドラマ「光る君へ」藤原道長が栄華を誇った「土御門第」と「法成寺」の跡地を探訪

NHK大河ドラマ「光る君へ」の重要人物・藤原道長は内裏にほど近い「土御門第」に住んでいました。さらに晩年には広大な敷地を持つ「法成寺」を建立し、栄華を極めました。現在、その「土御門第」と「法成寺」がどうなっているのか探訪してきましたので、その様子をご報告します。
柳町イズル | 846 view
【京都検定】NHK大河『光る君へ』で注目!千本丸太町の平安京中心的建物「大極殿跡」

【京都検定】NHK大河『光る君へ』で注目!千本丸太町の平安京中心的建物「大極殿跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、千本丸太町交差点にある史跡。現在放映中のNHK大河ドラマ『光る君へ』でも注目されるスポット。
【無料】考古学を楽しく学ぶ京都市立芸大コラボ『桃山デザイン』展「京都市考古資料館」

【無料】考古学を楽しく学ぶ京都市立芸大コラボ『桃山デザイン』展「京都市考古資料館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区西陣にある京都市考古資料館で現在開催中で京都市立芸大とのコラボ企画展『桃山デザイン』へ。
【京都】「ムラサキシキブ」の名所3選!大河ドラマ『光る君へ』の紫式部にちなんだ秋の彩

【京都】「ムラサキシキブ」の名所3選!大河ドラマ『光る君へ』の紫式部にちなんだ秋の彩

紫式部にちなんだ秋の彩「ムラサキシキブ」はクマツヅラ科の落葉低木で、珠のような紫色の実をつけて我々の目を楽しませてくれます。京都にはそんなムラサキシキブの名所がいくつもありますので、その内の3選をご紹介します。
柳町イズル | 524 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

柳町イズル 柳町イズル