お買い物・ショップ

お買い物・ショップ

お買い物・ショップの記事 最近投稿された記事

祇園 外国のお客様にも人気のキティちゃんの和雑貨専門店 「京都祇園 葉朗彩々」 【お買い物】

祇園 外国のお客様にも人気のキティちゃんの和雑貨専門店 「京都祇園 葉朗彩々」 【お買い物】

歩いていて、そこにキティちゃんの専門店があったら、思わず寄ってみたくなりませんか?
コンビニ並みの店舗展開!地元民御用達の「スーパーフレスコ」【食品】【買い物】

コンビニ並みの店舗展開!地元民御用達の「スーパーフレスコ」【食品】【買い物】

「石を投げれば、フレスコに当たる。」 こう断定的に言ってもいいぐらい(笑)店舗数いまだ拡大中のスーパーフレスコ。地元の方にはお馴染み。
祇園 驚愕の裏ワザ!最低価格でベストビューの祇園満喫「ファミリーマート祇園白川店」【コンビニ】

祇園 驚愕の裏ワザ!最低価格でベストビューの祇園満喫「ファミリーマート祇園白川店」【コンビニ】

鴨川の納涼床や貴船の川床など、最近ではわざわざお座敷で高い料金払わなくても楽しめるカフェがあったり。その代表が三条大橋のスターバックスだったり。
大手筋 焼きたてパンでお馴染みの「デイリーヤマザキ」が1/15に閉店 【コンビニ】

大手筋 焼きたてパンでお馴染みの「デイリーヤマザキ」が1/15に閉店 【コンビニ】

みなさんはお気に入りのコンビニってございますか?ぼくは冷凍ラーメンはセブンイレブンがお気に入りですが、パンはデイリーヤマザキが好きです。
伏見 毎月20日が半額デー!売るのも買うのもお得な「ザッカバッカー」【リサイクルショップ】

伏見 毎月20日が半額デー!売るのも買うのもお得な「ザッカバッカー」【リサイクルショップ】

ほんとはライバルが増えるので内緒にしたかったんですが教えちゃいます(笑) ひとつにお金を掛けるのではなく、質より量派なぼくはリサイクルショップをかなり活用しています。
三条 「URBAN RESEARCH DOORS(アーバン リサーチ ドアーズ)」が提案する心地よいライフスタイル。

三条 「URBAN RESEARCH DOORS(アーバン リサーチ ドアーズ)」が提案する心地よいライフスタイル。

京都の風情ある町並みに、関西では3店舗目となる路面店「URBAN RESEARCH DOORS(アーバン リサーチ ドアーズ)京都三条通店」があります。
京都のかわいいアクセサリー屋さん④ 五条「namica(ナミカ)」

京都のかわいいアクセサリー屋さん④ 五条「namica(ナミカ)」

五条通に面した、今注目のアトリエビル「つくるビル」。 1階には雑貨クリエイターたちの工房兼ショップが入居しています。
【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

【おとなの京都】老舗専門店に教わる日本の伝統文化!「鳩居堂(きゅうきょどう)」【お店】【伝統品】

そろそろお正月準備。この時期、つい足を運んでしまうお店です。こちらも創業1663年で350年以上経つ老舗中の老舗。実用品としての日本の伝統文化を大切に守り育てるお店です。
寺町御池 これから始めるならコアな楽器!「民族楽器コイズミ」【カルチャー】

寺町御池 これから始めるならコアな楽器!「民族楽器コイズミ」【カルチャー】

寺町通り。ちょっと変わった面白いお店が軒を連ねる商店街。商店街と一口にいっても、いろいろ分かれているようです。アーケードのある四条通りから三条通までは寺町京極商店街。
嵐山特集65 京コスメの人気店「よーじや 嵯峨野嵐山店」でお買い物♪ 【お土産】

嵐山特集65 京コスメの人気店「よーじや 嵯峨野嵐山店」でお買い物♪ 【お土産】

嵐山特集・第65弾は、「よーじや 嵯峨野嵐山店」です。よーじやカフェを併設したこちらの店舗は、嵐電 嵐山駅から北へ徒歩約5分の好立地です♪
一乗寺 お財布と環境に優しい♪リサイクル「アーク京都」【リサイクルショップ】

一乗寺 お財布と環境に優しい♪リサイクル「アーク京都」【リサイクルショップ】

一乗寺のラーメン屋さんに行こうと車を走らせていると、左手に気になる文字が・・「売るのも買うのもアーク京都にお任せ」と。そうです、ぼくリサイクルショップ大好きなんです。
千本今出川 国産地ビールの品揃え日本一の酒屋!「山岡酒店」【酒店】

千本今出川 国産地ビールの品揃え日本一の酒屋!「山岡酒店」【酒店】

クラフトビール流行もあり、今年の夏はよくビールを飲みました。もともとビール党なので、冬でもまずはビールですが(笑)
室町一条 お雑煮用の白味噌ならここ!「本田味噌本店」【グルメ】

室町一条 お雑煮用の白味噌ならここ!「本田味噌本店」【グルメ】

まだ気が早いようにも思いますが、年の瀬は迫りつつあります。新年に向けての準備として、しめ縄やらおせち料理やらお雑煮やら。そして、お雑煮となると白味噌。京都のお雑煮、一般的には白味噌仕立て。でも、意外と白味噌が苦手でお澄まし系のお雑煮のお宅も実は多いのでは? そして、白味噌といえばここは外せないお店。「西京味噌」でお馴染みの本田味噌本店をご紹介します。
藤井大丸 南青山からお届けする「It’s so easy」が限定OPEN中なので行ってきた!【セレクトショップ

藤井大丸 南青山からお届けする「It’s so easy」が限定OPEN中なので行ってきた!【セレクトショップ

今年9月に東京・南青山にオープンしたセレクトショップ「It’s so easy」(イッツソーイージー)が12月8日(火)に、関西初となるPOP UP SHOPを「藤井大丸」2階に期間限定でオープンしたので、さっそくお邪魔してきました٩( ‘ω’ )و☆
イオン京都桂川*文明開化の音がする☆「倭物や カヤ」の個性的で上質な和雑貨を堪能【雑貨】

イオン京都桂川*文明開化の音がする☆「倭物や カヤ」の個性的で上質な和雑貨を堪能【雑貨】

関西・京都初出店のお店が多く話題をさらった「イオンモール京都桂川」。グランドオープンから1年経ちましたがまだまだ賑わいは衰えず。
【おとなの京都】!錫(すず)工芸店「清課堂」ほんまもんの酒器で極上の酒に【伝統工芸】

【おとなの京都】!錫(すず)工芸店「清課堂」ほんまもんの酒器で極上の酒に【伝統工芸】

ちょっと大人シリーズを立ち上げてみました。何をもってして、大人か。私自身いまさら「おとなの・・・」なんてタイトルつけるの、小っ恥ずかしいくらい年齢は十二分に大人なんですが(笑)
これを片手に京都通の充実した一年を!京都手帖【手帖】【書籍】

これを片手に京都通の充実した一年を!京都手帖【手帖】【書籍】

さて、そろそろ来年の手帳買い替えの時期ですね。書店では早々と2016年版の手帳がかなり広いスペースを割いて所狭しと並んでいます。
【嵐山まとめ】お土産買うなら嵐山らしいこちらがオススメ☆厳選4店【おみやげ】編

【嵐山まとめ】お土産買うなら嵐山らしいこちらがオススメ☆厳選4店【おみやげ】編

嵐山まとめ・第3弾は【おみやげ】編!併せてこちら【カフェ】編&【麺類】編もチェックしてみてくださいね♪ せっかく嵐山を訪れたのなら、嵐山らしいおみやげをゲットしたいですよね♪キョウトピのおすすめをご紹介します~(^^)/
錦市場 一生ものの包丁ならこれ!一流料理人から主婦まで幅広い人気「有次」【刃物】【調理器具】

錦市場 一生ものの包丁ならこれ!一流料理人から主婦まで幅広い人気「有次」【刃物】【調理器具】

刀工時代から数えると、創業450年あまり。京都御所御用鍛冶から刃物屋に変遷。手作りの丁寧な仕事ぶりがひとつひとつの刃物に感じられます。私もここの包丁の愛用者ですが、切れ味が違うと料理に対するモチベーションも全く変わってきます。 今回はそんな古くから伝統のある刃物屋「有次」をご紹介します。
四条烏丸 クリエイター's雑貨ショップ×ギャラリー「タピエスタイル」

四条烏丸 クリエイター's雑貨ショップ×ギャラリー「タピエスタイル」

最近とても人気のあるハンドメイドの雑貨やアクセサリー。こちらのショップではたくさんのクリエイター作品の、個性的な作品に出会えます。
683 件

お買い物・ショップで人気のキーワード