2016年2月20日 更新

烏丸御池 閉館までのカウントダウン開始!最後は思い出を共有する企画も「新風館」【閉店】

烏丸御池のランドマーク的商業施設「新風館」。その閉館が迫っています。今回はそんな閉館間近の新風館の様子をご紹介します。

 (14911)

立派なレンガ造り。京都市登録有形文化財に登録されている歴史的建造物。かつて電話交換施設として使われた「京都中央電話局」の建物をリノベーションしてNTT都市開発が2001年に開業した施設。オフィス街に広がる憩いの空間。私もよく買い物したり、レストランを利用しました。
 (14917)

 (14912)

閉館までのカウントダウンが始まりました。なんとも寂しいかぎりではありますが。
 (14914)

「新風時間」は、新風館で過ごした思い出を振り返ってもらおうと企画したもの。同館公式アカウントをフォローした後、インスタグラムに思い出エピソードや写真を公開し、「いいね!」獲得数の多い人や「ベストエピソード賞」に選ばれた人に豪華賞品プレゼント。館内でも展示する予定。
 (14915)

 (14916)

閉館後は、1階・地下1階が商業スペース、2~7階がホテルの複合施設になる予定で、2019年の開業を目指すという。なんだか、街中がインバウンド需要に向け再開発ラッシュ。個人的に思うのは、地元民置き去り感がハンパない最近の京都なんですがね。悲しいかな。

新風館への口コミ

新風館 詳細情報

■店舗名
新風館
■住所
京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2
■電話番号
075-213-6688
■営業時間
ショップ  11:00~20:00
レストラン 11:00~23:00
(ラストオーダー 22:00)
■駐車場

■詳細ページ
http://shinpuhkan.jp/
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

東京で23万人動員、和食の魅力に迫る特別展が京都で開幕!GWの注目イベント

京都文化博物館で4月26日より開催の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」。四季や風土に根ざした食材や調理法を通して、ユネスコ無形文化遺産である和食文化の奥深さを紹介。映像や実物展示を交え、五感で楽しめる内容です。
Kyotopi 編集部 | 898 view
【京都イベント】「涼」をテーマにしたデジタルアート「水畳九涼」が京都創造ガレージで開催中!

【京都イベント】「涼」をテーマにしたデジタルアート「水畳九涼」が京都創造ガレージで開催中!

「水畳九涼」は、7月に京都市中京区でオープンしたアートスペース「京都創造ガレージ」が、2023年7月14日(金)〜8月12日(土)に開催するオープン記念イベント。「涼」をテーマに京都のクリエイターが集うアートイベントで、水や氷とデジタル表現を活かしたアートやオリジナルのアイスなどが楽しめます。
mai | 1,153 view
【悲報】京都自然食レストラン元祖!オフィス街の胃袋支え37年の歴史に幕「びお亭」

【悲報】京都自然食レストラン元祖!オフィス街の胃袋支え37年の歴史に幕「びお亭」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区、烏丸御池駅にもほど近い場所の京都自然食レストランのパイオニア的お店。それが、昨年末に閉店。
【期間限定】京都烏丸御池に真っ赤な唇出現!カネボウブランド『KATE』の新作ルージュ「真実の唇。」展

【期間限定】京都烏丸御池に真っ赤な唇出現!カネボウブランド『KATE』の新作ルージュ「真実の唇。」展

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は烏丸御池にカネボウメイクアップブランド『KATE』の展示会が開催中。業界初の画期的な新作ルージュ先行販売も。
【注目イベント】京都六角堂が赤く染まる!期間限定開催コレクション「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」

【注目イベント】京都六角堂が赤く染まる!期間限定開催コレクション「CHANEL MATSURI(シャネル マツリ)」

京都六角堂・頂法寺で10月13日(土)~21日(日)開催。あの高級ブランドで知られるCHANEL(シャネル)の新作コスメ披露イベント。思い思いにシャネルのコスメが楽しめ、境内はお祭り感覚で盛り上がる。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪