新着の記事 最近投稿された記事

【島原】「空き家活用×まちづくり」プロジェクト【糸でつながる33mのマーケット『itonowa』(イトノワ)】

【島原】「空き家活用×まちづくり」プロジェクト【糸でつながる33mのマーケット『itonowa』(イトノワ)】

オープン時にもこちらで紹介された「itonowa」☆1周年のイベントが昨年の10月にあって、そうこうしているうちにもう2年になろうというところ☆もう島原の注目スポットであり、地域の交流の場としての安定感が出てきていますね☆
クラシックな洋食ランチ「ビストロ暖蘭(だんらん)」@南インター近くの巻っす

クラシックな洋食ランチ「ビストロ暖蘭(だんらん)」@南インター近くの巻っす

伏見区、南インター近くの「ビストロ暖蘭(だんらん)」で洋食ランチっす。クラシックな雰囲気がステキなレストランです。
【京都夏の風物詩】夏越の祓で茅の輪くぐり!玉の輿祈願でもお馴染み☆「今宮神社」【京都紫野】

【京都夏の風物詩】夏越の祓で茅の輪くぐり!玉の輿祈願でもお馴染み☆「今宮神社」【京都紫野】

京都夏の風物詩。この時期、市内の神社では巨大な茅の輪が境内に登場。6月30日に執り行われる「夏越の祓」行事に向けて。今回は一足お先に今宮神社へ。
京都オススメの美味しい冷麺!「厳選6店」夏本番に向けてまとめてみました

京都オススメの美味しい冷麺!「厳選6店」夏本番に向けてまとめてみました

これからさらに暑くなる夏本番に向けて、京都オススメの冷麺をまとめてみました。和風もあり、四川風もあり、変わり種もあり。
北白川 癒しの白  器とカフェ「SIONE(シオネ)銀閣寺本店」

北白川 癒しの白 器とカフェ「SIONE(シオネ)銀閣寺本店」

《読む》プロダクトで非日常の高揚感 京都meets有田焼
200円のカレーライス?価格の限界に挑戦する「原価率研究所」関西初店舗が西京極に【5/2 開店】

200円のカレーライス?価格の限界に挑戦する「原価率研究所」関西初店舗が西京極に【5/2 開店】

200円でカレーライスが食べられるお店があるのをご存知ですか?メディアなどで紹介され話題の「原価率研究所」関西初店舗が5月2日西京極にオープン。安かろう悪かろうではない、こだわりの旨カレーを味わってみませんか?
世界中のクラフトビールを京都の真ん中で!町屋造りがオシャレな「高野麦酒店 takanoya」

世界中のクラフトビールを京都の真ん中で!町屋造りがオシャレな「高野麦酒店 takanoya」

烏丸御池と丸太町のちょうど中間あたり夷川烏丸にオープンした「高野麦酒店 takanoya」さん。京都のクラフトビールはもちろん世界中のクラフトビールが揃っている注目のビールパブです。町屋をリノベーションした店舗もステキです!
東京やフランスの名店出身の凄腕シェフ!隠れ家的京町家フレンチ「ラ ファミーユ モリナガ 」【四条烏丸】

東京やフランスの名店出身の凄腕シェフ!隠れ家的京町家フレンチ「ラ ファミーユ モリナガ 」【四条烏丸】

蛸薬師通り。オフィス街のランチ組が集うお店が集中したエリアからさらに西へ。通りから細い路地を伝う隠れ家的場所に立地。築80年の京町家リノベーションのフレンチレストラン。
祇園でしっとりteatime 「TONBO T CAFE (トンボティカフェ)」

祇園でしっとりteatime 「TONBO T CAFE (トンボティカフェ)」

たっぷりの京風情×エレガンス♡ 祇園で優雅に紅茶時間
【京都遺構めぐり】かつては貴族の邸宅が並ぶ平安京の大路!今では極狭の幻の商店街が残る「六条通商店街」

【京都遺構めぐり】かつては貴族の邸宅が並ぶ平安京の大路!今では極狭の幻の商店街が残る「六条通商店街」

たまたまこの界隈を歩いていて、商店街を発見。今まで歩いてきた商店街の中で一番狭く、小さい商店街。その幻感はかつての遺構を垣間見れる、レアな商店街。
サービスし過ぎで大丈夫?なモーニングサービス♡【裏寺】老舗純喫茶「回廊」

サービスし過ぎで大丈夫?なモーニングサービス♡【裏寺】老舗純喫茶「回廊」

渋みある超ベテランのマスターの老舗喫茶店☆こちらのモーニングは「これでもか」という程いろいろ出てくる(苦笑) 大丈夫(笑)ボケてません!一流のサービスはまだまだ健在☆
【開店】北イタリア出身のシェフこだわりの薪釜焼きピッツァ「ドッピォ ゼロ」@一乗寺の巻っす

【開店】北イタリア出身のシェフこだわりの薪釜焼きピッツァ「ドッピォ ゼロ」@一乗寺の巻っす

一乗寺の白川曼殊院西入る北側にオープンしたピッッアのお店「ドッピォ ゼロ」っす。北イタリア出身のシェフによる本格薪釜焼きピッツァです。
【京都大学スグ】マニアックなカレー好き必見!緑色のフレッシュハーブカレーは神秘味☆「アンダンテ エ カンタービレ 」

【京都大学スグ】マニアックなカレー好き必見!緑色のフレッシュハーブカレーは神秘味☆「アンダンテ エ カンタービレ 」

おおきに~豆はなどす☆京都大学の東側。吉田山裾野にある住宅街にある隠れ家的お店。恐らく、ここを目指すつもりで行かないとたどり着けないような。女性店主がつくる名物のフレッシュハーブカレーを食べにランチで。
「抹茶づくしの甘味処」本格的な和スイーツが楽しめる【茶寮 翠泉】で抹茶パフェとワラビ餅を食べる!『最先端星人の京都探索』

「抹茶づくしの甘味処」本格的な和スイーツが楽しめる【茶寮 翠泉】で抹茶パフェとワラビ餅を食べる!『最先端星人の京都探索』

烏丸高辻を西に行くと、本格和スイーツが楽しめる甘味処【茶寮翠泉 高辻本店】があります。 落ち着いた雰囲気のくつろぎ空間で、抹茶パフェと出来立てワラビ餅を堪能。 京都で無名の筆ペン画家・最先端星人が行ってきました。
【哲学の道】銀閣寺の新定番 クマさんふわとろオムライス cafe &bar bear【カフェ&バーベアー】

【哲学の道】銀閣寺の新定番 クマさんふわとろオムライス cafe &bar bear【カフェ&バーベアー】

凛とした静けさに包まれる銀閣寺の山麓で こんな、ふわとろオムライスはいかが?
【京都珍百景】京都マニアック調査!京都御苑の特殊マンホール探し!!レアもの続々登場☆

【京都珍百景】京都マニアック調査!京都御苑の特殊マンホール探し!!レアもの続々登場☆

こんなマニアックな企画、果たして読む人がいるのか謎ですが(笑)以前にも京都市内のマンホールカードなど紹介しましたが、さらに特殊事情のエリア・京都御苑のマンホールを集めてみました。
京都の風物詩 鴨川納涼床で楽しむカジュアルイタリアン「ヴィネリア ティ・ヴイ・ビー」

京都の風物詩 鴨川納涼床で楽しむカジュアルイタリアン「ヴィネリア ティ・ヴイ・ビー」

木屋町四条を少し南へ、カジュアルイタリアンの「ヴィネリア ティ・ヴイ・ビー」です。5月から9月は納涼床で美味しいイタリアンを楽しむことができます。
【新店】京都岡崎 クルマ×coffeestand和の融合空間 .s【ドットエス】

【新店】京都岡崎 クルマ×coffeestand和の融合空間 .s【ドットエス】

京都岡崎「スマートセンター京都ザ・ガーデン」日本家屋をを改装したスマートブランド拠点が拘りのカフェと共に誕生。
京都老舗フルーツパーラーといえば絶対ハズせない!名物フルーツサンドは必食のロングセラー「ヤオイソ」【同志社大スグ】

京都老舗フルーツパーラーといえば絶対ハズせない!名物フルーツサンドは必食のロングセラー「ヤオイソ」【同志社大スグ】

京都の老舗フルーツ専門店。創業は明治2年。そして、フルーツパーラーは昔から京都人に愛され、中でもフルーツサンドはヤオイソの看板メニュー。
マニアックなパン好きも納得「京都パン博(ぱんぱく)2017」東急ハンズ京都店にて開催【6/23〜25】

マニアックなパン好きも納得「京都パン博(ぱんぱく)2017」東急ハンズ京都店にて開催【6/23〜25】

東急ハンズ京都店3周年を記念して行われる「京都パン博2017」。パンの水先案内人「PAINLOT(パンロット)」プロデュースの「選りすぐりの京都のパン屋の博覧会」。豪華なラインナップで行列・完売必至です!
12,467 件