レジャー・体験・見学

レジャー・体験・見学

レジャー・体験・見学の記事 最近投稿された記事

【京都名物占い】KBS京都ラジオで有名な人気占い!ゾッとするほど当たる!!来年の運勢を鑑定☆「易学あや」

【京都名物占い】KBS京都ラジオで有名な人気占い!ゾッとするほど当たる!!来年の運勢を鑑定☆「易学あや」

京都ではかなり有名な占い師。かつてローカルラジオ・KBS京都の番組で公開鑑定を行い、その的中率の高さが話題で人気のコーナー。かなり久々に来年を運勢を占ってもらうべく、行ってきました。
【京都珍スポット】旧京都タワー時代からの名物のコンピューター手相占い!でも鑑定はアナログ☆【京都駅前】

【京都珍スポット】旧京都タワー時代からの名物のコンピューター手相占い!でも鑑定はアナログ☆【京都駅前】

今年、リニューアルオープンして話題を呼んだ京都駅前、京都タワーサンド。といっても、全面フロアというわけでもなく、まだ昔の京都タワー時代の名残りがある場所も。そんな場所へ行ってきました。
【京都deカラオケ】おそ松さんコラボルームで年末年始は歌いまくる!おそ松さんメニューあり〼「スーパージャンカラ河原町本店」

【京都deカラオケ】おそ松さんコラボルームで年末年始は歌いまくる!おそ松さんメニューあり〼「スーパージャンカラ河原町本店」

京都に本社を置く、カラオケチェーン店「ジャンボカラオケ広場」。奇想天外のコラボルームがあることで知られているが、そんな中現在放映中の人気アニメ『おそ松さん』のコラボルームが登場。行ってきました。
【京都竹田】歴史ファン必見!入場料無料の特別展!!京セラ美術館☆鳥羽伏見の戦い150年記念展『維新の夜明け』

【京都竹田】歴史ファン必見!入場料無料の特別展!!京セラ美術館☆鳥羽伏見の戦い150年記念展『維新の夜明け』

伏見区竹田にある京セラ本社ビル。その中にある入場料無料で鑑賞できる展覧会が開催中。行ってきました。
【京都国立博物館】長蛇の列は覚悟の上!超絶人気の「開館120週年記念特別展覧会 国宝展」行ってきました☆

【京都国立博物館】長蛇の列は覚悟の上!超絶人気の「開館120週年記念特別展覧会 国宝展」行ってきました☆

ここまで人気とは思いませんでした。テレビや雑誌でも盛んに取り上げられている、話題の国宝展。会場となる京都国立博物館へ行ってきました。
【京都西本願寺前】絶賛好評中!地獄のオールスターが勢ぞろい!!龍谷ミュージアム「地獄絵ワンダーランド」展

【京都西本願寺前】絶賛好評中!地獄のオールスターが勢ぞろい!!龍谷ミュージアム「地獄絵ワンダーランド」展

西本願寺前にある龍谷大学のミュージアムで、現在開催中の展覧会。魅力的で個性あふれる地獄絵や地獄にまつわる多彩な作品が展示。
【京都薬科大学】キャンパス見学!漢方薬や医薬品の基となるマニアック薬用植物が300種類☆「薬用植物園御陵園」【山科】

【京都薬科大学】キャンパス見学!漢方薬や医薬品の基となるマニアック薬用植物が300種類☆「薬用植物園御陵園」【山科】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都山科の京都薬科大学キャンパス内にある薬用植物園。学生が薬用植物について学ぶ見本園として設置。一般的な植物園とは違い、漢方薬や医薬品の基となる植物が園内に300種類。許可申請し見学させていただきました。
茶摘みや石臼体験もできる!お茶のテーマパーク!創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」

茶摘みや石臼体験もできる!お茶のテーマパーク!創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」

創業230年の福寿園が手掛ける「福寿園CHA遊学パーク」では、茶摘みや石臼体験など様々な体験プログラムが用意されていて、子供から大人まで楽しくお茶を学ぶことができます。
【京都秘境ギャラリー】大文字山登山道にたたずむ古民家アート展覧会☆春秋山荘「森村泰昌モリーダ・カーロの青い家 京都展」

【京都秘境ギャラリー】大文字山登山道にたたずむ古民家アート展覧会☆春秋山荘「森村泰昌モリーダ・カーロの青い家 京都展」

9月22日~11月3日の期間中、京都山科にある古民家ギャラリーで、著名な芸術家・森村泰昌さんの展覧会が開催。秋らしい自然を感じながら、行ってきました。
【京都銭湯めぐり】京都市内唯一の源泉かけ流し天然温泉の銭湯!さらに水素風呂で発汗効果抜群☆「天翔の湯大門」

【京都銭湯めぐり】京都市内唯一の源泉かけ流し天然温泉の銭湯!さらに水素風呂で発汗効果抜群☆「天翔の湯大門」

驚きです。京都市内唯一の源泉かけ流しの天然温泉の銭湯。他にも水素風呂やサウナもあって、しかも銭湯料金。休日、いい汗かきに行ってきました。
【待望】日本美術の真髄へ!41年ぶり夢の8週間がいよいよ開幕☆「開館120週年記念特別展覧会  国宝」展【京都国立博物館】

【待望】日本美術の真髄へ!41年ぶり夢の8週間がいよいよ開幕☆「開館120週年記念特別展覧会 国宝」展【京都国立博物館】

お待たせしました。今年の一大展覧会。テレビや雑誌、ツアー会社など、こぞってこの展覧会の話題でもちきり。41年ぶり夢の8週間が始まります!
【体験】旧東海道を歩く!ずい道はマニア必見!!峠メシは激ウマきんし丼!!目指せ京都☆前編【大津宿~山科~三条大橋】

【体験】旧東海道を歩く!ずい道はマニア必見!!峠メシは激ウマきんし丼!!目指せ京都☆前編【大津宿~山科~三条大橋】

最近、旧東海道53次を自転車や徒歩で踏破するのが密かなブームです。秋の行楽シーズンにピッタリのレジャー。今回は滋賀県大津市から終点・三条大橋までを踏破。その前編の様子です。
【京都野外フェス】地元人気ロックバンド・くるり主催☆京都伊勢丹特設ブースも登場「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」

【京都野外フェス】地元人気ロックバンド・くるり主催☆京都伊勢丹特設ブースも登場「京都音楽博覧会2017 IN 梅小路公園」

毎年恒例の野外音楽フェス。地元人気ロックバンド・くるり主催。毎年豪華ゲストが登場するのが楽しみの一つ。今回は初の試み『京都音博"生"歌謡ショー』でつづる形式に。そして、京都伊勢丹では音博ブースを特設し、フェスをさらに盛り上げます!
Bean to Bar の草分け!京都の人気チョコショップ「Dari K(ダリケー)」のワークショップに参加してみた!

Bean to Bar の草分け!京都の人気チョコショップ「Dari K(ダリケー)」のワークショップに参加してみた!

新大宮商店街のチョコレートショップ「Dari K」さんがチョコレート作りのワークショップを開催していたので、参加しにいってきました。自炊男子の自分でもカカオ豆からチョコレートを本当に作れるのか、試してきましたよ!
京都も舞台として登場! 戦国史上最大の合戦を完全映画化!!絶賛公開中☆「関ヶ原」【ムービックス京都】

京都も舞台として登場! 戦国史上最大の合戦を完全映画化!!絶賛公開中☆「関ヶ原」【ムービックス京都】

現在絶賛公開中の映画「関ヶ原」。日本の歴史が大きく動いた戦国史上最大の合戦。それが、完全映画化され話題に。映画の中で、京都を舞台とする場面も登場。
【京都八瀬】サウナマニアの聖地!1300年余の伝統を持つ日本古来のかまぶろ体験「八瀬かまぶろ温泉 ふるさと」

【京都八瀬】サウナマニアの聖地!1300年余の伝統を持つ日本古来のかまぶろ体験「八瀬かまぶろ温泉 ふるさと」

銭湯や温泉、とくにサウナ好きには素通りできない魅惑のスポット。1300年余の歴史を持つ日本古来のサウナであるかまぶろ体験ができる八瀬。ずっと気になってて、ようやく念願かなって行ってきました。
京都市内で汗を流して夏の疲れさっぱり!利便性いいお手軽スーパー銭湯☆壬生温泉「はなの湯」【壬生】

京都市内で汗を流して夏の疲れさっぱり!利便性いいお手軽スーパー銭湯☆壬生温泉「はなの湯」【壬生】

JR丹波口駅スグの場所にある利便性よいスーパー銭湯。天然温泉の運び湯の浴槽もあり、銭湯にはないアメニティーも。
京都の鬼門!日本屈指の修行の場・世界遺産で一日回峰行体験☆天台宗総本山「比叡山延暦寺」

京都の鬼門!日本屈指の修行の場・世界遺産で一日回峰行体験☆天台宗総本山「比叡山延暦寺」

古都の北東・鬼門にあたる世界遺産でもある天台宗総本山のお寺。千年以上も前から修行の場としても知られ、「千日回峰行」は他に類を見ない厳しい修行として、あまりにも有名。そんな修行体験「一日回峰行」が一般参加でもできるということで体験してきました。
古都の歴史を埋蔵品から紐解く!見学無料の文化遺産の宝庫☆「京都市考古資料館」【西陣】

古都の歴史を埋蔵品から紐解く!見学無料の文化遺産の宝庫☆「京都市考古資料館」【西陣】

夏休みの自由研究に京都の歴史を埋蔵品からたどるというのはいかがですか?西陣にある無料で見学できる公共施設。考古資料専門の博物館。行ってきました。
参加してきました「こどもWS ハーバリウム作り」by Kanon【夏休み自由研究】

参加してきました「こどもWS ハーバリウム作り」by Kanon【夏休み自由研究】

学生の皆さんは夏休み真っ盛り!夏のレジャーに楽しみつつも、自由研究の宿題をどうしようと悩んでいる小学生親子も多いのでは?最近は宿題向けWS(ワークショップ)が盛んですが、我が家も体験してきましたのでご紹介いたします。
376 件

レジャー・体験・見学で人気のキーワード