新着の記事 最近投稿された記事

全国初!廃寺の御朱印を蘇らせる『廃寺印』【京都市考古資料館】

全国初!廃寺の御朱印を蘇らせる『廃寺印』【京都市考古資料館】

京都市考古資料館で全国で初となる廃寺の御朱印を蘇らせるプロジェクトが発足しました。記念すべき第一弾は「京都盆地最古の寺院」と考えられている「北野廃寺」の御朱印です。どんな御朱印なのか見てきましたので、その様子をご報告いたします。
【京都フルーツパーラー】旬のフルーツ丸搾り!長年愛される地元密着店「アップルハウス」

【京都フルーツパーラー】旬のフルーツ丸搾り!長年愛される地元密着店「アップルハウス」

おおきに~豆はなどす☆今回は北区小山、地下鉄北大路駅スグの場所に古くから営業する果物店併設のフルーツパーラー。旬のフレッシュなフルーツを楽しめるレトロ感もあるお店。
【京都カフェ】紫陽花を眺めながら... 洗練された老舗ベーカリーのカフェ「進々堂御池店」

【京都カフェ】紫陽花を眺めながら... 洗練された老舗ベーカリーのカフェ「進々堂御池店」

紫陽花の季節に訪れてみたいカフェ。京都老舗ベーカリー「進々堂」の人気店舗。店内の雰囲気も良く、ランチプレートが美味しかったので、紹介します。
m.m
【伏見稲荷ランチ】優しい美味しさの町中華!ふわふわの天津飯がおすすめ「明養軒」

【伏見稲荷ランチ】優しい美味しさの町中華!ふわふわの天津飯がおすすめ「明養軒」

伏見稲荷大社からも徒歩圏内、町の中華料理店「明養軒」。優しい味わいの中華料理店で、ふわふわの天津飯をご紹介します。
【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

【京都】大河ドラマ『光る君へ』の陰陽師・安倍晴明祀る☆神紋ゆかり桔梗開花中「晴明神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区一条戻橋スグの場所にある神社。現在放映中の大河ドラマにも登場する陰陽師・安倍晴明公を祀る。神社の神紋モチーフ、桔梗が開花中。
【京都駅前】ヨドバシの大納得すし酒場!昼飲みにも最適「すし酒場 さしす」

【京都駅前】ヨドバシの大納得すし酒場!昼飲みにも最適「すし酒場 さしす」

2023年12月、京都ヨドバシ1階にオープンした「すし酒場 さしす」で昼飲みなり。オープン以来、常に行列ができている人気店。
【京都中華】お粥バリエーション豊富☆デトックス感覚で食べたい!お粥と京野菜中華「福住」

【京都中華】お粥バリエーション豊富☆デトックス感覚で食べたい!お粥と京野菜中華「福住」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区西陣エリアにあるお粥と京野菜を使った中華料理が人気のお店。お粥バリエーション豊富で単品でも注文できますが、今回は日替わりお粥の付いたランチをいただきました。
【京都癒しスポット】新緑の『法然院』 静寂を楽しみながら散策しましょう

【京都癒しスポット】新緑の『法然院』 静寂を楽しみながら散策しましょう

法然院は鹿ケ谷の山間にたたずむ寺院です。紅葉の絶景スポットとしては大変有名で、シーズンになると多くの方が訪れます。でも紅葉に負けず劣らず美しい景色が見られるのが、まさに今なのです。今回は、新緑に囲まれた法然院の境内を散策しました。
【京都ランチ】亀岡駅前で発見!本場 讃岐うどんを味わえる「さぬき亭製麺所」

【京都ランチ】亀岡駅前で発見!本場 讃岐うどんを味わえる「さぬき亭製麺所」

亀岡駅前の一角にあり、本場の讃岐うどんを楽しめる「さぬき亭製麺所」をご紹介します。ランチやスポーツ観戦後の二次会にも使えて重宝します。鉄道グッズも置いてあり、ファンの方必見です。
【京都穴場】知る人ぞ知る洛北の大銀杏&紅葉名所☆世界遺産下鴨神社ゆかり「静原神社」

【京都穴場】知る人ぞ知る洛北の大銀杏&紅葉名所☆世界遺産下鴨神社ゆかり「静原神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区静市にあるひと気のないひっそりとした神社。隠れた紅葉名所として知られ、世界遺産・下鴨神社ともゆかりのある神社。
【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

【京都あじさい】花手水の美しさは健在!人気の花階段は龍をイメージ「楊谷寺」【京都花めぐり】

長岡京柳谷観音、6月の風物詩「あじさいウイーク」が6月30日まで開催されています。今年も約5000株の紫陽花に溢れた境内で、花階段や、アンブレラスカイ、花手水など見どころ満載です。(6月上旬撮影)
m.m
【保存版】京都オススメ蕎麦!嵐山渡月橋手打ち~清流&新緑絶景蕎麦☆右京区編【厳選5店】

【保存版】京都オススメ蕎麦!嵐山渡月橋手打ち~清流&新緑絶景蕎麦☆右京区編【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は右京区のオススメ蕎麦店を集めました。嵐山渡月橋を望む人気店から清流&新緑の絶景ロケーション瓦そばまで。
京都の有名シェフが手掛ける正統派ビストロ「Bistro n/n(ビストロ エヌエヌ)」

京都の有名シェフが手掛ける正統派ビストロ「Bistro n/n(ビストロ エヌエヌ)」

下京区の柳馬場通高辻を下がった場所にある「Bistro n/n(ビストロ エヌエヌ)」で、プチコースのディナーなり。
【京都新店】人気ビストロの2号店は立ち飲み!話題の湯浅会館に「スタンディング オベーション」

【京都新店】人気ビストロの2号店は立ち飲み!話題の湯浅会館に「スタンディング オベーション」

烏丸五条から徒歩圏内、話題の湯浅会館にオープンしたビストロ立ち飲み店「スタンディング オベーション」をご紹介。じつは、近くの隠れ家ビストロの2号店です。
【2024京都初夏の花】南禅寺別荘エリアの花菖蒲が密かに満開☆穴場庭園「野村碧雲荘」

【2024京都初夏の花】南禅寺別荘エリアの花菖蒲が密かに満開☆穴場庭園「野村碧雲荘」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、南禅寺界隈の別荘庭園に道すがら眺められる花菖蒲がちょうど満開を迎えています。6月9日の様子。
大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

2024年に開館30周年を迎えた「京都嵐山オルゴール博物館」は、大人も子供も夢中になれるオルゴールがいっぱいのショップ兼博物館です。嵯峨嵐山を観光する際には、是非とも足を運んでいただきたいおすすめの博物館ですので、その様子をご報告いたします。
京都伏見のガチ中華!辛味が引き立つ現地系の担々麺「四川料理 天和(てんほう)」

京都伏見のガチ中華!辛味が引き立つ現地系の担々麺「四川料理 天和(てんほう)」

現地系中華料理店の激戦区、伏見区深草。中国人シェフによる本場の味を体験できる「四川料理 天和」の担々麺をご紹介します。
【京都】蕎麦と日本酒好きなら無条件でおすすめ!移転した「樽酒と蕎麦 VIBES」

【京都】蕎麦と日本酒好きなら無条件でおすすめ!移転した「樽酒と蕎麦 VIBES」

西陣から壬生に移転された「樽酒と蕎麦 VIBES」で、日本酒と十割蕎麦でランチなり。
【無料公開】見頃の花しょうぶが美しい神苑を散策「平安神宮」【京都花めぐり】

【無料公開】見頃の花しょうぶが美しい神苑を散策「平安神宮」【京都花めぐり】

今年も約200種、2000株の花しょうぶが咲き誇る季節に、平安神宮の神苑が無料で公開されます。今年は6月7日(金)に公開される予定で、公開時間は8:30〜16:30受付です。神苑の様子と、アクセスなども紹介します。(6月上旬撮影)
m.m
【保存版】京都オススメの台湾料理!本場台北味の小籠包から台湾式精進料理まで【厳選5店】

【保存版】京都オススメの台湾料理!本場台北味の小籠包から台湾式精進料理まで【厳選5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都オススメの台湾料理店を集めました。行列人気店から本場台北の台湾料理日本支店まで。
12,657 件