2025年7月29日 更新

【京都ランチ】久世の住宅街で見つけた昭和の名店!至高のカツ丼が人気「丸十」

南区・久世の住宅街と工場地帯のあいだに、静かにたたずむ老舗「めん処 丸十」。創業40年以上、地元の人々に親しまれてきた名店です。人気メニューのかつ丼を紹介します。

長年愛されてきた街の名店

 (289518)

南区・久世の住宅街と工場地帯の間に、ひっそりと佇む町の名店「めん処 丸十」。
この地で40年以上、地元に愛され続けている老舗食堂です。

駅からは少し離れていますが、駐車場が2台分あるので車でのアクセスも安心です。
171号線から向かうと比較的わかりやすい場所にあります。
 (289522)

店内に入ると、ふわっと広がるだしの香り。どこか懐かしい昭和の雰囲気が漂います。
カウンター、小上がり、テーブル席と、シンプルなレイアウト。
年配のご夫婦で切り盛りされていて、アットホームな空気感が心地いいお店です。

お昼どきは近隣の工場や会社で働く方々でにぎわうので、少し時間をずらして訪れるのがおすすめです。
 (289526)

メニューはこちら。うどん・そばなどの麺類は600円からとリーズナブル。
丼ものや定食、ボリュームのあるセットメニューも充実しています。
麺処ながら、揚げ物系も人気なのがうれしいポイント。
 (289520)

今回は、看板メニューの一つ「カツ丼」をチョイス。
どんぶりからはみ出しそうなほどの盛り付けで、ビジュアルから食欲をそそります。

小皿にたっぷり盛られた2種の漬物もうれしいサービス。
 (289525)

大きめのとんかつが、玉子でふんわり包まれていて、ボリューム感たっぷり。
出汁に青ねぎと山椒の香りが加わり、思わずかきこみたくなります。
 (289524)

ふんわりと火を入れた玉子は、とろとろすぎず固まりすぎず、絶妙な仕上がり。
とんかつ自体もジューシーでやわらかく、火入れが完璧。
玉子でとじても硬くならず、しっかり豚の旨みを感じられます。まさに職人技といった仕上がりでした。

出汁の味はしっかりありつつ、ごはんがベチャッとしないのも嬉しいポイント。
全体のバランスが良く、最後まで美味しくいただける至高のかつ丼でした。
 (289527)

駅近でもなく、お昼営業のみというハードルはありますが、
まさに「地域に根ざした名店」と言いたくなる、心温まる町の食堂。
近くに立ち寄ることがあれば、ぜひ一度足を運んでみてください。

店舗情報

店名:めん処 丸十
住所:京都市南区久世大薮町406-1
営業時間:11:30〜15:00
定休日:日曜
11 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ランチ】大盛り洋食の極!手作りにこだわった大正創業の老舗「精養軒」

【京都ランチ】大盛り洋食の極!手作りにこだわった大正創業の老舗「精養軒」

海の京都、宮津市にある老舗「精養軒」。手作りにこだわった洋食を、お腹いっぱいいただける人気店です。
Kyotopi 編集部 | 34,058 view
【京都】中央市場近くの名食堂!朝活にもおすすめ「権八」

【京都】中央市場近くの名食堂!朝活にもおすすめ「権八」

梅小路の中央市場近く、仕事終わりで疲れた関係者の胃袋を満たしてきた名食堂「権八」。だしの効いたカツ丼をご紹介します。
ガロン | 3,806 view
【京都ラーメン】伏見で愛されてきた老舗店!背脂醤油の懐かしい美味しさ「太陽軒」

【京都ラーメン】伏見で愛されてきた老舗店!背脂醤油の懐かしい美味しさ「太陽軒」

伏見区観月橋にある地元で愛されてきた名ラーメン「太陽軒」。ふと食べたくなる、背脂醤油の懐かしい美味しさのラーメンです。
ガロン | 16,901 view
【京都ランチ】GW通常営業で冷麺開始!京都駅や行列ラーメン店にもスグの穴場中華「中光園」

【京都ランチ】GW通常営業で冷麺開始!京都駅や行列ラーメン店にもスグの穴場中華「中光園」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区、京都市立芸大前にある穴場中華料理店。京都駅スグの立地にも関わらずコスパいいランチぞろい。そして冷麺はじまりました。
【京都ランチ】四条河原町の穴場!ナン食べ放題でコスパ最強☆老舗インド料理「アショカ」

【京都ランチ】四条河原町の穴場!ナン食べ放題でコスパ最強☆老舗インド料理「アショカ」

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区四条河原町エリアにある老舗インド料理店。喧騒を忘れる昭和レトロで落ち着いた雰囲気とナン食べ放題のコスパの良さ。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

つきはし つきはし