2017年6月29日 更新

【まとめ】6月30日は和菓子・水無月(みなづき)を食べる日!京都オススメの和菓子店【4店】

京都では6月30日、夏越の祓(なごしのはらえ)に和菓子・水無月を食べる習慣があり、最近では全国的にもそれが広がっているようです。今回は京都オススメの美味しい水無月をまとめてみました。

いつも行列人気店の絶品水無月「出町ふたば」

 (84946)

 (84947)

 (84948)

常に行列をつくり、もはやそれが名物的光景になっている、出町柳にある「出町ふたば」。一番人気は豆餅で大半のお客が買っていく看板商品だが、この時期は水無月もオススメ。そして、せっかくなら両方食べていただきたいほどの美味しさ。

創業160年老舗の一子相伝の技「五建ういろ」

 (84962)

 (84963)

 (84964)

五条通にある安政2年(1855年)創業の老舗ういろう専門店。一子相伝の技で続く老舗。建仁寺、六波羅密寺、清水寺など鳥辺野詣のお客のために茶店を構えたのが始まり。水無月も自慢のういろうの美味しさを兼ね備えた技が光る逸品。

生どら焼き名店の隠れた変わり水無月「朧八瑞雲堂(おぼろやずいうんどう)」

 (84973)

 (84975)

 (84972)

北大路大宮通りを上がった所にある和菓子店。SNSでつねに話題沸騰中の名物生どら焼き。そして、1日数量限定販売で行列必至の激戦店。そんな影に隠れつつ、水無月も名物。ちょっとレアなエンドウ豆の水無月は素材の味が感じられ独創的。

小豆の和菓子ならここが天下一品!創業130年老舗「仙太郎」

 (84979)

 (84980)

 (84981)

創業130年の老舗和菓子店。本店は四条寺町下がったあたりにあり百貨店のデパ地下にも出店。とくにデパ地下では人気でいつもお客でにぎわっています。最中などあんこ系和菓子は絶品。水無月も例にもれず、小豆一つ一つの風味が感じられる仙太郎ならではな美味しさ。
いかがでしたか?どれもそれぞれの店の特徴を活かした水無月。6月30日は美味しい水無月を食べて、残り半年を無事に過ごせるよう願いたいですね。

ヨ~イヤサ~♪
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

【保存版】京都オススメの『水無月(みなづき)』!夏越の祓6月30日必食の和菓子【5店】

おおきに~豆はなどす☆今回は京都で夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ5店を集めました。
【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

【京都和菓子】夏越の祓6月30日必食『水無月』は予約がオススメ☆四条寺町老舗「仙太郎」

おおきに~豆はなどす☆今回は下京区四条寺町にある和菓子の老舗本店。夏越の祓6月30日に、昔から京都で食べる和菓子『水無月』が絶賛販売&予約受付中。
【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

【厳選2022】京都オススメ季節の和菓子☆夏越の祓必食『水無月(みなづき)』【7店】

おおきに~豆はなどす☆今回は今の時期にふさわしい夏越の祓(なごしのはらえ)6月30日に必食の和菓子『水無月(みなづき)』。1月からの半年間の厄を祓い、残り半年の無病息災を願い、食べる習わし。オススメ7店を集めました。
【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

【京都和菓子】言わずと知れた豆餅名店☆季節限定『水無月』絶賛販売中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にある京都を代表する和菓子の老舗。名物・豆餅が定番だが、季節菓子『水無月』も販売開始。
【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

【京都和菓子めぐり】夏越の祓6月30日は『水無月』を!行列人気店もコロナ対策中「出町ふたば」

おおきに~豆はなどす☆今回は上京区出町にあるいつも行列を作る和菓子店。時節柄、夏越の祓(なごしのはらえ)にちなんだ御菓子『水無月』を買いに行ってきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪