カフェ・喫茶・茶寮

カフェ・喫茶・茶寮

カフェ・喫茶・茶寮の記事 最近投稿された記事

“女坂の人気カフェ”盛りだくさんな幸せ★ご褒美パンケーキ★アリエッテイ【東山七条】

“女坂の人気カフェ”盛りだくさんな幸せ★ご褒美パンケーキ★アリエッテイ【東山七条】

京都女子大学近く、オープン時からたゆまぬ人気をキープしているカフェ アリエッテイ。女子ばかりでなく男子も楽しめるボリューム満点ラブリーパンケーキ。出来立てホワホワ、待っても食べたい 秀逸パンケーキ。
京都にいながら北の国気分*れぶんcafe(レブンカフェ)【元田中駅】

京都にいながら北の国気分*れぶんcafe(レブンカフェ)【元田中駅】

一乗寺の住宅街にある北海道をコンセプトにした「れぶんカフェ」。穴あき貝でデコした空間は、遥か彼方の礼文島を思わす長閑な空気感。モチモチトーストと香り高いコーヒーで京都にいながら北の国を満喫★
【京都お洒落カフェ巡り】ナチュラル空間×本格派エスプレッソメニュー「source. (ソース)」【丸太町】

【京都お洒落カフェ巡り】ナチュラル空間×本格派エスプレッソメニュー「source. (ソース)」【丸太町】

京阪神宮丸太町駅すぐの好立地でありながら、しっとり落ち着けるスタイリッシュカフェ「source. (ソース)」 本格派エスプレッソメニューでほっと一息。
【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!待ち合わせ場所もスマートに☆創業100年老舗「レストラン菊水」

【京都ナイトの遊び方】ちょい悪オヤジの大人の祇園めぐり!待ち合わせ場所もスマートに☆創業100年老舗「レストラン菊水」

おおきに~豆はなどす☆新シリーズ始まりました(笑)京都随一の夜の遊び場・祇園界隈。せっかくの祇園も遊び方を知らなければ、豚に真珠(笑)そこで、親子3代に渡り祇園や五花街を遊び場としてきた、通称『花街のドン』とご一緒させてもらい、夜の祇園案内をしていただきました。
地下に佇むアーティスティックコーヒー時間*チカキッサタブコ【四条高辻】

地下に佇むアーティスティックコーヒー時間*チカキッサタブコ【四条高辻】

仏光寺近くのコーヒーとカレーの地下喫茶店「チカキッサタブコ」。マスター力作のカップデザインは思わずお伴したくなるtogoカップ★
【1/15 オープン】カフェもイカリヤクオリティ 自家焙煎コーヒーも飲める「IKARIYA COFFEE KYOTO(イカリヤコーヒーキョウト)」

【1/15 オープン】カフェもイカリヤクオリティ 自家焙煎コーヒーも飲める「IKARIYA COFFEE KYOTO(イカリヤコーヒーキョウト)」

「イカリヤ食堂」など市内に数店舗のレストランを構える「IKARIYA」グループ。どの店舗も大人気なのは皆さんご存知の通りですが、そのイカリヤが新店をオープン。今度はカフェで、しかもコーヒー豆を自家焙煎するというこだわりよう。オープン前から話題だったこちらをご紹介いたします。
“和洋折衷メニューに注目”福を呼ぶスペシリティコーヒー★パンとコーヒーひらりんと【東福寺】♪

“和洋折衷メニューに注目”福を呼ぶスペシリティコーヒー★パンとコーヒーひらりんと【東福寺】♪

パンとコーヒーのお店。ライトミールだけでは有りません、イタリアンからそばまで万能選手。貴方のニーズに応えます。
【京都老舗喫茶店】ダンディ&ラブリーモーニング*市役所前の「POT(ポット)」

【京都老舗喫茶店】ダンディ&ラブリーモーニング*市役所前の「POT(ポット)」

多くの老舗喫茶店が立ち並ぶ市役所前エリア、寺町通り。雑誌やグルメサイトで有名店も素敵ですが、燻し銀にスポットライトを当ててお届け。ミラーガラス越しの世界をご紹介。
【京都ランチめぐり】世界遺産・下鴨神社境内のあったか数量限定小豆粥!新年から神々しいパワーチャージ☆甘味処「さるや」

【京都ランチめぐり】世界遺産・下鴨神社境内のあったか数量限定小豆粥!新年から神々しいパワーチャージ☆甘味処「さるや」

ロケーション最高。世界遺産の下鴨神社境内、糺の森の中にある甘味処。夏場は絶品かき氷「鴨の氷室の氷」がいただけることで有名。今回、初詣の帰りに立ち寄ると冬場の寒い時期に食べたくなる小豆粥が。食べてきました。
惚れれてまうやろモーニング★深草の「ナッティ エクスプレス (natty express)」 【伏見モーニング】

惚れれてまうやろモーニング★深草の「ナッティ エクスプレス (natty express)」 【伏見モーニング】

深草商店街にある地元の皆様に愛されるローカル感が堪らなく落ち着くセルフスタイルカフェ。珠玉のモーニングセットに気取らない空間も魅力。natty=『スタイリッシュな』express『迅速な』、ネーミングを裏切らない使い勝手にも注目です。
【世界遺産の休憩所】体の芯からまめまめしく美しく「さるや」【下鴨神社】

【世界遺産の休憩所】体の芯からまめまめしく美しく「さるや」【下鴨神社】

木々が繁る荘厳な景観に触れながら、神社神宮の間で不老不死の飲み物として出されていた、名物の豆茶でほっこり暖をとりましょう。下鴨神社の境内にある休憩所「さるや」
【京都甘味処めぐり】急げ!この時期限定の京風雑煮必食!!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

【京都甘味処めぐり】急げ!この時期限定の京風雑煮必食!!老舗銘菓とらやの極上菓寮☆「虎屋菓寮 京都一条店 」

創業は室町時代後期で京都発祥。『とらやの羊羹』は、もはや銘菓の代名詞。御所西にあるとらやの菓寮へ、この時期限定のお雑煮を食べに行ってきました。
身体と環境に優しいオーガニックコーヒー*つむぎたされる珈琲時間*喫茶うずら【伏見カフェ】

身体と環境に優しいオーガニックコーヒー*つむぎたされる珈琲時間*喫茶うずら【伏見カフェ】

下町情緒とアカデミックな空気感が程よく調和した住宅街にしっぽりと存在する喫茶店。木の温もりと紡ぎだされる安らぎの時間、こだわりのオーガニックコーヒーとほっと落ち着ける伏見の隠れ家です。
そびえたつフワフワ卵サンド*FOODIES CAFE NIFTY (フーデーズカフェ ニフティ)【京都国際会館】

そびえたつフワフワ卵サンド*FOODIES CAFE NIFTY (フーデーズカフェ ニフティ)【京都国際会館】

宝ヶ池のくつろぎカフェの代表格とも言えるカジュアルモダンカフェ「FOODIES CAFE NIFTY (フーデーズカフェ ニフティ)」。躍動感ある盛り付けに、彩り豊かなパーツ達。美味しく、そしてそのフォトジェニックさは現代のニーズにマッチした傑作サンドウィッチです。
レトロな祇園の町家カフェ*体に優しいほっこりグラタン*「カフェ・オパール」

レトロな祇園の町家カフェ*体に優しいほっこりグラタン*「カフェ・オパール」

京都らしい路地に佇む町家カフェ。原色を多様した艶やかな個性派インテリアにぞっこん。フードめには化学調味料、白砂糖、マーガリン、ショートニング不使用。隠れ家ロケーションが探究心を燻る祇園の町家カフェの「カフェ・オパール」
【京都老舗喫茶】花街・祇園でホッと朝ごはん*「喫茶 農園 NOEN(ノウエン)」

【京都老舗喫茶】花街・祇園でホッと朝ごはん*「喫茶 農園 NOEN(ノウエン)」

祇園で最も人通りの多いであろうメインストリート、花見小路通りの交差点にあるコーヒーショップ。 ロマンと店内から見渡すグローバリズムの合流地点でホッとモーニング。
【京都モダン茶寮】味わいも空間も優美さで満ちる*虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう)

【京都モダン茶寮】味わいも空間も優美さで満ちる*虎屋菓寮 京都一条店 (とらやかりょう)

虎屋といえば、全国区です有名な和菓子店「虎屋」。モダンかつ奥ゆかしき洗練空間で頂く、極上あんみつ。 季節の移ろいを感じながら過ごせる和カフェの最上級です。
【2017〜2018】京都カフェ・ショップの、素敵すぎる年末年始スペシャルメニューをご紹介

【2017〜2018】京都カフェ・ショップの、素敵すぎる年末年始スペシャルメニューをご紹介

年末年始、皆さまはどのようにお過ごしになりましたでしょうか。カフェ好きな私は年末年始にしか用意されないメニューを求めあちこち訪問。食事処に負けないハイクオリティのカフェ飯やメニューに感激!次の年末年始の参考にしていただきたくご紹介いたします。
花街祇園の正統派サンド*サンドウイッチがおいし~の!「切通し進々堂」【祇園カフェ】

花街祇園の正統派サンド*サンドウイッチがおいし~の!「切通し進々堂」【祇園カフェ】

お味もさることながら、花街の一興に浸りながらというのがこちらのお店に来る醍醐味だと思います。
”コーヒーはフラスコごとたっぷりどうぞ”*イオン桂川の正統派珈琲店*「倉式珈琲店」

”コーヒーはフラスコごとたっぷりどうぞ”*イオン桂川の正統派珈琲店*「倉式珈琲店」

イオンモール桂川にある倉式珈琲店。開放的で風格あるシックな空間でたっぷりサイフォンコーヒーともちふわトーストのモーニングはいかが?
1,649 件

カフェ・喫茶・茶寮で人気のキーワード