2020年4月24日 更新

【2020京都風景】晩春に咲くシャクナゲと新緑の芽生え☆コロナ禍の閑散をよそに「南禅寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、岡崎・蹴上にある京都観光スポットとしても名高いお寺。コロナ禍の閑散とした境内ではすでに季節の移ろいを目の当たりに。

コロナ禍で閑散とした境内

 (183116)

左京区岡崎にある人気観光スポット、臨済宗大本山・南禅寺。
普段よく来るお寺ですが、現在新型ウイルス感染拡大防止につき、外出自粛中。ですが、この日は運動不足解消もかねて、自転車で買い物へいく途中に久々に立ち寄ってみました。
 (183117)

正応4年(1291年)、亀山法皇創建の日本最初の勅願禅寺。勅願寺というのは時の天皇・上皇により国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと。日本の禅寺の中で、最も格式高いお寺。
 (183118)

南禅寺のシンボル的存在でもある三門。
歌舞伎狂言「桜門五三桐」で、大盗賊石川五右衛門が満開の桜を眺めながらの放った一言「絶景かな絶景かな~」はあまりにも有名。京都三大門の一つ。

三門を額縁に見立てて切り取られた風景は、すでに新緑の芽生え。ついこの前までは桜でしたが。
 (183119)

平日の夕方ごろでしたが、この閑散ぶり。まるで朝活でもしてるかのようですが。
 (183120)

法堂前の香炉からも。やわらかい黄緑色の生まれたて感あるモミジたち。
 (183121)

法堂裏に、まだ多少八重桜が残っていたり。
 (183123)

 (183122)

人知れず満開を迎えるシャクナゲも。淡いピンク色の大輪の花。
 (183124)

さらに水路閣周辺。
南禅寺境内を通る琵琶湖疏水の分線の水路橋で明治時代に完成。レンガ造りの明治建築と南禅寺発祥の地・南禅院前にあります。ちょっと不思議な景観をつくり、それが南禅寺らしいとも言えます。
 (183125)

方丈。いつもなら拝観する観光客に向けて、引き戸は開け放たれているわけですが。
 (183126)

再開の目途は立っていない様子。
 (183127)

 (183128)

そんなコロナ禍で人間界は一変していますが、自然界ではほとんど変わりなく時が流れているようです。水路には沢蟹も見つけられるようになりました。
 (183129)

いつまでこの状態が続くのか、世間は混とんとした様子ですが、南禅寺や自然界は季節の移ろいを伴いながら、いつもと変わらない様子でそこにあり続けていました。早期終息を祈るばかりです。

南禅寺へのツイート

詳細情報

名称
臨済宗大本山 南禅寺
住所
京都府京都市左京区南禅寺福地町
電話番号
075-771-0365
関連URL
http://www.nanzen.net/index.html
20 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers