2019年10月12日 更新

【保存版】京都オススメのちょっと珍しい供養塚!天下人・豊臣秀吉ゆかりや冬の味覚まで☆【厳選6スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ならではの、ちょっと珍しい供養塚を集めました。戦国武将・豊臣秀吉ゆかりあるものや冬の味覚まで☆

豊国神社前にある天下人・豊臣秀吉ゆかり「耳塚(鼻塚)」

 (166150)

 (166151)

 (166152)

京都国立博物館の北側。豊臣秀吉を祀る豊国神社の向かいにある供養塔。秀吉が朝鮮出兵の際に、戦功の証として討ち取った朝鮮軍男女の耳や鼻を削ぎ、塩漬けにして持ち帰って葬った塚。およそ2万人分の耳と鼻が埋葬。秀吉の残忍さがうかがえます。

住所:京都市東山区茶屋町533−1
電話番号:075-366-1498
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/QjHKu

発酵を司る微生物の供養塚!曼殊院門跡境内「菌塚」

 (166154)

 (166155)

 (166156)

洛北にある古刹・曼殊院門跡。その境内にある微生物を供養するために建立された、日本で唯一の菌の供養塚。普段立入禁止エリアでお寺の許可が必要ですが、山手にひっそりとたたずむ供養塚。毎年5月には酒造メーカーや微生物にまつわる業種の方も参列する法要が執り行われています。

住所:京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
電話番号:075-781-5010
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:大人600円 小人400円
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/4rE1r

鳥羽街道口の悲恋にまつわる供養塚「恋塚 浄禅寺」

 (166158)

 (166159)

 (166160)

上鳥羽、京都南インターにもほど近い場所にあるお寺。かつての鳥羽街道口に『鳥羽地蔵』を祀り、文覚上人となった平安末期の武士・遠藤盛遠の悲恋にまつわる供養塚も境内に残る。

住所:京都市南区上鳥羽岩ノ本町93
電話番号:075-691-3831
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:無料
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/NPleS

冬場美味しいふぐの恵みに感謝!霊山観音内「ふぐ塚」

 (166162)

 (166163)

 (166164)

東山区清水エリアにある霊山観音にある、ふぐをはじめとする魚介類を慰霊する供養塔。京都府内のふぐ調理師や料理店などでつくる京都ふぐ組合や京都・滋賀の調理師会が保存・管理。毎年4月の第1週にここで「ふぐ供養祭」を開催。料理店主や全国ふぐ連盟の関係者が集い、その恵みに感謝しつつ、ふぐ中毒が発生しないよう祈願する。

名称:霊山観音(りょうぜんかんのん)
住所:京都市東山区高台寺下河原町526-2
電話番号:075-561-2205
拝観時間:8:40~16:20(受付は16時まで)
拝観料:大人300円、中高生200円、小学生100円(線香なし)
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/kqwYx

日本唯一の髪にまつわるパワースポット・御髪神社「髪塚」

 (166166)

 (166167)

 (166168)

嵯峨嵐山にある珍神社。日本唯一の髪の神社。薄毛や髪で悩む参拝者が後を絶たたず、テレビや雑誌でも珍スポットとして取り上げられることもしばしばの有名神社。その境内にある供養塚。散ゆく髪に感謝の意を捧げる場所。

住所:京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町10-2
電話番号:075-882-9771
関連記事:https://kyotopi.jp/articles/UymXn

商売繁盛の神様・京都ゑびす神社境内「財布塚」「名刺塚」

 (166170)

 (166172)

 (166171)

東山区、祇園にある商売繁盛でおなじみの神社。年明け、京都冬の風物詩・十日ゑびす大祭は多くの参拝客でにぎわう一大イベントの一つ。そんな神社境内にある供養塚が2つ並ぶ。長年愛着もって使い込んで捨てるのに困る財布や名刺を供養し、それにまつわるイベントもあり。

住所:京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町125
電話番号:075-525-0005
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/L7GCJ

まとめ

いかがでしたか?歴史の悲話にまつわるものから日常活用し、その感謝の意をあらわすものまで。これだけさまざまな供養塚があるのも京都ならでは。「塚めぐり」というツアーもできそうですね(笑)
26 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers