2016年9月29日 更新

酒のまち伏見、激動の酒産業史 ~伏見酒はここから全国へ!~激動の酒産業史を辿ります。【まいまい京都】

京都のミニツアー「まいまい京都」の参加レポートです。研究者とめぐる酒のまち・伏見、激動の酒産業史を学ぶ、ミツニアーに参加してきました。

伏見インクラインの面影が

 (48105)

お酒の出荷拠点だった伏見駅に向かう鉄道。実は全く橋を支えていない煉瓦の土台に注目です。

みなさん、がっちり覗き込んでおられました。
 (48106)

疎水の水運に役立たせる為にあった「伏見インクライン(傾斜鉄道)」の面影が残っていました。濠川と疎水を結んでいたそうです。
 (48107)

このなだらかな坂道の理由は、この下にインクラインが流れていたからだそうです。
 (48109)

伏見には今もたくさんの近代的な橋が残っています。
 (48110)

こちらにも近代的な橋が。

多くの酒蔵が立ち並びます

 (48111)

そして、町を歩くとあちこちに蔵が見受けられます。
 (48112)

この周辺には「キンシ正宗」「月桂冠」など多くの酒蔵が今も残っています。
 (48113)

多くのお酒の輸送を担った桃山貨物駅も、今では区画整理されマンションが建っていました。
 (48114)

御香宮神社では今も残る伏見のお酒が奉納されていました。

一介の地酒生産地だった伏見は、全国ブランドにまで成長を遂げ、“伏見モダニズム”が起こりました。

そんな歴史を垣間見ることがツアーになりました。

ツアー概要

【ツアータイトル】
【伏見】研究者とめぐる酒のまち・伏見、激動の酒産業史
~伏見酒はここから全国へ!清酒の一大産地を築いた、伏見モダニズム~

【コースルート】
近鉄「伏見」→ 1.伏見貨物駅跡 → 2.伏見貨物線橋台跡 → 3.常盤通 → 4.常盤橋 → 5.キンシ正宗酒蔵界隈 → 6.月桂冠北蔵跡 → 7.呉竹文化ホール(仙界酒造跡) → 8.伏見貨物線跡 → 9.桃山貨物駅跡 → 10.御香宮神社 (解散) 

http://www.maimai-kyoto.jp/program/machiaruki/16sp180/

まいまい京都:http://www.maimai-kyoto.jp/
14 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

京都 伏見に"妖怪"と"日本酒"が大集結!「伏見妖怪酒祭」が開催!

京都 伏見に"妖怪"と"日本酒"が大集結!「伏見妖怪酒祭」が開催!

京都を代表する酒処の「伏見」に「妖怪」が大集結。妖怪と日本酒の祭典「伏見妖怪酒祭~FUSHIMI YOKAI SAKE FESTIVAL~」が開催されました。妖怪と日本酒なんてまさに鴨が葱を背負っている状態(?)。テンション高めでイベントに参加してきたので、その様子をご報告いたします。
柳町イズル | 2,101 view
【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、酒蔵が立ち並ぶエリアにある史跡。かつて秀吉や家康時代にあったイエズス会教会址。
京の酒処・伏見の酒造りの歴史と文化が一目瞭然!銘酒の試飲も「月桂冠大倉記念館」

京の酒処・伏見の酒造りの歴史と文化が一目瞭然!銘酒の試飲も「月桂冠大倉記念館」

酒処・伏見の老舗酒造メーカー・月桂冠の酒蔵。そして、伏見酒の歴史と文化が詳しくわかる展示スペースもあり、最たる日本の発酵食品・日本酒についての知識を深めるべく行ってきました。
京都発酵食品部 | 2,720 view
【京都伏見】呑兵衛大歓喜!日本酒の聖地恒例イベント『蔵開き』に行ってきました☆

【京都伏見】呑兵衛大歓喜!日本酒の聖地恒例イベント『蔵開き』に行ってきました☆

おおきに~豆はなどす☆今回は京の酒処として知られる伏見で、毎年恒例の日本酒イベントが開催。その様子をご紹介します!
京都には桜と一緒に撮りたい景色がある!写真を撮りたい桜スポット【まとめ】

京都には桜と一緒に撮りたい景色がある!写真を撮りたい桜スポット【まとめ】

京都各地で桜の開花が報告されている、今日このごろ。それだけで美しい桜ですが、各地の写真映えするかけ合わせをご紹介します!
流憂 | 2,463 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

京都ミニツアー「まいまい京都」  京都ミニツアー「まいまい京都」