京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 歴史
歴史

関連するキーワード
史跡 (167) 散策 (393) 中京区 (1,558) ぶらり (206) 観光 (326) 東山区 (768) 豊臣秀吉 (75) イベント (503) 伏見区 (636) 建物 (93) 京都市 (6,557) 幕末 (15) 建築 (84) 展覧会 (61) 大河ドラマ (41) 麒麟がくる (30) 坂本龍馬 (14) 戦国時代 (16) 施設 (55) 古墳 (15)

「歴史」に関する記事

【京都お寺】NHK大河『麒麟がくる』最終回直前!日本史上最大のクーデター場「本能寺」

【京都お寺】NHK大河『麒麟がくる』最終回直前!日本史上最大のクーデター場「本能寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区寺町御池、京都市役所前にあるお寺。戦国武将明智光秀の半生を描いた大河ドラマ『麒麟がくる』も終盤。予習に行ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
歴史の転換点となった『本能寺』で感じる戦国時代へのロマン

歴史の転換点となった『本能寺』で感じる戦国時代へのロマン

織田信長の供養塔もある『本能寺』。これからの大河ドラマ「麒麟がくる」でも欠かせないシーンになります。ドキドキを先取りしませんか?
まみの京都好奇心手帖
大人になってから触れる歴史は前のめりで楽しめる!『恵解山古墳公園(いげのやまこふん))』

大人になってから触れる歴史は前のめりで楽しめる!『恵解山古墳公園(いげのやまこふん))』

大河ドラマ『麒麟がくる』の主役・明智光秀とも関係する乙訓地域最大の規模を誇る『恵解山古墳公園』。ドラマの予習にも歴史の勉強にもなる場所です。
まみの京都好奇心手帖
【京都ぶらり】歴史に残る江戸時代の悲遇の地!鴨川沿い歩道に佇む石碑「元和キリシタン殉教の地」

【京都ぶらり】歴史に残る江戸時代の悲遇の地!鴨川沿い歩道に佇む石碑「元和キリシタン殉教の地」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、川端正面通を上がった歩道沿いにある石碑。かつて江戸時代に悲惨な最期を遂げたキリシタン殉教の地。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で今後注目か!織田信長vs足利義昭の地「槇島城跡」

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で今後注目か!織田信長vs足利義昭の地「槇島城跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治市にある城跡。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも今後注目を浴びる、足利幕府の終焉を迎えた『槇島城の戦い』の地。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】豊臣秀吉によって治水整備された遺構!現在歴史公園建設中☆「宇治川太閤堤跡」

【京都ぶらり】豊臣秀吉によって治水整備された遺構!現在歴史公園建設中☆「宇治川太閤堤跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治市莵道、宇治川右岸にある史跡。宇治川の治水整備のため、天下人・豊臣秀吉によって築造された堤跡。
三杯目 J Soup Brothers
【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

【京都ぶらり】豊臣秀吉や徳川家康時代のキリシタン信仰の地☆酒蔵エリアに佇む史跡「伏見教会址」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区、酒蔵が立ち並ぶエリアにある史跡。かつて秀吉や家康時代にあったイエズス会教会址。
三杯目 J Soup Brothers
【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

【京都建物探訪】明治時代様式の木造建築!ディープな歴史を象徴する「柳原銀行記念資料館」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅東側にある歴史的建造物。明治期の木造銀行で、現在は地域発信の人権資料館に。
三杯目 J Soup Brothers
【京都史跡ぶらり】東海道沿いの最大級刑場!NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀ゆかり☆「粟田口刑場跡」

【京都史跡ぶらり】東海道沿いの最大級刑場!NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀ゆかり☆「粟田口刑場跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、九条山にある江戸時代の刑場跡。NHK大河ドラマでも注目の戦国武将・明智光秀の遺体も晒され、歴史深い史跡。
三杯目 J Soup Brothers
【歴史好き必見】「歴史人」× 京都まち歩き謎解きで京の街を楽しむ

【歴史好き必見】「歴史人」× 京都まち歩き謎解きで京の街を楽しむ

2019年10月に発売された別冊歴史人では、京都に都が置かれていた平安時代から幕末の動乱期まで10個の謎を取り上げて紹介されています。さらに「リアル謎解きゲーム」との共同企画として、京都の町を歩きながら楽しめる謎解きブックもセットになっています。
京都市観光協会
【京都史跡ぶらり】日本初の人体解剖の地!無惨な歴史も残るかつての京の牢獄☆「六角獄舎跡」

【京都史跡ぶらり】日本初の人体解剖の地!無惨な歴史も残るかつての京の牢獄☆「六角獄舎跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆今回は中京区、三条会商店街下がった場所にある武信稲荷神社の隣。かつての牢獄跡で、日本初の人体解剖が行われた日本医学史上にも残る場所。
三杯目 J Soup Brothers
【京都観光】京の街歩きがもっと楽しくなる!「てくてく京都」の大人かわいいレトロ着物♡

【京都観光】京の街歩きがもっと楽しくなる!「てくてく京都」の大人かわいいレトロ着物♡

京都の街をきものを着て、てくてくおさんぽ♩お友達同士、カップル、家族でせっかくの京都観光をもっと満喫しましょう♩
gurumichan
【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」

【京都お墓めぐり】日本史上最も有名な戦国武将・豊臣秀吉!天下人らしい天空のお墓☆「豊国廟(とよくにびょう)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区にある阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)山頂にある、日本史上最も有名で人気の戦国武将・豊臣秀吉のお墓をお参りに。
三杯目 J Soup Brothers
【京都マニアック通り】平安京の大動脈・朱雀大路があった南北を走る通り☆「千本通」前編

【京都マニアック通り】平安京の大動脈・朱雀大路があった南北を走る通り☆「千本通」前編

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は市内南北を走る古い歴史ある通り。そして、かつて平安京の中央道・朱雀大路をも含んだ通り。北から南の端まで意外と長距離の千本通をめぐってきました。その前編。
三杯目 J Soup Brothers
【今年は400周年】御靈祭 5月18日(土)御所や河原町今出川を大きなお神輿が!

【今年は400周年】御靈祭 5月18日(土)御所や河原町今出川を大きなお神輿が!

上京区にある御靈神社(上御霊神社)のお神輿のお祭り【御靈祭】が毎年5月18日にとり行われます。その様子を少しご紹介します。
丸竹夷
60 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • …

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
有名店の料理動画

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ