2020年7月2日 更新

【京都ぶらり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で今後注目か!織田信長vs足利義昭の地「槇島城跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治市にある城跡。NHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも今後注目を浴びる、足利幕府の終焉を迎えた『槇島城の戦い』の地。

かつて存在した幻の沼池『巨椋池』に浮かぶ城

 (186739)

宇治市槇島。住宅が密集するエリア。
 (186738)

そんな住宅街の中にある、比較的小規模の公園『薗場児童遊園』。
 (186740)

その公園の敷地の隅にある、石標と駒札。
 (186741)

室町時代から安土桃山時代にかけて、この場所には槇島城があったと記されています。

かつてこの界隈には『巨椋池』という巨大な池沼が存在し、そこに浮かぶ島『槇島』がありました。他、地名に『島』がつく、伏見区の『向島』や『中書島』も同様に巨椋池に浮かぶ島でした。

 (186742)

当時この地には豪族・真木島氏(槇島氏、槇嶋氏、真木嶋氏、牧島氏など様々な表記あり)が城郭を築き、それがこの公園付近にあった槇島城。
 (186743)

元亀4年(1573年)、室町幕府15代将軍足利義昭は織田信長に対して兵を挙げ、幕府奉公衆であった真木島昭光を頼り、槇島城へ籠城。信長はすぐさま入洛し、槇島城を包囲。城は放火され、義昭は嫡男の義尋を人質として差し出して降伏。これが世にいう『槇島城の戦い』で、これを機に事実上足利幕府は終焉を迎えました。
 (186744)

 (186745)

さらにその場所から北へ上がった、槇島公園には槇島城記念碑もあります。

槇島の戦いの後、城は信長・秀吉により管理されましたが、文禄3年(1594年)ごろに廃城。さらに、このあたりは秀吉による堤の築造や宇治川改修により、当時の景観の名残りがあまりなく、存在そのものが忘れ去られようとしているため、この記念碑が建てられたんだとか。

現在放映中のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも、ストーリーは槇島城の戦いへと進行中。そんな時代の流れを汲みながら訪れたい場所ですね。

基本情報

名称:槇島城跡
場所:京都府宇治市槇島町29−92
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都史跡】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀最期ゆかりの新事実!?「小栗栖城跡」

【京都史跡】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀最期ゆかりの新事実!?「小栗栖城跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区小栗栖にある戦国武将・明智光秀が最期に関わるとされるキースポット。神社にあるかつての城跡。
【京都ぶらり】豊臣秀吉によって治水整備された遺構!現在歴史公園建設中☆「宇治川太閤堤跡」

【京都ぶらり】豊臣秀吉によって治水整備された遺構!現在歴史公園建設中☆「宇治川太閤堤跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治市莵道、宇治川右岸にある史跡。宇治川の治水整備のため、天下人・豊臣秀吉によって築造された堤跡。
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀で注目・京都福知山!史跡からグルメまで☆おすすめスポット【厳選8スポット】

NHK大河ドラマ『麒麟がくる』明智光秀で注目・京都福知山!史跡からグルメまで☆おすすめスポット【厳選8スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年スタートしたNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公・明智光秀ゆかりの地として注目の福知山をめぐるおすすめスポットを集めました。
【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目の必訪スポット!戦国武将・明智光秀を祀る「御霊神社」

【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目の必訪スポット!戦国武将・明智光秀を祀る「御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府福知山市にある神社。今年からスタートするNHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも注目の神社。
【京都ぶらり】大河ドラマ『麒麟がくる』で注目☆徳川家康の逃亡路「伊賀越えの道」

【京都ぶらり】大河ドラマ『麒麟がくる』で注目☆徳川家康の逃亡路「伊賀越えの道」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府綴喜郡宇治田原町にある史跡。NHK大河ドラマでも描かれた、戦国武将・徳川家康が活用した道。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers