2022年6月28日 更新

【2022京都夏越の祓】うさぎ満載の境内で厄除け祈願の茅の輪くぐり「岡崎神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある別名『うさぎ神社』として知られる神社。夏越の祓・茅の輪も設置されています。

夏越の祓・茅の輪も設置されている『うさぎ神社』

 (225442)

左京区岡崎、丸太町通り沿いにある『岡崎神社』。この日、朝活の途中に通りから茅の輪が設置されているのを見かけ、久々に参拝しました。

延暦十三年(794年)桓武天皇が平安京遷都にあたり、王城守護のため平安京の四方に建立された社の1つで、都の東(卯の方位)にあたることから別名・東天王と称されている神社。
 (225443)

 (225450)

 (225451)

こちらでも6月30日には夏越大祓式が執り行われます。

夏越祓(なごしのはらえ)とは、正月から六月までの半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈願する神事。その際、多くの神社ではこのような茅の輪が設置され、ここに示されたように茅の輪をくぐり、厄除け祈願します。茅の輪の起源は、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が武塔神(むとうのかみ)(素盞鳴尊すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。

私も8の字に茅の輪をくぐり、残り半年の厄除け祈願をさせていただきました。
 (225445)

 (225444)

 (225452)

 (225453)

そして、こちらの神社は通称『うさぎ神社』とも呼ばれ、手水舎や狛兎、提灯など至る所にうさぎが配置。かつてこの辺り一帯に野兎が生息していたことから、兎が氏神様の神使とされているんだとか。
 (225446)

本殿。
御祭神は、速素盞鳴尊(すさのをのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、三女五男八柱御子神(やはしらのみこがみ)。

中宮の御産の奉幣により、安産の神としても信仰されるように。方除厄除神としても信仰が絶えず、地鎮祭等の建築に関する祭事の申し込みも多いんだとか。
 (225447)

 (225448)

 (225449)

さらに、小さなうさぎの置物付おみくじを引いた参拝客が奉納したうさぎが多数飾られ、この風景がインスタ映えすることもあり、若い層に人気の神社。

涼やかで静かな雰囲気の中、参拝できるのも心地よい神社。この界隈に立ち寄った際には、ぜひ参拝してみてください。

詳細情報

名称:岡崎神社
場所:京都市左京区岡崎東天王町51番地
電話番号:075-771-1963
拝観時間:9:00~17:00
関連サイト:http://www.okazakijinja.jp/
16 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers