インスタ映え
「インスタ映え」に関する記事

【京都モーニング】トースト耳まで美味しい名物朝食☆行列珈琲専門店「コーヒーハウスマキ」
おおきに~豆はなどす☆上京区、向かいには行列必至の和菓子名店もある場所の行列人気の珈琲専門店。中でもくり抜いたトーストに料理を詰め込んだモーニングが大人気。

【2023京都桜】通称『縁切り神社』は行列必至☆参道の桜はまだつぼみ「安井金比羅宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、東山安井にある縁切り祈願でおなじみの神社。大量のお札が貼られた巨石をくぐると願いが叶い、行列必至の人気スポット。桜の開花パトロールも併せて。

【京都 長岡京】地元密着の人気スーパーがJK考案のインスタ映え弁当を販売開始!
長岡京市で、地元密着のスーパーとして人気の「リバティー長岡店」が地元立命館高校の女子学生チームとコラボして、可愛いお弁当をつくり、販売が始まっています。2023年1月12日に販売促進に考案者チームの代表2人が来店しました。

【京都四条河原町】映えるインパクト大看板が名物☆新京極の老舗漢方薬局「阪本漢方堂」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区新京極商店街にある老舗漢方薬局。インパクト大の店構えは商店街の名物。一見入りづらいお店ながら常にウェルカムなお店。

ラテン音楽の一種?蹴上インクラインに残る京都レトロ建築『ねじりまんぽ』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は地下鉄蹴上駅にもほど近い場所にある蹴上インクライン。そのインクラインにある明治時代のレトロ建築。

【2022京都夏越の祓】うさぎ満載の境内で厄除け祈願の茅の輪くぐり「岡崎神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岡崎にある別名『うさぎ神社』として知られる神社。夏越の祓・茅の輪も設置されています。

京都駅地下にグランドオープン☆『できたて』テイクアウト専門店街「ポルタキッチン」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、京都駅地下街ポルタの東エリアに7月15日グランドオープンしたできたてテイクアウト専門店街。

【2021京都祇園祭】ネット授与『厄除ちまき』スムーズ☆巨大ちまきもSNS話題に
おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭時期に各山鉾のお会所で授与される厄除けちまき。そのうち長刀鉾保存会ではネットでの授与を開始。今年春登場した巨大ちまきでも注目。

嵐山の川風に吹かれながらいただくハイレベルなコーヒー『% ARABICA 』
季節ごとに楽しませてくれる嵐山の景色をバックに、その瞬間を切り取りたくなる『アラビカ』のロゴをあしらったタンブラー。”インスタ映え”だけではもったいない!是非飲んでみてください。

【京都花】まさに絶景!境内を真っ赤に染め上げるキリシマツツジ見頃「長岡天満宮」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府長岡京市にある学問の神・菅原道真公を祀る神社。季節の花・キリシマツツジが見頃を迎え、絶景を展開中。4月19日の様子。

【バレンタイン】京町家の和風仕立てのショコラ専門店「ベルアメール京都別邸」
おおきに~豆はなどす☆今回は中京区三条通にある有名ショコラ専門店。京町家を活かした店内には和をモチーフにしたチョコレートも。

【京都神社めぐり】千本鳥居も楽勝撮影!日本を代表する観光スポット「伏見稲荷大社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草にある京都、いや日本を代表する観光スポット。名所・千本鳥居も今なら快適に撮影できます。

【京都ランチ】完全予約制、土日限定の肉手鞠ランチ♡『京都焼肉en en 』
土日限定!完全予約制!見た目にも美味しく、可愛いらしい肉手鞠寿司ランチへ行ってきました〜♡

【京都ご当地グルメ】鬼伝説の町で映える『鬼そば』必食!人気アニメ『鬼滅の刃』で注目「大江山」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府福知山市、鬼伝説で知られる大江山がその店名になる食事処。中でも鬼の郷らしいメニュー『鬼そば』は見た目にもインパクト大なご当地珍グルメ。

※閉店 錦市場近く、初体験が詰まった「Sushi time」で好奇心と小腹を満たすひとときを!
※閉店しました。 錦市場のすぐそばにある創作寿司屋さん。と言っても、ランチやディナーではなくちょっとお散歩に疲れた時、小腹が空いたときに立ち寄れるカフェのようなフランクなお店です。キラキラしたお寿司は写真映え間違いなし!テイクアウトしてお外で食べてもいいかも。