2018年7月22日 更新

【2018京都祇園祭】ゆったり夜の後祭をぶらり!夜の山鉾めぐりは快適で狙い目!!風情漂う祇園囃子☆

祇園祭後半。前祭に引き続いて後祭。猛暑続く中、山鉾建て、曳初めも無事終わり、各山鉾町内には後祭の山鉾が全て出そろっています。そんな夜の後祭山鉾町をぶらり散策してきました。

後祭の醍醐味☆風情あふれる夜の山鉾めぐりが快適!

 (129370)

猛暑続く中、山鉾建て、曳初めも無事終わり、各山鉾町内には後祭10基の山鉾が全て並ぶ。

で、昼間の暑さを避けて、夜山鉾めぐりをしてみることに。後祭は前祭に比べ、比較的観光客も少な目。なので、地元民やゆったり雅やかな祭風情を味わいたい方には後祭ファンが多いです。

で、人が少ない分、涼しいです(笑)あの暑さは、人の熱気もあるんでしょうね。後祭では風も流れてました。
 (129371)

まずは役行者山。
宵山の七月二十三日には本山修験宗総本山聖護院による護摩焚が行われます。路上で杉をモクモクと燃やし、かなり見ごたえありらしいです。
 (129372)

名物タペストリー。
無病息災を願う天空を舞うのぼり鯉。京都の有名アーテイスト・キーヤンこと木村英輝さん作。夜見るとまた違った趣です。
 (129373)

桜の花を仰ぎ眺めている歌人大伴黒主(おおともくろぬし)が御神体。巡行ではその姿に注目。
 (129374)

 (129375)

平家物語の宇治川の合戦が題材にした浄妙山。山にはまだ乗ってませんが、実際の人形が展示されてました。巡行ではアクロバティックに舞う一来法師(いちらいほうし)が見もの。
 (129376)

大きな鯉がトレードマークの鯉山。ギリシャ神話をモチーフにしたタペストリーの見送が、山に飾られるとなんとも独特の雰囲気。
 (129377)

橋弁慶山。五条大橋で弁慶と刀を交える牛若丸。橋の擬宝珠に足駄の前歯だけで立つ名場面を再現。後祭巡行では古来よりくじ取らずで先頭を行く。
 (129378)

焼失より150年目にあたる平成26年7月、後祭り巡行への復帰を果たした大船鉾。巡行ではくじ取らず、しんがりを務めます。
 (129379)

先日、大丸京都店にも展示されていた、2016年に瀧尾神社の寄進により復元され、152年ぶりに復活した龍頭。
 (129380)

祇園囃子、後祭中一番活況でした。夜な夜な高らかに響き渡るお囃子。
 (129381)

 (129382)

「下り観音山」ともいわれている南観音山。こちらも祇園囃子が鳴り響きました。
懸装品が艶やか。本尊・楊柳観音座像と善財童子。山の後部の柳の太枝は疫病を防ぐといわれています。鳩もいました(笑)
 (129383)

 (129385)

 (129384)

楊柳観音と韋駄天を祭る北観音山。こちらも祇園囃子が盛んに鳴り渡りました。懸装品が華やかで艶やか。オリエンタルな雰囲気。そして、尾長鳥、探してみてください(笑)
 (129386)

 (129388)

 (129389)

地元・三条町に祭られる八幡官を勧請して巡行する八幡山。夫婦円満のしるしとされる、左甚五郎作とされる木彫り鳩が鳥居に飾られる。豪華な社殿は総金箔で見物。
 (129390)

祭期間中、山鉾町の家々に残るお宝公開をされてるのもまた見物。
 (129391)

 (129392)

烏丸通り沿いの鈴鹿山。瀬織津姫命が御神体。真松には山鉾で唯一絵馬が付けられ、盗難除けの護符として珍重される。

以上、今年はもれなく後祭の山鉾全10基を回れました。夜こそ、涼しく快適に山鉾めぐりができます。ぜひ、お出かけください!

ヨ~イヤサ~♪

祇園祭後祭 への口コミ

基本情報

27 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2018京都祇園祭】平成最後!猛暑の中の後祭・山鉾巡行ダイジェスト☆

【2018京都祇園祭】平成最後!猛暑の中の後祭・山鉾巡行ダイジェスト☆

本日7月24日、祇園祭後祭・山鉾巡行に行ってきた様子です。連日の猛暑の中、無事執り行われました。
【2023京都祇園祭後祭】コロナ後完全復活!旧家老舗を飾る『屏風祭』必見の山鉾めぐり☆

【2023京都祇園祭後祭】コロナ後完全復活!旧家老舗を飾る『屏風祭』必見の山鉾めぐり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の祇園祭後祭の山鉾めぐり、そして祇園祭のもう一つの楽しみ『屏風祭』も見学。
【2022京都祇園祭後祭】196年ぶり復活『鷹山』から『大船鉾』まで全山鉾めぐり☆

【2022京都祇園祭後祭】196年ぶり復活『鷹山』から『大船鉾』まで全山鉾めぐり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の祇園祭後祭の全山鉾をめぐりました。
【2021京都祇園祭後祭】大船鉾を飾る『金龍』に注目☆山鉾建て風景まとめ

【2021京都祇園祭後祭】大船鉾を飾る『金龍』に注目☆山鉾建て風景まとめ

おおきに~豆はなどす☆今回は2021京都祇園祭後祭の山鉾建ての途中風景を集めました。大船鉾の船首を飾る龍頭は黄金色に一新し、注目を集めています。
【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡2023年祇園祭が現在開催中。その中でも山鉾町が取り仕切る山鉾の魅力について深掘り。今回は後祭に登場する黒主山。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪