京都三大祭
「京都三大祭」に関する記事
【京都三大祭】まさに「動く時代絵巻」~豪華絢爛な歴史行列~『時代祭』
「祇園祭」「葵祭」と並ぶ京都三大祭のひとつ「時代祭」。豪華絢爛な「時代行列」が京都御苑から平安神宮までの約4.5kmを練り歩きます。そんな時代行列は必見中の必見ですが、「行列見物」以外にも時代祭には魅力がいっぱいあります。そんな時代祭の「楽しみ方のひとつ」をご紹介いたします。
【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡2023年祇園祭が現在開催中。その中でも山鉾町が取り仕切る山鉾の魅力について深掘り。今回は後祭に登場する黒主山。
【2022京都祇園祭】“厄除ちまき”は個性豊かで御利益いろいろ☆金運アップ「郭巨山」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の祇園祭2022前祭。その山鉾では御守・厄除ちまきを授与されていますが、御利益いろいろで個性豊か。
【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景
おおきに~豆はなどす☆今回は日本三大祭の一つであり、京都夏の風物詩でもある祇園祭。その前祭、山鉾建ての風景をご紹介します。
【2020京都祇園祭】今年はネットで『厄除けちまき』授与!新型コロナ感染予防対策「長刀鉾保存会」
おおきに~豆はなどす☆今回は毎年祇園祭時期に、各山鉾のお会所で授与される厄除けちまき。新型コロナウイルス感染予防対策として、長刀鉾保存会ではネットでの授与を開始。
京都三大祭「葵祭」の行列が中止に!コロナ感染防止のため
京都三大祭り「葵祭」行列が中止となりました。世界的に猛威を振るうコロナ感染防止のため。
【2019祇園祭後祭】令和元年・祇園祭創始1150年を飾る山鉾巡行!193年ぶりに登場の鷹山も☆
おおきに~豆はなどす☆今回は令和元年・祇園祭創始1150年を飾る後祭の山鉾巡行ハイライト。今回一番の注目は193年ぶりに唐櫃巡行で登場の鷹山。大いに祭を盛り上げていました。
【2019京都祇園祭後祭】約200年ぶりに山鉾巡行登場で大注目!創始1150年記念限定御朱印も☆「鷹山」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は今年193年ぶりに祇園祭後祭にて193年ぶりに山鉾巡行に参加することで注目を集める「鷹山」。保存会では授与品の販売開始。
【保存版】どんだけ好きやねん!街角にあふれる京都人の祇園祭愛を感じる風景☆【厳選4スポット】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の2019祇園祭。その期間中にちなみ、街角にあふれる祇園祭愛を感じる風景を集めました。
【2019京都祇園祭】職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました☆【日本三大祭】
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の2019祇園祭。祭りの主役でもある山鉾を組み立てる『山鉾建て』が本日より開始。
【2018京都祇園祭】平成最後!猛暑の中の後祭・山鉾巡行ダイジェスト☆
本日7月24日、祇園祭後祭・山鉾巡行に行ってきた様子です。連日の猛暑の中、無事執り行われました。
【2018京都祇園祭】ゆったり夜の後祭をぶらり!夜の山鉾めぐりは快適で狙い目!!風情漂う祇園囃子☆
祇園祭後半。前祭に引き続いて後祭。猛暑続く中、山鉾建て、曳初めも無事終わり、各山鉾町内には後祭の山鉾が全て出そろっています。そんな夜の後祭山鉾町をぶらり散策してきました。
【祇園祭前祭】ド迫力の山鉾巡行!ラストスパート!!細い新町通りを巨大鉾が行く☆
祇園祭前祭の山鉾巡行に行ってきた様子。じつは京都ツウなら誰もが推すラストスパートの新町通りの場面を中心に。細い通りを巨大鉾が通る臨場感は誰もが感動する場面。
【京都祇園祭】必須アイテム!一年の厄病・災難除けを願うお守り☆行列必至の一番人気・長刀鉾「粽(ちまき)」
毎年祇園祭のときだけ、各山鉾のお会所や八坂神社で販売される粽(ちまき)。地元民は毎年買い求め、一年間玄関先に飾ります。今年も人気の長刀鉾の粽。
【日本三大祭】2018祇園祭☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』始まりました!
日本三大祭、京都三大祭の一つである祇園祭。7月から始まり、1か月の長きに渡る祭で、その間いろいろな行事、神事が執り行われています。そして、本日から祭りの主役でもある山鉾を組み立てる『山鉾建て』開始。