2019年1月31日 更新

【京都お寺めぐり】京の七口『荒神口』の由来にもなる火の守護神!七福神も祀る☆「護浄院(ごじょういん)」

京都御所東に位置するお寺。火の守護神の清荒神、京都七福神の福禄寿を祀り、境内には名水も湧く。節分前の準備の最中参拝してきました。

『荒神口』の地名の由来となるお寺

 (144187)

御所東。河原町荒神口にあるお寺。じつは、かつて通学で毎日ここの前を通っていたにもかかわらず、一度も参拝したことないお寺(笑)まあ、京都人あるあるです。
 (144197)

京の七口『荒神口』の地名もこのお寺から由来するそうです。なんとかくは知っていましたが。
 (144190)

天台宗のお寺。通称・清流神。
 (144188)

本尊は清三宝大荒神という荒神様。三宝とは「仏・法・僧」(ぶっぽうそう)を守護するという意味で、日本仏教の信仰の中で独自に発展した佛神。神仏習合の名残り。火難や不浄除けの神様として知られます。

今でも京都の古いお家ではお正月、台所、トイレなど水回り(三宝さん)に鏡餅をお供えしたりするのはここからきてるんですかね。

 (144189)

1200年余前大阪の摂津に祀られていたが、後小松天皇により京都に勧請。その後慶長5年(1600年)にこの地に移り、現在に至る。
 (144191)

御手水舎。
 (144192)

水量こそそれほどではありませんでしたが、名水「無垢の井」。
そういえば、この近くには京都三大名水の一つ、梨木神社「染井」もあり、同じ水源なのかもしれませんね。
 (144193)

こちらに本尊の清三宝大荒神が。
石造りの鳥居もあり、こんなところにも神仏習合のお寺であることがうかがえます。

他、洛陽三十三観音第3番札所にも指定される准胝観音菩薩も祀り、女性の守護神。さらに、京都七福神のひとつとして知られる福禄寿もあり盛りだくさん。
 (144195)

堂内ある仏像の多くは、明治時代の東京遷都の際、京都御所から同院に移されたものなんだとか。
 (144194)

境内では近々執り行われる節分会の準備をされてる様子。この時期が一番賑やかなんだとか。そんな洛中のお寺、節分時期に参拝してみてはいかがですか?

護浄院 へのツイート

詳細情報

住所:京都市上京区荒神口通寺町東入荒神町122
電話番号:075-231-3683
関連サイト:http://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000012322.html
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都お寺めぐり】紫式部邸宅跡!そして源氏物語執筆の地☆豊臣秀吉の築いた御土居も残る「廬山寺(ろざんじ)」

【京都お寺めぐり】紫式部邸宅跡!そして源氏物語執筆の地☆豊臣秀吉の築いた御土居も残る「廬山寺(ろざんじ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都御所、東側の清和院御門スグの場所にあるお寺。女性作家・紫式部の邸宅址でもあり、日本文学の最高峰・源氏物語を執筆した場所でもあるお寺。
【京都図書館めぐり】京都御苑『森の博物館』でアウトドア読書!バードウォッチングや森林浴も☆「母と子の森文庫」

【京都図書館めぐり】京都御苑『森の博物館』でアウトドア読書!バードウォッチングや森林浴も☆「母と子の森文庫」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回はちょっと珍しい図書館。というより文庫。京都御苑の森の中にあり、野鳥のさえずりや森林浴を楽しみながら読書できる場所。
【冬の京都ぶらり】季節の花も咲き誇る古都の中心!広大な敷地で市民憩いの場「京都御苑」

【冬の京都ぶらり】季節の花も咲き誇る古都の中心!広大な敷地で市民憩いの場「京都御苑」

古都・京都の中心に位置し、シンボル的存在でもある「京都御苑」。地下鉄でもアクセスできる街中にあるにもかかわらず、四季折々で自然を満喫できる市民憩いの場。季節の花々の開花も。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!千日回峰行の大阿闍梨のパワー注入☆5寺社め「赤山禅院」

【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!千日回峰行の大阿闍梨のパワー注入☆5寺社め「赤山禅院」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は5寺社め。厳しい修行で知られる千日回峰行を経た大阿闍梨のお加持も。
【京都の花前線】梅林がまさに見頃!行楽弁当持参で鑑賞できる市民憩いの場☆「京都御苑」

【京都の花前線】梅林がまさに見頃!行楽弁当持参で鑑賞できる市民憩いの場☆「京都御苑」

京都市内の中心に位置する、四季折々で地元民はもちろんのこと観光客にもなじみ深い京都御苑。その敷地内にある梅林がまさに見頃。レジャーシートを敷き行楽弁当を楽しむ人も。行ってきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers