七福神
「七福神」に関する記事
京都「泉涌寺」で七福神の山内寺院を巡る招福祈願☆『泉山七福神巡り』
泉涌寺山内で七福神の寺院を巡り、吉兆の縁起物を授かって笹に結ぶ「泉山七福神巡り」が行われましたので、その様子をご報告いたします。
【京都おみくじ】A4大判サイズ☆生年月日から今年一年を占う「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出し、毎年その内容が更新される大判サイズのおみくじで今年一年を占う。
【京都神社めぐり】商売繁盛の神様・十日ゑびす祭でおなじみ!珍しい供養塔もあり☆「京都ゑびす神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区、祇園にある商売繁盛の神様。そして、京都冬の風物詩・十日ゑびす祭でもおなじみの神社。ちょっと珍しい供養塔を求めて行ってきました。
【京都お寺めぐり】名物・開運推命おみくじで今年を占う!夏の六道まいりでもおなじみ☆「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。新年から配布される開運推命おみくじで今年の運勢を占ってきました。
【京都お寺めぐり】京の七口『荒神口』の由来にもなる火の守護神!七福神も祀る☆「護浄院(ごじょういん)」
京都御所東に位置するお寺。火の守護神の清荒神、京都七福神の福禄寿を祀り、境内には名水も湧く。節分前の準備の最中参拝してきました。
【保存版】京都発祥で日本最古の巡拝!新春から総ナメで福にあやかる☆「都七福神めぐり」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。その巡拝場所である7寺社をまとめました。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!平安遷都に建立された世界遺産で結願☆7寺社め「東寺(教王護国寺)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は7寺社めでようやく結願。平安遷都とともに建立された世界遺産。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!唯一の女神・弁財天を祀る☆6寺社め「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は6寺社め。祇園にもほど近い場所にある、七福神唯一の女神を祀るお寺。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!千日回峰行の大阿闍梨のパワー注入☆5寺社め「赤山禅院」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は5寺社め。厳しい修行で知られる千日回峰行を経た大阿闍梨のお加持も。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!西国三十三ヶ所札所でもあり☆4寺社め「革堂(行願寺)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は4寺社め。西国三十三ヶ所めぐりの札所でもあるお寺。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!京の名峰に囲まれた大黒さま☆3寺社め「松ヶ崎大黒天」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は3寺社め。五山送り火でもおなじみの名峰に囲まれた立地。
【開運招福】京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』!全国からバスツアー参拝客も!!1寺社め☆布袋尊「萬福寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は1寺社め、宇治市黄檗の萬福寺へ。
【京都の節分】天龍寺「節分会」七福神巡りで福を授かろう!豆まきで福豆もGET
今年の節分はお天気もよく参拝しやすくありがたい限り。各地で節分祭(会)が賑やかに行われていますが、天龍寺に行ってまいりましたのでその様子をお伝えします。
13 件