京都がもっと好きになるメディア

Kyotopi [キョウトピ]  京都観光情報・旅行・グルメ
  • 記事を書く
  • 無料会員登録
  • ログイン
  • Home
  • 御朱印帳
御朱印帳

関連するキーワード
御朱印 (85) 神社仏閣 (265) 神社 (176) 七福神 (11) 都七福神 (8) お寺 (114) 東山区 (744) 日本最古 (10) 左京区 (1,030) 安井 (9) 六道の辻 (7) 皇室 (13) 東寺 (46) 京都発祥 (8) 散策 (367) おみくじ (28) 中京区 (1,529) 晴明神社 (9) 縣神社 (5) 六道珍皇寺 (13)

「御朱印帳」に関する記事

【2020京都紅葉最新】圧巻!御所西の穴場大銀杏☆POPな学問の神様も「菅原院天満宮」

【2020京都紅葉最新】圧巻!御所西の穴場大銀杏☆POPな学問の神様も「菅原院天満宮」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所西にある学問の神様・菅原道真公生誕の地にある神社。境内の大銀杏が見頃。11月26日時点の様子。
三杯目 J Soup Brothers
【疫病退散祈願】応仁の乱発祥地!あやめ『一初』も見頃を迎える皇室ゆかりの社「上御霊神社」

【疫病退散祈願】応仁の乱発祥地!あやめ『一初』も見頃を迎える皇室ゆかりの社「上御霊神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区、地下鉄鞍馬口駅スグの場所にある神社。応仁の乱発祥地であり、皇室ゆかりの神社でもある。疫病退散のご利益あり。
三杯目 J Soup Brothers
【2020京都桜風景】『嵯峨御所』の異名持つ日本最古の池庭を染める桜☆限定花まつり御朱印も「大覚寺」

【2020京都桜風景】『嵯峨御所』の異名持つ日本最古の池庭を染める桜☆限定花まつり御朱印も「大覚寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵯峨にある真言宗大覚寺派大本山、嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりのお寺。大沢池を彩る桜や限定花まつり御朱印もあり。
三杯目 J Soup Brothers
【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限定御朱印も!

【保存版】新春の初詣に集めたい、京都の御朱印まとめ&限定御朱印も!

神社仏閣を訪れ、心から参詣した証としていただく御朱印。京都の社寺でもステキな御朱印がたくさんあります。書き手ごとに筆致が変わるのも魅力の御朱印を集めて京都の街をめぐりませんか?
キョウトピ編集部
【京都神社めぐり】豊臣秀吉が御利益に『満足』して命名!大胆デザインの御朱印帳も☆「満足稲荷神社」

【京都神社めぐり】豊臣秀吉が御利益に『満足』して命名!大胆デザインの御朱印帳も☆「満足稲荷神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山三条上がった場所にある神社。天下統一を果たした戦国武将・豊臣秀吉が社名の命名に関わる。霊験あらたかな御神木も。
三杯目 J Soup Brothers
【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目か?船岡山に立地する戦国武将・織田信長が主祭神☆「建勲神社」

【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目か?船岡山に立地する戦国武将・織田信長が主祭神☆「建勲神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区船岡山に立地する、戦国武将・織田信長ゆかりの神社。見晴らしのいい場所に立地し、刀剣好きや御朱印マニアの間では人気の神社でもあり。
三杯目 J Soup Brothers
【京都夏山めぐり】愛宕神社『火廼要慎』札でおなじみの霊山!毎年恒例『千日詣』準備も着々と☆「愛宕山」

【京都夏山めぐり】愛宕神社『火廼要慎』札でおなじみの霊山!毎年恒例『千日詣』準備も着々と☆「愛宕山」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都夏の風物詩、愛宕神社『千日詣』でもおなじみの霊山。料理人の信仰も厚く、台所に貼る『火廼要慎』のお札でもよく知られてる。
三杯目 J Soup Brothers
やっぱりオリジナルが嬉しい!「紙TO和」可愛い和紙でご朱印帳作り体験

やっぱりオリジナルが嬉しい!「紙TO和」可愛い和紙でご朱印帳作り体験

2019年1月にオープンした和紙の販売&体験を行う「紙TO和」で御朱印帳を作ってきました!カラフルで美しい和紙の世界。ちょっとしたお土産にピッタリな商品もありましたよ~
流憂
【京都お寺めぐり】奉祝天皇陛下御即位☆京都非公開文化財特別公開で初公開!「安祥寺」

【京都お寺めぐり】奉祝天皇陛下御即位☆京都非公開文化財特別公開で初公開!「安祥寺」

おおきに~豆はなどす☆今回は新天皇即位に伴う奉祝行事。通常未公開の寺社の文化財を特別公開。中でもお寺自体これまで未公開の山科区にある安祥寺は注目。
豆はな
【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある江戸時代創業の紙専門店。選りすぐりの和紙をはじめ、便箋や封筒など紙グッズも種類豊富にそろうお店。
三杯目 J Soup Brothers
【晴明神社】「魔除け」「厄除け」にご利益あり!!

【晴明神社】「魔除け」「厄除け」にご利益あり!!

星印の神紋がカッコいい「魔除け」「厄除け」にご利益のある神社です。
さとし
素通りしてきた京都大神宮....個性的な御朱印が話題に

素通りしてきた京都大神宮....個性的な御朱印が話題に

これまで何度も通った道なのに失礼ながらその存在に気付くことができませんでした。
さとし
【京都神社めぐり】世界遺産・宇治平等院の守護神社!枝垂桜と『暗闇の奇祭』が有名☆「縣(あがた)神社」

【京都神社めぐり】世界遺産・宇治平等院の守護神社!枝垂桜と『暗闇の奇祭』が有名☆「縣(あがた)神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治にある大和時代からある神社。宇治の守護神社で、6月に開催されるお祭りは奇祭としても有名。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】西国三十三所めぐりの番外札所!花山法皇ゆかりの静かなたたずまい☆「元慶寺(がんけいじ)」

【京都お寺めぐり】西国三十三所めぐりの番外札所!花山法皇ゆかりの静かなたたずまい☆「元慶寺(がんけいじ)」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、地下鉄御陵駅から南に位置する住宅街にあるお寺。西国三十三所めぐりの番外札所。
三杯目 J Soup Brothers
【京都お寺めぐり】名物・開運推命おみくじで今年を占う!夏の六道まいりでもおなじみ☆「六波羅蜜寺」

【京都お寺めぐり】名物・開運推命おみくじで今年を占う!夏の六道まいりでもおなじみ☆「六波羅蜜寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。新年から配布される開運推命おみくじで今年の運勢を占ってきました。
三杯目 J Soup Brothers
27 件
  • 1
  • 2

カテゴリー一覧

観光・まち・風景
神社・仏閣
イベント・祭り
施設・公園
カフェ・喫茶・茶寮
ベーカリー
スイーツ・和菓子
ラーメン・つけ麺
そば・うどん・麺類
和食・割烹・寿司
焼肉・肉料理
バー・立ち飲み
レストラン
グルメ・居酒屋
お買い物・ショップ
ニュース
レジャー・体験・見学
泊まる
ビューティー
シェフの料理動画

エリア

人気エリアから探す
祇園・東山・岡崎
三条
四条
烏丸周辺
河原町周辺
京都駅
一乗寺
嵯峨野・嵐山
伏見桃山
松井山手
貴船・鞍馬
北山
西陣・北野
宇治
四条大宮
西院・桂
     
地域から探す
丹後
中丹
南丹
京都市
右京区
東山区
左京区
山科区
北区
南区
伏見区
下京区
西京区
中京区
上京区
山城
木津川市
八幡市
長岡京市
宇治市

Kyotopiについて

  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • ライター募集
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • リリースの送付はこちら
Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ | 【Kyotopi [キョウトピ] 】とは、「京都がもっと ” 好き ” になる。」をコンセプトに有名観光地からマニアックなスポットまで京都の観光情報を網羅してお届けします。 「行きたい」「美味しい」「懐かしい」など、京都の魅力がすべて詰まった情報サイト・おでかけメディアです。
Copyright © Kyotopi [キョウトピ] 京都観光情報・旅行・グルメ