御朱印帳
「御朱印帳」に関する記事
【京都神社めぐり】NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目か?船岡山に立地する戦国武将・織田信長が主祭神☆「建勲神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は北区船岡山に立地する、戦国武将・織田信長ゆかりの神社。見晴らしのいい場所に立地し、刀剣好きや御朱印マニアの間では人気の神社でもあり。
【京都夏山めぐり】愛宕神社『火廼要慎』札でおなじみの霊山!毎年恒例『千日詣』準備も着々と☆「愛宕山」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都夏の風物詩、愛宕神社『千日詣』でもおなじみの霊山。料理人の信仰も厚く、台所に貼る『火廼要慎』のお札でもよく知られてる。
やっぱりオリジナルが嬉しい!「紙TO和」可愛い和紙でご朱印帳作り体験
2019年1月にオープンした和紙の販売&体験を行う「紙TO和」で御朱印帳を作ってきました!カラフルで美しい和紙の世界。ちょっとしたお土産にピッタリな商品もありましたよ~
【京都お寺めぐり】奉祝天皇陛下御即位☆京都非公開文化財特別公開で初公開!「安祥寺」
おおきに~豆はなどす☆今回は新天皇即位に伴う奉祝行事。通常未公開の寺社の文化財を特別公開。中でもお寺自体これまで未公開の山科区にある安祥寺は注目。
【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある江戸時代創業の紙専門店。選りすぐりの和紙をはじめ、便箋や封筒など紙グッズも種類豊富にそろうお店。
【晴明神社】「魔除け」「厄除け」にご利益あり!!
星印の神紋がカッコいい「魔除け」「厄除け」にご利益のある神社です。
素通りしてきた京都大神宮....個性的な御朱印が話題に
これまで何度も通った道なのに失礼ながらその存在に気付くことができませんでした。
【京都神社めぐり】世界遺産・宇治平等院の守護神社!枝垂桜と『暗闇の奇祭』が有名☆「縣(あがた)神社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は宇治にある大和時代からある神社。宇治の守護神社で、6月に開催されるお祭りは奇祭としても有名。
【京都お寺めぐり】西国三十三所めぐりの番外札所!花山法皇ゆかりの静かなたたずまい☆「元慶寺(がんけいじ)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は山科区、地下鉄御陵駅から南に位置する住宅街にあるお寺。西国三十三所めぐりの番外札所。
【京都お寺めぐり】名物・開運推命おみくじで今年を占う!夏の六道まいりでもおなじみ☆「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条上る、六道の辻にあるお寺。新年から配布される開運推命おみくじで今年の運勢を占ってきました。
【京都お寺めぐり】あの世とこの世を結ぶ『冥土通いの井戸』公開中!閻魔大王像や地獄絵も☆「六道珍皇寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山、六道の辻にある古刹。京都夏の風物詩、お盆にご先祖(お精霊さん)をお迎えする六道まつりでも有名。早春の特別寺宝展で魔界への出入口になったと言われる井戸を拝観。
【京都お寺めぐり】珍百景!節分祭は圧巻のだるまづくし!!ハズレなしの福引券付福豆も☆「法輪寺(達磨寺)」
円町にある通称・だるま寺として知られるお寺。節分祭は本堂の縁側にさまざまなだるまが並ぶことでも有名。行ってきました。
【保存版】京都発祥で日本最古の巡拝!新春から総ナメで福にあやかる☆「都七福神めぐり」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。その巡拝場所である7寺社をまとめました。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!平安遷都に建立された世界遺産で結願☆7寺社め「東寺(教王護国寺)」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は7寺社めでようやく結願。平安遷都とともに建立された世界遺産。
【都七福神めぐり】京都発祥で日本最古の巡拝!唯一の女神・弁財天を祀る☆6寺社め「六波羅蜜寺」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は全国には数多くの七福神めぐりがある中、京都発祥で日本最古の『都七福神めぐり』。新春に七福神を巡拝することで、ご利益もひとしおというもの。今回は6寺社め。祇園にもほど近い場所にある、七福神唯一の女神を祀るお寺。