2019年6月20日 更新

やっぱりオリジナルが嬉しい!「紙TO和」可愛い和紙でご朱印帳作り体験

2019年1月にオープンした和紙の販売&体験を行う「紙TO和」で御朱印帳を作ってきました!カラフルで美しい和紙の世界。ちょっとしたお土産にピッタリな商品もありましたよ~

町屋で和紙体験!

赤い幕が目印です

赤い幕が目印です

産地によって個性ある和紙を実際に見て触れ、楽しむことができる「紙TO和」。
2019年の1月末に京都店がオープン!
新町通六角上ルという便利な立地。

2種類の体験ができる

体験メニューはこちら。英語対応もバッチリ!

体験メニューはこちら。英語対応もバッチリ!

こちらでは2種類の和紙体験ができますよ。
・紙すき体験2,800円(税別)
・ご朱印帳作り 小2,500円(税別)/大2,700円(税別)

紙すき体験も気になるところですが、
ご朱印帳作りは今まで体験できるところも少なかったので興味津々でお邪魔しました。
店内の様子

店内の様子

手前の小上がりでご朱印帳作りができ、奥では紙すき体験の用意がされていました。
紙すき体験

紙すき体験

たまたま社長さんが準備中でしたので、パシャリ。
この水が紙になるのが驚きですよね。
紙すき体験の完成品

紙すき体験の完成品

紙すき体験は「はがき」・「タペストリー」・「照明」から好きな形を選ぶことができます。
はがきは定番で海外からのお客様に人気があるとか。
持ち運びの手間が問題なければ、照明やタペストリーも可愛くてオススメです!

ご朱印帳作りを体験してみました!

友禅和紙のご朱印帳

友禅和紙のご朱印帳

お店では完成品を購入することもできます。
可愛い友禅和紙で彩られたご朱印帳が相棒なら、
御朱印集めも捗りそう!
スタッフの方が集めたご朱印の一部

スタッフの方が集めたご朱印の一部

そもそも「御朱印」とは、神社やお寺にお参りしたときに、証としていただける印のこと。神社やお寺の名前、ご本尊のお名前、お参りした日付などが書かれます。
神社やお寺ごとに色々な趣向を凝らしたデザインがあり、
季節ごとに内容が変わることも!

この御朱印を書いてもらったり、貼ったりするのが「ご朱印帳」ですね。
 (155181)

全70種類以上の中から自分の好きな和紙を選び、
オリジナルご朱印帳を作っていきます。
柄は随時更新、変更されていくので何度行っても楽しい!
ここでまず時間がかかりました笑
グループで参加すると個性がでてより面白いとか~
続いて表紙を作っていきます

続いて表紙を作っていきます

裏表を別の柄にできるのがポイント!
同じ柄を選んでももちろんOKですが、
せっかくならお気に入りの柄2枚を裏表それぞれ使用することができます
ここでより個性がでますよ
袋型になっている御朱印帳の中紙

袋型になっている御朱印帳の中紙

中身はプロが作った、すでに完成しているものを使用するので
先ほどできた表紙と裏表紙に貼っていきます。
完成!

完成!

最後に「御朱印帳」のタイトルを表紙に。
内側は自由に装飾して、ついに完成!
表紙を選ぶ時間や最後のデコレーション時間次第ですが、ここまで30分程度です。
観光やお買い物の合間でできる体験として気軽でいいですよね。

和紙の可愛い雑貨も!お土産にピッタリ

和綴じメモ

和綴じメモ

和紙の問屋さんが運営されているお店なので、
色々な地域の「和紙雑貨」を購入することもできます。
バラマキ土産にもちょうどいいサイズ感と価格で、なにより可愛い!
和紙テープ

和紙テープ

友禅和紙のマスキングテープ。
海外への手土産なんかにも喜ばれそう。
 (155185)

他にも和紙を使った商品がたくさん!
華やかなものから、モダンな柄の商品もあるので男性でも楽しめるラインナップです。
筆箱キット

筆箱キット

体験する時間がない方にはこちら!
筆箱キット・ご朱印帳作りキットも販売されているので、
自分用でもお土産用でも。
和紙のバッグとピアス

和紙のバッグとピアス

気に入ったこちらの2点を購入。
これから浴衣の時期なので、お祭りなんかに行く時にぜひ使いたい。
シンプルで使い勝手が良さそうです。
可愛いだけじゃない、一点ものがお好みの方にはぜひオススメです!
和紙の良さはやっぱり質感。
ぜひ直接触れて、その美しさを体験してみてください。
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都の香】烏丸御池スグのお香の老舗『松栄堂』☆無料体験施設でお気に入りの香りを

【京都の香】烏丸御池スグのお香の老舗『松栄堂』☆無料体験施設でお気に入りの香りを

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区、地下鉄烏丸御池駅にもほど近い場所にあるお香の老舗。そして、併設のお香無料体験ができる施設へ。
【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

【京都専門店めぐり】寺町二条にある江戸時代創業の紙問屋!種類豊富に紙グッズそろう☆「紙司 柿本」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は寺町二条にある江戸時代創業の紙専門店。選りすぐりの和紙をはじめ、便箋や封筒など紙グッズも種類豊富にそろうお店。
【New】京都土産の定番『京ばあむ』が京都最大級のお菓子ミュージアムをオープン!

【New】京都土産の定番『京ばあむ』が京都最大級のお菓子ミュージアムをオープン!

京都土産の定番ともいえる「京ばあむ」が、南区にお菓子のミュージアムを11/11にオープンしました。
Kyotopi 編集部 | 16,964 view
京都駅内に『祇園辻利』が手掛ける"茶"の新スポットが誕生!モーニングやカフェ、お土産も

京都駅内に『祇園辻利』が手掛ける"茶"の新スポットが誕生!モーニングやカフェ、お土産も

京都駅の新幹線乗り場すぐ横に、抹茶ではない新しいお茶体験ができるカフェ「ぶぶる」がオープン!
Kyotopi 編集部 | 4,828 view
【京都イベント】京都が誇るお茶の老舗『一保堂本店』の無料試飲会『茶香服』体験☆

【京都イベント】京都が誇るお茶の老舗『一保堂本店』の無料試飲会『茶香服』体験☆

おおきに~豆はなどす☆今回は中京区寺町二条上がった全国的にも知られる老舗茶舗。大々的試みとしてのイベント、無料試飲会に参加してきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

流憂 流憂