2016年2月23日 更新

花背山の家◆野外・体験編 アスレチックにBBQ、自然の中はなんて最高なんだ!

京都市野外活動施設「花背山の家」パート2です! 前回は『館内編』をお送りしましたが、本日は『野外・体験編』をお届けします。山の中を冒険!探検!いってみましょう~(^O^)♪ 

フィールドアスレチックで遊ぼう!

花背山の家のアスレチックは一味違いますよ!

山の斜面がまるごとアスレチックになっていて、スケールが大きいのが特徴です!いつまでも遊んでいられそうなくらい楽しくて、小学生くらいのお子さんなら一日中楽しめちゃいますよ(^O^)

山の上からずっと続く吊り橋は、大人が渡っても怖いくらい。足元ぐらぐら・・気を付けてー!
 (17530)

山の形状を生かして作られたアスレチックは、スリルがあってやりごたえ満点!けがをしないように、気を付けて遊びましょ♪ こちらのターザンロープは大人気ですよ(^^)/
 (17532)

こちら「冒険の森」は、小学4年生以下はチャレンジできません。幼児向けのアスレチックもあるので、年齢に合ったもので安全に楽しんでくださいね(^O^)
 (17534)

丸太を渡ったり、ロープをよじ登ったり、子供はもちろん大人でも時間を忘れるほどの楽しさです\(^o^)/
 (17536)

 (17537)

 (17538)

BBQもしたよ!

キャンプ場近くには炊飯場があってBBQをすることができます。実は、宿泊したら無料で利用可能。炊飯用具や食器など、たいていの備品は無料で貸してもらえるので、気軽にやってみてくださいね。綺麗な設備ですよ!
 (17541)

自然の中で美味しいご飯は、何よりもごちそうです!
 (17543)

なつかしのキャンプファイヤーの施設です!なんだかとっても青春ですね・・(遠い目)
 (17545)

他には、テニスコートやサッカーなどができるグラウンド、泳ぐことはできませんが小川があったりもします(^o^)

製作体験もできるので、手作りのお土産を作ることもできますよ♪必ず事前の予約が必要ですので、申込の際には確認をお願いしますm(__)m
 (17547)

京都の北の方で山のため、朝晩はすでに寒いほどの冷え込みがみられる花背です。山の木は少しずつ秋らしくなってきて、紅葉の様子も見られました。

自然体験をするのに、最高な環境の花背山の家。お得なアウトドアスポットなので、ぜひ家族や仲間を誘って行ってみてはいかがでしょうか(*^_^*)

花背山の家への口コミ

花背山の家 基本情報

名称
花背山の家
住所
京都市左京区花脊別所町399番地
電話番号
075-746-0717
関連URL
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/hanasell/
26 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【人気】自然も遊具もたっぷり!いっぱい身体を動かそう!「宝が池公園 子供の楽園」

【人気】自然も遊具もたっぷり!いっぱい身体を動かそう!「宝が池公園 子供の楽園」

国際会館近くにある自然たっぷりの「宝が池公園」のご紹介を。
ガロン | 5,095 view
宮本武蔵ゆかりの神社 洛北一乗寺の「八大神社」

宮本武蔵ゆかりの神社 洛北一乗寺の「八大神社」

一乗寺にある八大神社は、宮本武蔵が吉岡一門と決闘した地として知られる神社です。今回は、紅葉の隠れた名所でもある八大神社で、武蔵ゆかりの「下がり松」を見てきました。
藤花 | 1,077 view
【京都】聖護院の細い路地で発見!地元民御用達の“コスパ最強”朝食「キッチン くじら」

【京都】聖護院の細い路地で発見!地元民御用達の“コスパ最強”朝食「キッチン くじら」

聖護院の細い路地裏にひっそりと佇む「キッチン くじら」。地元の常連が足しげく通う、隠れ家的な人気店です。朝8時からの営業で、ボリュームしっかりの朝食や日替わり定食が税込1,000円と抜群のコスパ。地域に根ざした温かい家庭料理が楽しめます。
ガロン | 1,442 view
京の紅葉散策 見頃近し!左京区の浄土寺エリア 金戒光明寺、栄摂院、真如堂

京の紅葉散策 見頃近し!左京区の浄土寺エリア 金戒光明寺、栄摂院、真如堂

左京区浄土寺エリア、金戒光明寺、栄摂院、真如堂を紅葉散策なり。※2025年11月8日 撮影
【2025京都紅葉最新】錦秋グラデーション☆南禅寺天授庵~永観堂~哲学の道~蹴上疏水他

【2025京都紅葉最新】錦秋グラデーション☆南禅寺天授庵~永観堂~哲学の道~蹴上疏水他

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区東山の紅葉人気観光スポットの直近(11月9日)の様子をご紹介します。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

アリー アリー