東寺
「東寺」に関する記事

【悲報】マニアック映画上映で知られる京都名物映画館が60年の歴史に幕「京都みなみ会館」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区西九条にある地元名物映画館が9月いっぱいで閉館。最後に映画鑑賞をしてきました。

【京都ランチ】JR京都駅沿線のインドネパール料理☆リーズナブル日替わりも「ソニヤ」
おおきに~豆はなどす☆今回は南区、JR京都駅沿線にあるインドネパール料理店。気取らない雰囲気と地元民にも利用されるランチはリーズナブルなものもあり人気の様子。

世界に誇る美しさ『雪化粧の京都』 SNS写真家が切り撮った幻のような冬の京都
SNSで注目を集める写真家 稲田大樹(うさだぬ)さんが撮った雪景色の京都。美しい雪の京都、ご覧ください。

【京都縁日】世界遺産・東寺で2023年最初の開催『初弘法』寒空の下大盛況☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、世界遺産・東寺で毎月21日に開催される縁日『弘法市』。その中でも新年の最初に開催される『初弘法』へ。

定番の京都ラーメンが美味!チャーハンセット推奨の人気店!東寺からすぐ「ラーメン あじくん」
南区吉祥院から東寺へ移転されてラーメン店「あじくん」、清湯系の豚骨醤油ラーメンを頂きました。美味しくて、お値打ちなチャーハンセットもお忘れなく。

【京都紅葉2022】ライトアップされた五重塔と紅葉は日本の美「東寺 紅葉ライトアップ」
紅葉のピークを迎えている京都ですが、京都駅からアクセスも良く、人気のライトアップイベントです。混雑の回避方法と、人気のアングルと共に境内の様子を紹介します。(2022年11月22日撮影)

京都随一の超濃厚こってりラーメン!東寺近くの「とことんとりコトコト」
世界遺産 東寺から徒歩圏内、超こってりなのに結構すんなり頂ける濃厚ラーメン店「とことんとりコトコト」なり。

【京都和菓子】世界遺産・東寺門前の老舗☆『弘法市』限定販売“やきもち”も「東寺餅」
おおきに~豆はなどす☆今回は南区東寺門前にある老舗の和菓子。看板菓子をはじめ、毎月21日の縁日限定販売のやきもちも人気。

【京都イベント】毎月21日開催☆700年以上の歴史誇る世界遺産・東寺の縁日『弘法市』
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は南区、世界遺産・東寺で毎月21日に開催される縁日『弘法市』に行ってきました。

【京都ツウ】なんで『南大路』はないの?こんな疑問を持てばあなたは京都マニア☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都ツウシリーズ。こんな疑問を思い浮かぶ方はきっと京都マニア!というお話。

【京都桜2022】見頃の河津桜と夜桜ライトアップについて「世界遺産 東寺」【京都花めぐり】
三寒四温で春めいた日が増えてきました。東寺では河津桜が見頃を迎えています。夜桜ライトアップが3月19日より開催されます。

【京都ぶらり】岩倉にある平安時代の瓦づくり拠点☆国の指定史跡「栗栖野瓦窯跡」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区岩倉の住宅街にある史跡。平安時代の瓦づくりに深くかかわる場所で、国の指定史跡。

平安京の二大官寺の一つ、世界文化遺産『東寺』を散策
世界遺産の『東寺』は平安遷都の後に開創され、現在は廃寺となってしまった『西寺』とともに平安京の二大官寺の一つでした。見どころがたくさんありますが、やはり目を引くのは、木造建築として日本一の高さを誇る五重塔!

世界遺産をアート空間に☆「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」開催!【京都・東寺】
京都が誇る歴史的遺構、世界遺産でもある東寺で、アートプロジェクト「チームラボ 東寺 光の祭 -TOKIOインカラミ」が開催されます☆会期は8/6(金)〜9/19(日)まで☆

こだわり卵で作るプリン専門店 「うたうプリン」7月1日オープン!【京都・東寺】
東寺の東門横にプリン専門店 「うたうプリン」が7月1日オープン☆今までに無い可愛らしいカタチが魅力☆同じくこだわり卵を使った”卵かけごはんも必食です☆