2021年6月13日 更新

【京都ぶらり】祇園祭ゆかりの通称『元祇園社』☆夏越の祓準備中「梛(なぎ)神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区壬生、四条通り沿いにある神社。通称『元祇園社』とも呼ばれ、夏越の祓前に参拝。

日本三大祭『祇園祭』の起源にもなる神社

 (207646)

中京区壬生、四条大宮をさらに西へ行った場所にある神社「梛神社」。通称『元祇園社』と呼ばれ、日本三大祭の一つである祇園祭ともゆかりのある神社。

この日は梅雨の晴れ間で近くを通りかかり、久々に参拝しようとやってきました。東側の鳥居から。
 (207649)

平安時代、疫病の流行を鎮めるため、播磨国飾摩より牛頭天王を勧請し鎮疫祭を行ったのが神社の起源とされます。その際、梛の林中の御供石に神輿を置いて祀ったことが社名の由来ともされ、のちに今の祇園社(八坂神社)に遷座されたことから、「元祇園社」と呼ばれるように。
 (207654)

その『御供石(ごくいし)』は北側にある鳥居をくぐるとスグに案内板。
 (207655)

この案内板の後ろの鬱蒼とした場所にその御供石があります。のぞき込まないと見えないような場所に鎮座。もとは下京区万寿寺通烏丸西入の御供石町から昭和七年に移されました。というか、町名にもなっている石なんですね。
 (207650)

そして、こちらでは本殿が2つ横並びになっていて、その中央に社名の由来になった梛の木があります。境内の南側が梛神社。御祭神は牛頭天王(素戔嗚尊)。

後に八坂神社に遷座される際、梛の住民が花飾りの風流傘を立て、鉾を振って楽を奏しながら神輿を八坂に送ったことが祇園会(祇園祭)の起源であるとされ、山鉾の中でも歴史の古い傘鉾のルーツはここから来ている、と言われています。
 (207648)

向かって、北側にあるのは隼神社(はやぶさじんじゃ)。延喜式内社では主祭神・建甕槌神(たけみかづちのかみ)とされていますが、実際には隼を祀ったとか。勝運の御利益ありとされています。

創建は不詳ながら、平安期朱雀院の院内に祀られた神社とされ、江戸時代には「隼」が訛って「ハヤクサ」と読まれたことから、瘡(くさ:皮膚病の一種)の平癒に御利益があるとして信仰を集めました。その後大正7年(1918年)現在地の梛神社境内に遷座。
 (207651)

摂社・田中神社もあります。
 (207652)

そして、その傍らの白い紫陽花がちょうど見頃。
 (207653)

さらに境内東側には上川稲荷。
 (207656)

そして、そろそろ夏越の祓の時期ということで、境内にはポスターも。

神社によってはすでに茅の輪が設置されているところもあるようですが、こちらでは当日30日に登場するとのこと。
 (207657)

茅の輪のお守りはすでに社務所でも授与されていました。
 (207647)

そして、以前参拝した時に叶わなかった御朱印を、今回は記帳していただくことに。梛神社と隼神社の御朱印がこちら。
 (207659)

今回は梛神社の御朱印をいただきました。緑色の梛の葉の印もあります。長引くコロナ禍、早期収束を願い、夏越の大祓神事にも参拝したいですね。

詳細情報

名称:元祇園梛神社
場所:京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2
電話番号:075-841-4069
公式サイト:https://motogion-nagijinja.or.jp/
17 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都神社めぐり】祇園祭ゆかりの通称『元祇園社』☆季節の御朱印バリエーション豊富「梛神社」

【京都神社めぐり】祇園祭ゆかりの通称『元祇園社』☆季節の御朱印バリエーション豊富「梛神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は中京区壬生、四条通り沿いにある神社。通称『元祇園社』とも呼ばれ、祇園祭ゆかりの神社。
【京都の御朱印】黄金に輝く『新天皇ご即位記念の御朱印』をゲット【元祇園梛神社】

【京都の御朱印】黄金に輝く『新天皇ご即位記念の御朱印』をゲット【元祇園梛神社】

令和という新しい時代が始まりました。さっそく、新天皇ご即位の記念ご朱印をゲットしに元祇園梛神社へ行ってきました。筆ペン画家の最先端星人がレポートします。
【2023京都祇園祭前祭】梅雨空の下職人の技光る伝統技法『山鉾建て』風景をぶらり

【2023京都祇園祭前祭】梅雨空の下職人の技光る伝統技法『山鉾建て』風景をぶらり

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2023祇園祭前祭の山鉾建ての風景をめぐりました。7月13日の様子。
【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆松尾大社~嵐電~餃子の王将発祥地まで【前編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の通りを歩くシリーズ。京都市内、碁盤の目の町の中でも東西を走るメインストリート『四条通』。西のスタート地点・松尾大社から東のゴール地点・八坂神社まで、約9㎞の道のり。今回はその前編。
【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆

【2024京都祇園祭前祭】梅雨真っ只中で『山鉾建て』今日から始まる!伝統技法光る☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2024祇園祭前祭の山鉾建て風景をめぐりました。7月10日山鉾建て初日の様子。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers