目次
『ブラタモリ』で注目!豊臣秀吉ゆかりの“御土居”「北野中学校」
牛若丸伝説にも登場する『義経の腰掛石』「京都薬科大学」
山科区にある京都薬科大学のグランド南側。薬科大学らしく薬用植物園があり、その片隅にある史跡。地面から約30センチほど突き出た四角い石。なんでも、牛若丸伝説にも登場する、牛若丸(源義経の幼名)が京都から奥州に向かう途中、盗賊に襲われ応戦し、盗賊を切り倒した後腰掛けて休憩したとされる石。この界隈の地名の由来にもつながる史跡。ただし、大学の許可なく立ち入ることは禁止。
場所:京都薬科大学薬用植物園内(京都市山科区御陵中筋町)
関連サイト:https://www.kyoto-phu.ac.jp/education_research/laboratory/?c=laboratory_view&pk=33
※一般公開はされていません。見学には大学の許可が必要です。
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/Vk8Qg
場所:京都薬科大学薬用植物園内(京都市山科区御陵中筋町)
関連サイト:https://www.kyoto-phu.ac.jp/education_research/laboratory/?c=laboratory_view&pk=33
※一般公開はされていません。見学には大学の許可が必要です。
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/Vk8Qg
豊臣秀吉造営の伏見城石垣!花壇とうまく同化「桃山東小学校」
伏見区桃山。小高い丘陵地。かつて戦国武将・豊臣秀吉が造営した伏見城と多くの大名屋敷が集まり一大政治都市として発展した地区。最近では令和元年、天皇陛下御即位の際、両陛下が参拝された伏見桃山陵(明治天皇陵)も近くにあります。そんな丘陵地にある京都市立の小学校の校庭の花壇にある史跡。元禄5年(1596年)に天下統一を果たした豊臣秀吉が築いた伏見城の石垣が残る。一瞬花壇の造園の一部にも見えるが、京都市の登録史跡にも指定。こちらも見学には学校の許可が必要。
学校名:京都市立桃山東小学校
住所:京都市伏見区桃山町伊庭35
電話番号: 075-621-1411
【注意】見学の場合は学校の許可を取ってください。
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/aW6ER
学校名:京都市立桃山東小学校
住所:京都市伏見区桃山町伊庭35
電話番号: 075-621-1411
【注意】見学の場合は学校の許可を取ってください。
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/aW6ER
名門大学にある古代有力者の葬礼地史跡☆「京都大学」
左京区吉田にある、京都大学。多くのノーベル賞受賞者を輩出する名門大学。その中でも中核をなす吉田キャンパス。今出川通りを挟み、農学部、理学部のある北側構内にある史跡。平安京の時代、古代の有力者の葬礼の地となった火葬塚。全国的にも希少な遺跡で、京都市の登録史跡に指定。その独特の様式に思わず引き込まれる、不思議な魅力を持つ史跡。
学校名:京都大学
住所:京都市左京区北白川追分町
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/ATPVk
学校名:京都大学
住所:京都市左京区北白川追分町
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/ATPVk
最後に
いかがでしたか?これだけ学校の校内に史跡があるのも、1300年の歴史を持つ古都・京都ならでは、ということでしょうか。史跡も学校の景観に溶け込み、そんな貴重な史跡が校内にあることに、意外と在校生は気づいてなかったり(笑)見学には学校の許可が必要なところもありますが、他にはない史跡、ぜひご参考に。
18 件
学校名:北野中学校
住所:京都市中京区西ノ京中保町1−4
電話番号:075-463-7101
※見学の際には電話にてご確認を
関連サイト:http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=201001
詳細記事:https://kyotopi.jp/articles/Vx2bt