2020年2月9日 更新

【京都街角ぶらり】京都大学スグ!街道沿いの巨大地蔵の脇に建つ石造り史跡「北白川西町道標」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区吉田、京都大学スグ、志賀越道沿いに建つ、大きなお地蔵さん脇にある道標。市の登録史跡。

巨大な石仏の脇に建つ京都市の登録史跡

 (176483)

左京区吉田、京都大学の吉田キャンパスの広がるエリア。その東北側を走る志賀越道。
『京の七口』で知られる、荒神口から滋賀へ抜ける街道。今では途中、京都大学のキャンパスや今出川通りで分断され、古い街道を意識することも少なくなっていますが。
 (177332)

 (177333)

その街道、今出川通りを越え、さらに北東へ向かうと、以前にもご紹介したことのある大きな石仏が。豊臣秀吉を負かした伝説の観音さんとして知られる、交通の安全祈願の「子安観世音」があります。
 (176484)

こちらは今出川通りに分断された街道の南西側がこちら。
 (176485)

こちらにも古い石造りの道標があります。高さもあり、割りと目立つ造り。
 (176489)

京都市の登録史跡にも指定。書体の感じからもその古さがうかがえますが、嘉永2年(1849年)に建てられたものだそうです。
 (176486)

これまでご紹介してきた道標と同じく、向かう方向面に、その行先が記されています。

南、左 三条大橋 祇園 清水 知恩院 東西本願寺

 (176487)

西面には すく 比ゑいさん 唐崎 坂本 嘉永二年己酉仲夏吉辰願主 某 石工権左衛門。

すく、てスグ?と思ってたんですが、『まっすぐ』のこと。さる考古学者の方から教えていただきました。
 (176490)

北面には 北 右 北野天満宮 平野社 下上加茂 今宮 金閣寺。

東面は見えづらく、撮影できませんでしたが、吉田社 真如堂 銀閣寺 黒谷と書かれているようです。
 (176491)

そして、道標の横に、道標以上に目立つお地蔵さまが2つ。
 (176492)

 (176493)

お地蔵さんではなく、大日如来石像ですね。かなり立派なもので、ご近所の方がお供えのお花や水を管理されているようです。今では今出川通りの方が目立ち、静かな雰囲気の街道ですが、かつては多くの人がここを行き来していたんだろうな、と想像するに難くない立派な石仏と道標が同居する場所でもあり。

北白川西町道標へのツイート

基本情報

名称:北白川西町道標
住所:京都市左京区北白川西町83−4
19 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都街角ぶらり】京都大学にある史跡!滋賀県へ抜ける街道『志賀越道』の名残り「吉田本町道標」

【京都街角ぶらり】京都大学にある史跡!滋賀県へ抜ける街道『志賀越道』の名残り「吉田本町道標」

今回は左京区吉田、京都大学の脇にある史跡。かつての街道『志賀越道』の道標。
【京都街角ぶらり】豊臣秀吉を負かした伝説のお地蔵さん!子供や交通の安全祈願☆「子安観世音」

【京都街角ぶらり】豊臣秀吉を負かした伝説のお地蔵さん!子供や交通の安全祈願☆「子安観世音」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都大学、今出川通りから志賀越道へ折れるY字路に建つ、大きなお地蔵さん。天下の将軍・豊臣秀吉を負かしたとの言いつたえのある石仏。
【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

【京都ぶらり】悲報!最古の道標に寄り添う名橋改修☆旧東海道つなぐ「三条白川橋」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山区三条白川に架かる橋。現存する最古の道標とともにその古い風情が画になる橋でしたが、改修工事の末真新しい装いに。
【保存版】京都オススメの古い風情漂う街道沿いに建つ『道標』☆京都市登録史跡【厳選5か所】

【保存版】京都オススメの古い風情漂う街道沿いに建つ『道標』☆京都市登録史跡【厳選5か所】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は古い風情漂う街道沿いの『道標』を集めました。京都市の登録史跡でもあり、歴史的にも古いものばかり。
【保存版】京都あるある!?学校の中にある史跡☆歴史的名城址や伝説の石まで【厳選4スポット】

【保存版】京都あるある!?学校の中にある史跡☆歴史的名城址や伝説の石まで【厳選4スポット】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は学校の校内にある史跡を集めました。戦国時代の歴史的名城址や伝説の石まで。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers