2017年6月8日 更新

【京都珍百景】そろそろ日本三大祭・祇園祭準備!アスファルト道路に埋め込まれた謎の四角石?【四条烏丸】

ふだん気づかずに歩いていた通りの地面を見ると、何やら謎の四角い石。なんじゃこれは?と調べてみると納得。そろそろ祇園祭の準備で街中がソワソワし始める京都(笑)

雨の中歩く室町通

 (82674)

三条室町通を下がる。この日はあいにくの雨。そろそろ梅雨入りですかね。
 (82675)

街散策でこのあたりをぶらり。普段はそんなに下を見ながら歩くことも少ないんですが、新しく買ったばかりのアディダス・スタンスミスのスニーカーが汚れるやん~とか足元気にしながら(笑)

謎の四角い穴と石

 (82676)

すると、室町通の路側帯にこんな四角く埋め込まれた金属製のモノがところどころ。
 (82677)

さらにこちらでは、路側帯どころか、道路にまではみ出す四角い石が埋め込まれています。しかも、4つ。
 (82678)

こちらは大胆にも道路の真ん中に(笑)これも石4つ。
 (82679)

穴が空いてて塞いであるような。
 (82680)

こちらでは、石プラス穴。
これ、もうお解りかもしれんませんが、祇園祭の山鉾を建てる時に使うんです。友人に教わりましたが(汗)

穴部分には杭を立てて山鉾建てのときにロープを張ったり、石部分は山鉾建ての基礎にして組み立てたり。
 (82682)

待てよ。ということは、四条通にもそんなんあるの?と思って見てみると、ありました!
函谷鉾前。今まで気づきませんでした(汗)
 (82681)

けっこうガッツリと四つ。まあ、大型の鉾となると、それなりに立派な穴や基礎が必要になってくるんですよね。

そろそろ祇園囃子が夜な夜な流れ出す~♪

 (82683)

そして、そろそろ夜ともなるとこちらの二階から祇園囃子の調べが流れてきます。祭に備えて練習されてるところを見かけるのもこの時期の風物詩。昼間忙しく仕事をこなされつつ、夜皆集まって練習されてるんですね。そんないろいろなご苦労の末の晴れ舞台がまた今年もやってきます!
 (82684)

こんな巫女さんの募集もやってるみたいです。ま、私は年齢的にアウトですが(笑)
日本三大祭を盛り上げようと、着々と準備が始まってます。

2016.7.15 祇園祭宵々山 月鉾 祇園囃子

祇園祭 についてのツイート

18 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

【2023京都】祇園祭を飾る山鉾めぐり!後祭『黒主山』の桜は平安時代の歌人ゆかり☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡2023年祇園祭が現在開催中。その中でも山鉾町が取り仕切る山鉾の魅力について深掘り。今回は後祭に登場する黒主山。
【2023京都祇園祭前祭】梅雨空の下職人の技光る伝統技法『山鉾建て』風景をぶらり

【2023京都祇園祭前祭】梅雨空の下職人の技光る伝統技法『山鉾建て』風景をぶらり

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は2023祇園祭前祭の山鉾建ての風景をめぐりました。7月13日の様子。
【2022京都祇園祭】“厄除ちまき”は個性豊かで御利益いろいろ☆金運アップ「郭巨山」

【2022京都祇園祭】“厄除ちまき”は個性豊かで御利益いろいろ☆金運アップ「郭巨山」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は現在進行中の祇園祭2022前祭。その山鉾では御守・厄除ちまきを授与されていますが、御利益いろいろで個性豊か。
【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景

【2022京都祇園祭】3年ぶり山鉾巡行直前☆職人の技が光る伝統技法『山鉾建て』風景

おおきに~豆はなどす☆今回は日本三大祭の一つであり、京都夏の風物詩でもある祇園祭。その前祭、山鉾建ての風景をご紹介します。
【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆祇園祭山鉾~百貨店街~新京極グルメ【中編】

【京都ぶらり】東西のメイン通り『四条通』☆祇園祭山鉾~百貨店街~新京極グルメ【中編】

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都の通りを歩くシリーズ。京都市内、碁盤の目の町の中でも東西を走るメインストリート『四条通』。西のスタート地点・松尾大社から東のゴール地点・八坂神社まで、約9㎞の道のり。今回はその中編。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers