2022年11月29日 更新

【京都ツウ】伏見の団地にある『平家物語』にも登場のイケメン武将の墓「平重衡塚」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区醍醐の山手、団地の敷地にある史跡。平家物語にも登場し、その容姿端麗ぶりが語り継がれる武将の墓。

住宅街に突如あらわれる史跡

 (233004)

 (233005)

伏見区醍醐、いや日野といってもいいエリアの、わりと山手にある閑静な団地。この日はたまたま他の場所を目指していて、こちらを通りかかると、何やら史跡らしきものを見つけてちょっと散策してみることに。

一般的に伏見というと酒どころの土地というイメージが強いんですが、伏見区自体東西に帯状に位置し、東には宇治市にも近いこの醍醐や日野エリア、西には長岡京市や八幡市に近い京都競馬場のある淀エリアまで、その趣きがガラリと変わる場所。
 (233006)

そんな醍醐の団地の敷地、公園の延長のような植え込みに何やら石碑、お墓らしきものがあります。
 (233007)

 (233008)

見ると、案内板があり、そこに『平重衡塚(たいらのしげひらづか)』とあります。

平重衡は平安時代末期(1157~1185年)の平家の武将・公卿で、平清盛の五男。母は清盛の継室・平時子。『平家物語』にも登場。
 (233009)

 (233010)

清盛の命により、平家の大将として各地の合戦に赴き、南都焼討においては東大寺大仏や興福寺を焼失させる。治承・寿永の乱(源平合戦)では墨俣川の戦いや水島の戦いで勝利し活躍するも、一ノ谷の戦いで捕虜となり、鎌倉へ護送。平氏滅亡後、焼き討ちにされた恨み根深い南都衆徒の強い要望により身柄を引き渡され、木津川畔にて斬首。奈良坂にある般若寺門前にさらし首に。妻・輔子は重衡の遺骸と南都大衆から首も貰い受けて火葬し、この地に墓を建てました。
 (233011)

 (233012)

さらには大正時代に建てられた石碑もあり、この地で大切に供養されてきたことがわかります。

平家の中でも、牡丹の花に形容されるほど容姿端麗でありながら、口は悪いツンデレタイプ。 さらには努力家で雅楽や武術にも優れ、女性からもかなり人気を受け、魅力的なキャラクターであったと伝わっています。平家物語の中でもキーパーソン的存在。そんな重衡の史跡めぐりも興味深いですね。

基本情報

名称:平重衡塚
場所:京都市伏見区醍醐外山街道町15−10
13 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都ツウ】近代建築に使用された不思議な『×』印レンガの謎☆日本の産業遺産「岸和田煉瓦」

【京都ツウ】近代建築に使用された不思議な『×』印レンガの謎☆日本の産業遺産「岸和田煉瓦」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は伏見区深草の公園にある史跡。日本の近代建築の礎となったレンガ。
【京都ツウ】四条烏丸すぐの場所にある『化粧水』とは?世界三大美女ゆかりスポット☆

【京都ツウ】四条烏丸すぐの場所にある『化粧水』とは?世界三大美女ゆかりスポット☆

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は下京区、四条西洞院にある交差点にある石標『化粧水』の謎に迫ります。
【2023京都開運】生年月日から一年を占うA4サイズの珍しいおみくじ必見「六波羅蜜寺」

【2023京都開運】生年月日から一年を占うA4サイズの珍しいおみくじ必見「六波羅蜜寺」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は東山五条近く、六道の辻にあるお寺。生年月日から割り出し、毎年その内容が更新される大判サイズのおみくじが人気。
【京都ツウ】平家物語に登場する建礼門院ゆかり☆和歌や俳句に詠まれた名所「朧の清水」

【京都ツウ】平家物語に登場する建礼門院ゆかり☆和歌や俳句に詠まれた名所「朧の清水」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区大原の古刹、寂光院へ向かう小路にある史跡。『平家物語』に登場する尼僧・建礼門院ゆかりの地で、和歌や俳句にも詠まれる場所。
【京都ツウ】嵐山渡月橋すぐの平家物語登場の悲恋☆松尾芭蕉も俳句に詠んだ史跡「小督塚」

【京都ツウ】嵐山渡月橋すぐの平家物語登場の悲恋☆松尾芭蕉も俳句に詠んだ史跡「小督塚」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は右京区嵐山渡月橋を望む好立地な美術館脇にある史跡。平家物語にも登場し、松尾芭蕉も俳句に詠んだ知る人ぞ知る史跡。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers