紫式部『源氏物語』執筆地にある桔梗庭園が見頃
天慶年中(938~947)、比叡山天台18世座主元三大師良源により船岡山の南に與願金剛院を創建。一方で寛元3年(1245)法然の弟子である住心房覚瑜が出雲路に寺を建立し、宋の廬山にならい廬山寺と号しました。
南北朝時代、この2つの寺の住持を兼務していた明導照源により、応安元年(1368)與願金剛院が廬山寺を吸収合併。中国の廬山にならって蓮社を結び道俗貴賎が群集し、正式名称『廬山天台講寺』となりました。
室町時代に応仁の乱で焼失した後、元亀3年(1571)、織田信長の比叡山焼き討ちは正親町天皇の女房奉書により免れたが、豊臣秀吉の寺町建設によって天正元年(1573年)に現在地に移転。
度重なるの大火で、現在の現在の本堂は寛政6年(1794)に仙洞御所の一部を移築して作られたものになります。
南北朝時代、この2つの寺の住持を兼務していた明導照源により、応安元年(1368)與願金剛院が廬山寺を吸収合併。中国の廬山にならって蓮社を結び道俗貴賎が群集し、正式名称『廬山天台講寺』となりました。
室町時代に応仁の乱で焼失した後、元亀3年(1571)、織田信長の比叡山焼き討ちは正親町天皇の女房奉書により免れたが、豊臣秀吉の寺町建設によって天正元年(1573年)に現在地に移転。
度重なるの大火で、現在の現在の本堂は寛政6年(1794)に仙洞御所の一部を移築して作られたものになります。
詳細情報
名称:廬山寺
場所:京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
電話番号:075-231-0355
拝観時間:9:00~16:00
休日:源氏庭の拝観休み:1月1日・2月1日~2月9日・12月31日
料金:大人500円 小中学生400円
公式サイト:http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/index.html
場所:京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
電話番号:075-231-0355
拝観時間:9:00~16:00
休日:源氏庭の拝観休み:1月1日・2月1日~2月9日・12月31日
料金:大人500円 小中学生400円
公式サイト:http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/index.html
25 件