2022年8月30日 更新

【京都秋の花】御所東にある秋の七草『萩』の名所☆名水カフェもオープンし充実「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。季節の花『萩』の名所として知られ、京都三名水の井戸もあり、さらにその名水でコーヒーを淹れるカフェもオープン。

目次

 (228472)

上京区御所東。寺町通広小路上がった場所にある『梨木神社』。秋の七草『萩』の名所として知られ、まだまだ開花シーズンには早いのでは?と思っていましたが、巷で開花し始めたという情報を得てやってきました。


一の鳥居前にはマンションが建っていて、参道はちょっと迂回しながらの順路。平成25年(2013年)、社殿の修復等の資金繰りに苦慮していた神社が、境内の参道を含む土地を60年の定期借地権としてマンション開発業者に貸し、その賃貸料を社殿の修復費用に充てることになり、当初新聞やマスコミにも取り上げられ話題になりました。
 (228473)

そのすぐ西側には京都御所、清和院御門も見える場所。
 (228474)

平安時代、藤原良房の娘染殿后の里御所・染殿第だった場所。明治18年(1885年)、明治維新に大きく貢献した三條實萬・三條實美父子を御祭神に創建。
 (228489)

 (228487)

そして、二の鳥居前。まだまだ少な目ですが、紫色の小さな萩の花を発見。この辺りは日当たりがいいのか、現時点での境内の中では一番開花が早かったエリア。

萩は秋の七草のひとつに数えられ、草かんむりに「秋」と書き、秋の花の代表格とも言えます。万葉集に詠まれた植物の中では最多(4516首のうち約140首)、観賞だけでなく食料、薬草、屋根材として暮らしに深い関わりをもつ植物。そして身近なところでは、秋のお彼岸に食べる和菓子『おはぎ』の名称は、この萩から由来しています。

当社は「萩の宮」との異名も持つほど萩の名所として知られています。
 (228475)

 (228476)

参道には鬱蒼と萩の葉が生い茂り、花の開花がさらに進めば萩のトンネル状になるのかな、と想像するほど。さすが、萩の名所と言われる所以。

ただ、全体的にみるとやはりまだチラホラ程度の開花で、見頃を迎えるのはまだ先の様子。私のようにフライング気味に撮影に来られた方が「萩は奥ゆかしい花やからまだちょっと早いねぇ」と。言われてみると、派手さはないものの、小さな花を散りばめたように可憐に咲くのがその特徴。和歌や俳句の題材としてよく詠まれたのは、その奥ゆかしさが都人好みで、いろんな思いを投影しやすい花だったからかもしれませんね。
 (228477)

 (228488)

 (228478)

手水舎。ここに京都三名水の一つ、千年以上も湧き続ける唯一現存する井戸『染井』があります。

平安時代前期、この場所には公卿摂政藤原良房の邸「染殿第」があった場所といわれ、染殿第は良房の娘明子(清和天皇の生母)の御所としても使われ、清和天皇も陽成天皇に譲位した後の御在所とされていた場所。染井の名称の由来は染殿第や宮中染所に用いられたことからなど諸説ありますが、千年以上前からこの水が使われていたのではないかと言われています。
 (228479)

そして、そんな名水で淹れるコーヒーを楽しめるカフェ『COFFEEBASE NASHINOKI』がつい先日オープン。
かつて京都御苑にあった建物『春興殿』を当社ではお茶室として使われていましたが、それを開放して参拝客にも利用しやすいようにカフェに生まれ変わりました。テラス席もあり、今秋は萩を愛でながら名水コーヒーを味わえますね。
 (228480)

 (228481)

 (228482)

さらに進み、境内へ。まだ舞殿周りは開花していない様子。
 (228490)

こちらは昨年の9月中旬の様子ですが、この頃には見頃を迎え、多くの方が撮影に来られていました。こんな具合に四方に萩が咲き、ちょっと幻想的な風景をかもしていました。
 (228483)

 (228484)

さらに拝殿へ。両脇の旺盛に生い茂る萩の葉。ここに花が咲けば、まるで境内は萩に飲み込まれたような、萩の森に来ているような、そんな錯覚を覚えるほど。
 (228485)

 (228486)

他、モミジの木があり、若干黄色く色づき、徐々に秋めいている様子。

今年は季節の移ろい早く、季節の花の開花や紅葉時期が例年より早い、という話をいろんな方からよく聞きます。日中でも少し涼しさを感じるようになり、晴れの日には秋の花めぐりも楽しくなりますね。

そして、今年は3年ぶりに『萩まつり』が9月23~25日に開催されます。当日はお抹茶席も設けられ、境内にはいろんな方が詠まれた俳句を短冊に記し萩に吊るされます。私も俳句を詠みにまた参拝しようかな、と思案中(笑)ぜひ秋を楽しみにご参拝あれ!

詳細情報

名称:梨木神社
場所:京都市上京区寺町通広小路上る染殿町680
電話:075-211-0885
公式サイト:https://www.nashinoki.jp/
22 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都秋の花】京都御所東の秋の七草『萩』名所☆9月21~23日萩まつり開催「梨木神社」

【京都秋の花】京都御所東の秋の七草『萩』名所☆9月21~23日萩まつり開催「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。萩の名所として知られ、9月21~23日は萩まつり開催。
【京都花めぐり】9月23~24日萩まつり開催!京都御所東の秋の七草『萩』名所「梨木神社」

【京都花めぐり】9月23~24日萩まつり開催!京都御所東の秋の七草『萩』名所「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。萩の名所として知られ、萩まつりも開催中。
【季節の花】境内に500株ある『萩』も開花☆京都三名水の井戸も「梨木神社」

【季節の花】境内に500株ある『萩』も開花☆京都三名水の井戸も「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。季節の花『萩』の名所として知られ、さらい京都三名水の井戸も。
【2023京都新緑】御所東の清々しさに包まれた萩の名所☆名水オープンカフェも「梨木神社」

【2023京都新緑】御所東の清々しさに包まれた萩の名所☆名水オープンカフェも「梨木神社」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東にある神社。萩の名所として知られ、京都三名水の井戸もあり、その名水で淹れたコーヒーを楽しめるカフェもあり。4月13日の様子。
【京都検定】御所東のノーベル受賞者輩出小学校にある歌人・藤原定家ゆかり「一条京極邸跡」

【京都検定】御所東のノーベル受賞者輩出小学校にある歌人・藤原定家ゆかり「一条京極邸跡」

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区御所東、寺町今出川下がった場所の小学校にある史跡。歌人・藤原定家ゆかりの地。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers