2018年10月14日 更新

【保存版】京都オススメの近代建築・赤レンガ造の建物!歴史を感じる重厚な風情☆【厳選6スポット】

近代建築の象徴的建物、赤レンガ造の建物を集めてみました。名門私立大学の校舎から、旧日本銀行の建物まで。

旧日本銀行の明治建築!化石発見もできる☆「京都文化博物館」

 (135737)

 (135738)

 (135739)

三条高倉にある、ランドマーク・京都文化博物館。旧日本銀行京都支店。明治時代、日本銀行本店や東京駅の建築も手掛けた建築家・辰野金吾 によるもの。「辰野式」とまで呼ばれる、赤煉瓦と白い花崗岩を組み合わせた建築様式が特徴。館内にある大理石には化石も発見できる。

鉄道ファン必訪!旧国鉄最古の建物☆「JR稲荷駅ランプ小屋」

 (135743)

 (135742)

 (135744)

JR奈良線・稲荷駅。そのホーム脇にあるレンガ造りの小さな建物。明治12年に誕生した旧国鉄最古の建造物である、準鉄道記念物指定のランプ小屋。鉄道ファンならぜひ訪れてみたい場所。

古刹に溶け込むレンガのアーチ!「南禅寺水路閣」

 (135749)

 (135750)

 (135751)

日本の禅寺の中で最も格式の高い南禅寺。その南禅寺の境内を横切るレンガ造のアーチ橋「水路閣」。近代化政策の一環として、琵琶湖の水を京都市内へ引き入れ、水力発電や水道水確保に利用するために建設された水路橋。境内の中でも人気スポット。

ステンドグラスやパイプオルガンも壮観!平安女学院「聖アグネス教会」

 (135755)

 (135756)

 (135757)

地下鉄丸太町駅すぐにある平安女学院の教会。京都市指定有形文化財。設計は立教大学の初代校長J.M.ガーディナー。竣工は1898年。レンガ造りの重厚な佇まいが圧倒的存在感を放つ。聖堂は高い天井の木造で壮厳な雰囲気。ステンドグラスの意匠やパイプオルガンもまた必見。

基幹産業を担った機業家の邸宅☆「衣笠会館 繊維研究所」

 (135760)

 (135761)

 (135762)

北区、北野白梅町から少し南へ。重厚なレンガ造りの洋館。明治時代、京都の基幹産業を担った機業家の元邸宅。国の登録有形文化財にも指定。明治38年、京都の宮大工が全てを手掛けた洋館。各部屋には暖炉も備わり、その豪華さがうかがえる。平日13~16時は無料見学も可能。

圧巻の歴史的希少なレンガ建築の宝庫「同志社大学」

 (135765)

 (135766)

 (135767)

烏丸今出川にある歴史あるミッション系私立大学。創設者・新島襄の妻がモデルとなったNHK大河ドラマ『八重の桜』でも知られ、現在も朝ドラ撮影場所にもなっていて、レンガ造りの歴史的建造物の宝庫。京都市内に現存する赤レンガ建築では最古の校舎や日本最古のプロテスタントのレンガ造チャペルなど。
いかがでしたか?京都観光というと、つい神社仏閣を思い浮かべがちですが、近代建築の象徴とも言える、レンガ造建築がこれほどまでに現存するのも京都ならでは。戦時中の空襲が他と比較して少なかったことが幸いしてのこと。ちょっと一味違う、歴史的建造物を探訪してみるのもオススメです!

ヨ~イヤサ~♪
32 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

三杯目 J Soup Brothers 三杯目 J Soup Brothers