同志社大学
「同志社大学」に関する記事

同志社大学近くのもちもち生パスタ専門店!珍しいパスタも「Beer & Pasta スケルツォ」
烏丸今出川上ル、同志社大学近くの生パスタ専門店「Beer & Pasta スケルツォ」で、パスタランチなり。

【京都ぶらり】同志社大学京田辺キャンパス周辺!古事記や日本書紀の皇后伝説の史跡☆
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京田辺市、同志社大学周辺にある史跡。古事記や日本書紀にも伝わる、皇后伝説にまつわる史跡。

【2023京都雪景色】市内ぐるっとパトロール☆疏水~京都御所~左大文字~鴨川デルタ
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は記録的大雪に見舞われた京都。その町の中心、市内の様子をぐるっとパトロール。1月26日朝の様子です。

【京都ランチ】ガッツリ&コスパ大で学生にも人気☆朝引き地鶏料理「ちきんはうす」
おおきに~豆はなどす☆今回は京都府京田辺市、同志社大学スグの場所にある地鶏専門店。ランチはボリューム満点&割安で学生やチャリダーに人気。

【京都朝市】京田辺最大の農産物直売所!特産品・玉露の佃煮も「普賢寺ふれあいの駅」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都府京田辺市にある京田辺市の中では最大級の農産物直売所。旬の野菜や加工食品、花など充実。

【京都お墓】NHK大河ドラマにもなった新島襄・八重夫妻眠る山中「同志社墓地」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、南禅寺や永観堂裏の山中にある墓所。かつてのNHK大河ドラマ『八重の桜』にも登場した同志社創立者新島襄・八重夫妻が眠る。

【新店】注目店☆京都同志社大学スグの汁なし担々麺専門店「ラアノウミ」
おおきに~豆はなどす☆今回は上京区、同志社大学新町キャンパスすぐの場所に2020年10月29日にオープンした汁なし担々麺専門店。すでに近くの学生の間では人気。

【京都ぶらり】日本初の鉛蓄電池メーカー発祥の地!同志社大学キャンパス内「旧日本電池社屋」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は上京区烏丸今出川にある同志社大学、新町キャンパスにある碑。かつて日本初の鉛蓄電池を製造販売していた会社社屋跡。

同志社大学前、夜もにぎわう繁盛店!鶏豚骨ポタージュの魅惑スープ「麺屋愛都」
今回は上京区、同志社大学今出川キャンパス前にあるラーメン店「麺屋愛都」、昼時はもちろん夜食としても学生たちに人気。

【夜の京都ぶらり】レンガ造り教会に映える大学イルミネーション☆「同志社大今出川キャンパス」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は同志社大学今出川キャンパスのイルミネーション。巨大クリスマスツリーに施された電飾がレンガ造りの校舎に映える。

【京都神社めぐり】京都五山・相国寺境内にある社!千利休の孫・宗旦に化けた狐を祀る☆「宗旦稲荷社」
汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は京都五山第二位に列せられる名刹であり、臨済宗相国寺派の大本山・相国寺境内にある社。千利休の孫・千宗旦に化けた狐を祀る。

蘇るアカデミックな喫茶店「文化堂珈琲店」【同志社前】
同志社前に佇む一見、硬派なコーヒー専門店。中はまったり、ゆったり流れるアカデミックな空間でこだわりのサイフォンコーヒーでほっこりリラックス。

はまる辛さ!ジャズの音色とサバドライカレー『スイングストリートカフェ』【今出川カフェ】
同志社大学近くのフードメニューが充実のカフェ。ベジタリアン対応のキーマカレーはリピートしたくなるパンチの効いた本格派カレー。

【保存版】京都オススメの建物探訪!クリスマスの素敵すぎる教会を集めました☆【厳選4ヵ所】
12月に入り、そろそろクリスマスシーズン到来。教会ではさまざまなイベントが予定されています。そこで、今回は京都の中でも特に歴史的建築様式のステキな教会を集めてみました。

【京都発酵めぐり】西陣の名水が育む老舗造酢!Myぽん酢作り体験もあり☆「林孝太郎造酢」
西陣・同志社大学新町キャンパスにもほど近い場所にある老舗造酢店。自分好みのMyぽん酢をつくる体験もできることでも話題のお店。